説明

国際特許分類[G06F3/12]の内容

国際特許分類[G06F3/12]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 23,327


【課題】入力PDLデータの論理構造を解析し、この解析結果に基づいて、入力PDLデータを、解析された論理構造を正しく表現する階層構造を有するPDLデータに変換して出力する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1が、入力されたPDFファイル論理構造を解析し、論理構造の解析結果に基づいて、論理構造を表現する階層構造であって、ノードを含む階層を有する第1の階層構造を生成する。情報処理装置1が、生成された第1の階層構造が含むノードと入力されたPDFファイルが含むページとの対応関係に基づいて、第2の階層構造を生成する。そして、情報処理装置1が、第2の階層構造が有する階層が含むノードと入力されたPDFファイルが含むページとの対応関係に基づいて、PDF/VTデータを生成して出力する。 (もっと読む)


【課題】各々の画像形成装置が画像データを格納する格納場所を備えている場合において、いずれの画像形成装置を使用してもこの画像データに応じた画像を形成できるようにする。
【解決手段】クライアント装置20は、利用者を識別するユーザIDとこのユーザIDに対応付けられた画像データとを、複数の格納場所のうち予め設定された格納場所に送信する。各々の画像形成装置30は、クライアント装置20から送られてくるユーザIDと画像データとを対応付けて格納する格納場所を備える。利用者によりユーザIDが入力されると、画像形成装置30は、記憶部に記憶されたスプーラリストが示す複数の格納場所にアクセスして、入力されたユーザIDと対応付けて画像データが格納されている格納場所からこの画像データを取得し、取得した画像データに応じた画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】後処理の準備時間が必要となる印刷ジョブについて、確実に準備時間を短縮できるプログラムおよび画像形成システムを提供する。
【解決手段】本発明にかかるプログラムは、印刷ジョブに基づいて画像を形成する画像形成装置に接続され、画像が形成された印刷媒体に対して後処理を実行する後処理装置を制御するための処理をコンピューターに実行させるためのプログラムであって、画像を形成する条件である印刷設定から、後処理についての後処理設定情報を抽出する手順(a)と、抽出された後処理設定情報を、後処理装置に送信する手順(b)と、抽出された後処理設定情報の送信後に、印刷設定および画像から印刷ジョブを生成する手順(c)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 書誌情報を管理するサーバを設置せずに、より簡潔なシステムで所望の印刷装置とマイプリンタのユーザの文書一覧を取得できる画像形成装置、その制御方法及びプログラム、並びに画像形成システムを提供すること。
【解決手段】 ユーザ情報と対応付けて登録されたプリンタのIPアドレスに基づいて、ユーザのログイン中のプリンタが当該IPアドレスの示すプリンタでない場合でも、当該IPアドレスが示すプリンタから書誌情報・印刷ジョブを取得して、取得した印刷ジョブの情報をログイン中のプリンタの表示画面に表示する。
(もっと読む)


【課題】 新機種にて新機能が開発されて従来の設定値(コンフィグデータ)に存在しない設定項目が追加された場合でも、矛盾なくコンフィグデータに反映させることができる装置及び方法を提供する。
【解決手段】 複数の画像形成装置における各機種別の設定値のスキーマを定義した機種別設定値スキーマとユーザが前記複数の画像形成装置に対して設定値を設定したテナント用設定値とを用いて特定の画像形成装置の機種に合わせた仮想設定値を生成する。そして、生成された仮想設定値に新規設定項目が存在する場合、その新規設定項目をテナント用設定値の設定項目に反映させる。 (もっと読む)


【課題】所定の入力操作を受け付けた後において所定時間さらなる入力操作を無効化することで、ユーザの誤操作を防止することができる動作装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、表示部10、コピーキー20、コピー中止キー30およびCPU40を備える。コピーキー20は、表示部10に表示され、入力操作を受け付けると、対応する機能を発揮させる。コピー中止キー30は、表示部10に表示され、入力操作を受け付けると、コピーキー20とは異なる機能を発揮させ、コピーキー20が有効状態のときは無効状態であり、コピーキー20が表示されている状態では表示されない。CPU40は、コピーキー20が入力操作を受け付けた後の第1段階で、コピーキー20およびコピー中止キー30を無効状態にし、かつ、コピーキー20を非表示にしてコピー中止キー30を表示し、その後の第2段階で、コピー中止キー30を有効状態にする。 (もっと読む)


【課題】プリンタドライバを備えないクライアント装置でも、実行すべき印刷処理に最適な印刷装置を簡単で迅速に選択して印刷処理を実行させることができる印刷システム、サーバ装置、印刷方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷システム1は、原稿データを送信するPC10と、PC10から送信された原稿データを直接印刷する複数のプリンタ31〜36と、サーバ20とを備える。PC10は、サーバ20にプリンタに係る情報を請求するプリンタ情報請求部105を備える。サーバ20は、PC10からの請求に応じて、複数のプリンタ31〜36の内、使用可能なプリンタに係る情報をPC10に通知するプリンタ情報通知部206を備える。PC10は、サーバ20から受信した使用可能なプリンタに係る情報に基づいて、使用可能なプリンタの何れか一つに原稿データを送信する原稿データ送信部107を備える。 (もっと読む)


【課題】ウェブアプリケーションによる印刷設定時にサーバー装置側で印刷用ファイルのイメージ変換処理が繰り返し実行されることによるシステム全体のパフォーマンス低下を効果的に防止することができるクライアントサーバーシステム、及び当該システムにおけるクライアント装置を提供する。
【解決手段】PC1は、ウェブアプリケーションAによる印刷設定時の変更指示が反映された後のイメージデータ(変更後イメージデータ)を生成するために当該変更指示が反映される前のイメージデータ(変更前イメージデータ)を編集するイメージ編集手段D6を備えている。よって、ウェブアプリケーションAによる印刷設定時に変更指示が受け付けられた場合であってもPC1側で変更後イメージデータを生成することができるため、サーバー2側でイメージ変換処理を繰り返し実行する必要がなくなり、システム全体のパフォーマンス低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ウェブアプリケーションによる印刷設定時にサーバー装置側で印刷用ファイルのイメージ変換処理が繰り返し実行されることによるシステム全体のパフォーマンス低下を効果的に防止することができるクライアントサーバーシステム、及び当該システムにおけるクライアント装置を提供する。
【解決手段】サーバー2は、ウェブアプリケーションAによる印刷設定時の変更指示が反映されたイメージデータ(変更後イメージデータ)を生成するイメージ編集手段D6を備えたリッチインターネットアプリケーションである印刷設定プログラムDを格納している。そして、PC1は、サーバー2に格納された印刷設定プログラムDをダウンロードしてウェブブラウザーB上で実行することにより変更後イメージデータを生成し、それをウェブブラウザーB上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの回路規模の拡大を抑え、ハードウェアの変更に応じてソフトウェアを変更する必要がなく、柔軟性の高いレンダリング装置及びレンダリング方法を提供する。
【解決手段】過去に描画したことがある描画コマンドについては、イメージデータ即ちイメージデータを再利用することで同じレンダリング処理の重複をなくし、初めて処理する描画コマンドについてはソフトウェアでのレンダリング処理かアクセラレータでのレンダリング処理のどちらか最適な方を選択し処理することで、描画処理の高速化・高効率化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 23,327