説明

国際特許分類[G06F3/08]の内容

国際特許分類[G06F3/08]に分類される特許

51 - 60 / 853


【課題】有効なデータが準備できないチャネルがある場合でも、ライト処理効率の低下を招くことなく、確実に誤り訂正符号データを生成できるデータ記憶装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、データ記憶装置は、ライトコントローラと、誤り訂正コントローラと、データコントローラとを具備する。ライトコントローラは、複数チャネルの各不揮発性メモリにデータを並列に書き込む。誤り訂正コントローラは、前記ライトコントローラによる書き込み動作の前に、前記各チャネル毎に準備されるデータを使用して誤り訂正符号データを生成する。データコントローラは、不揮発性メモリの書き込み対象のデータが準備されないチャネルに対して、当該不揮発性メモリの初期値データを前記誤り訂正コントローラの生成処理に使用するデータとして準備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザデータを書き込む際に管理領域が破壊される危険性を回避することができる処理方法及び携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】所定の容量で規定されているページ単位で読み出し及び書き込みを行うフラッシュメモリ12と、フラッシュメモリ12へ格納されるFATファイル形式にしたがったファイルを作成する制御部13を備える。制御部13は、実データを格納するデータ領域の一部と、データ領域を管理する管理情報を格納する管理領域の一部とが、同一のページに配置されず異なるページに配置されるように管理領域の容量をページ単位の整数倍にする。 (もっと読む)


【課題】無停止でデータ移行して負荷のバランスをとる。
【解決手段】第1のストレージシステムと、第2のストレージシステムと、複数のスイッチと、第1のグループのスイッチを介して第1のストレージシステムに接続されるとともに、第2のグループのスイッチを介して第2のストレージシステムに接続されるサーバとを備える。第1のストレージシステムは、第1のグループのスイッチを介してサーバから第1の論理ユニットに向けられたI/Oコマンドを受信する。第1のストレージシステムは、第1のストレージシステム及び第2のストレージシステムの両方のポートに関する第1の情報を維持する。第1の情報は、第2のストレージシステムを通過する少なくとも一つのパス及び第2のストレージシステムを通過しない少なくとも他の一つのパスを含む、サーバと第1のストレージシステムの間のマルチパス通信を生成するために使用される。 (もっと読む)


【課題】再生回数を確実に制限する。
【解決手段】実施形態の記録媒体は、再生回数制限ファイルが書込まれる第1の領域と、前記再生回数制限ファイルが書込まれる前記第1の領域のアドレス範囲内の判定アドレス及び前記再生回数制限ファイルの読出可能回数が書込まれる第2の領域とを有する記憶部と、前記判定アドレスのデータの読出しが行われた読出回数が前記読出可能回数に到達した後、前記再生回数制限ファイルに対する読出し要求に対して、前記再生回数制限ファイルの出力を行わないコントロール部と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】DMA転送を高効率に実施することが可能なメモリシステムを提供する。
【解決手段】ホストコントローラ14は、コマンドを発行するレジスタセット33、及びADMA34を有し、システムメモリ13、及びメモリデバイス15,16をアクセスする。第1乃至第4ディスクリプタはシステムメモリ上に記憶され、複数の第2ディスクリプタを示す複数のポインタの集まりであり、第3、第4ディスクリプタは複数の第2ディスクリプタを構成し、メモリデバイスのコマンド発行に必要な情報としてコマンド番号、コマンド動作モード、引数、ブロック長、ブロック数及び複数のデータのアドレスと大きさの情報を含んでいる。DMAは、第1ディスクリプタの先頭を起点として第2ディスクリプタを構成する第3ディスクリプタの内容をレジスタセットに設定し、第4ディスクリプタの内容に従ってシステムメモリとホストコントローラ間のデータを読み込み転送する。 (もっと読む)


【課題】特定の電子装置を他の電子装置と区別するためのユーザの負担を軽減する。
【解決手段】通信装置は、ネットワークを介してサーバシステムと通信することによって、サーバシステムのデバイスインタフェースに接続された電子装置を使用する。通信装置あるいはサーバシステムは、電子装置と、その電子装置が接続されたポートとを含む対応関係をユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶チップへの書き込み回数が増大するのを抑制する半導体記憶制御装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶チップの有する記憶領域のうち消去された記憶領域で書き込みがまだ行なわれていない記憶位置に所定の単位の第1データを各々書き込む。第3テーブル及びこのサブセットである第2テーブルは、半導体記憶チップにおける第1データの記憶位置を示す物理アドレスを有し、第1テーブルは、論理アドレスを示す情報の一部と、第2テーブルが記憶される記憶領域の中で物理アドレスが記憶される記憶領域を特定する第1の特定情報又は第3テーブルが記憶される記憶領域の中で前記物理アドレスが記憶される記憶領域を特定する第2の特定情報とを対応付けた情報を有する。第1テーブルを揮発性メモリに記録して、第2テーブルを前記揮発性メモリに記録するか、または、第1テーブルを揮発性メモリに記録して第3テーブルを不揮発性メモリに記録する。 (もっと読む)


【課題】機能不良を診断することができる情報を有する光ディスクシステム。
【解決手段】光ディスクシステム126は、当該ディスクシステムによる着脱可能光ディスク100への書き込みを制御するコードを含むコンピュータ可読媒体122を備える。光ディスクシステムは、光ディスクからデータを読み出すと共に光ディスクにデータを書き込む光ピックアップユニット102と、読み出し及び書き込み中に光ディスクを回転させるスピンドルモータ108と、ディスクから読み出されるデータ及びディスクに書き込まれるデータを処理する光ディスクコントローラ114と、コードを実行することにより、光ディスクシステムに対し着脱可能光ディスクにユーザデータを書き込ませると共に、光ディスクシステムを示す識別値を着脱可能光ディスクの少なくとも1つの所定エリアに書き込ませる、プロセッサ120と、をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】ライトペナルティ及びパリティの更新頻度を低減して、半導体記憶装置の寿命の低下を防止可能な半導体記憶制御装置を提供する。
【解決手段】複数の半導体記憶ドライブが接続され、情報処理装置から論理アドレスが指定されて書き込みが要求されたデータを半導体記憶ドライブへ書き込む半導体記憶制御装置は、所定の単位毎の第1データと、所定の数の第1データを用いて計算され当該所定の数の第1データの誤りを訂正するために使われる冗長情報とを異なる半導体記憶ドライブに各々書き込む書き込み制御部と、半導体記憶ドライブの諸元の情報を用いて第1テーブルを記憶する第1テーブル記憶領域を構築する構築部と、所定の数の第1データ及び冗長情報を関連付けるための識別情報と、半導体記憶ドライブに書き込まれた所定の数の第1データの各物理アドレス及び論理アドレスと、冗長情報の物理アドレスとを対応付けられた第1テーブルを第1テーブル記憶領域に記憶させるテーブル制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ記憶装置単体の信頼性を向上する。
【解決手段】第1データ記憶部および第2データ記憶部を含む記憶装置に対するアクセスを制御するコントローラである。第2データ記憶部は、ユーザデータと、ユーザデータのパリティデータとを記憶する。第1データ記憶部は、パリティデータを記憶する。コントローラは、パリティ更新部と、パリティ書込部とを備える。パリティ更新部は、パリティデータが更新されたときに、更新されたパリティデータを第1データ記憶部に書き込む。パリティ書込部は、所定の条件が満たされたときに、第1データ記憶部に書き込まれたパリティデータを読み込み、読み込んだパリティデータを第2データ記憶部に書き込む。 (もっと読む)


51 - 60 / 853