説明

国際特許分類[G06F3/12]の内容

国際特許分類[G06F3/12]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 23,327


【課題】 起動時に発生する障害を検知する際に、装置の状態を監視する監視制御部を備えていては、コストが高くなってしまう。
【解決手段】 上述の課題を解決するために、装置全体の制御を行うための制御部と、装置に関する情報をネットワークを介して送受信する通常モードとして動作する通信制御部とを備える情報処理装置であって、情報処理装置の起動に際して、前記通信制御部の動作モードが監視モードに移行して、監視モードに移行した前記通信制御部が、前記制御部による当該起動に際して行うべき複数の処理の中で最後に実行される処理が完了した旨の情報の、所定の記憶領域に対する書き込みの有無に基づき、起動に際しての異常の発生を監視し、異常が発生した際には、前記監視モードに移行した前記通信制御部が、ネットワークに対して異常の発生を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 予め不特定の体裁で印字された印刷物の紙面上の図柄を識別し、余白領域を特定し、余白領域に合わせて追加印字を行うプリンタ出力用データを生成するプリントデータ生成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 プリントデータ生成装置10は、画像取込部31で同取込部31に付帯する画像取込カメラ37から印刷物17の印刷面の画像情報を取り込み、
余白領域識別部32で取り込まれた画像情報から図柄が印字された領域(図柄領域)と図柄が印字されていない領域(余白領域)とを識別し、データ加工部33で追加印刷用データを余白領域の位置、大きさに合わせて加工し、出力条件設定部34で追加印刷する領域の位置や大きさなどの出力条件とともに出力制御部35から後工程プリンタ11に出力する。 (もっと読む)


【課題】MFP側を変更することなく、かつ、表示能力に応じたリモート操作を可能にできる端末装置、プログラムおよびリモート操作システムを提供する。
【解決手段】端末装置は、表示部と、画像形成装置から出力される第1の画像データに基づいて画像を複数表示できるか否かを判断する複数表示可否判断手段と、画像を複数表示できるとの判断に応答して、操作パネルにおける表示内容を切り替えるための切替指令を画像形成装置へ与えるとともに、当該切替信号に応答して画像形成装置から出力される第1の画像データとは異なる第2の画像データを取得する切替手段と、第1および第2の画像データを表示部に表示する表示制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リバースプロキシ方式のSSOシステムにおいて、Webブラウザーを有する画像処理装置がWebサーバーからの指示で適切に動作することが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】MFP110と、MFP110を制御するWebサーバー140と、MFP110からWebサーバー140に対するアクセスを中継するリバースプロキシサーバー120とを備える画像処理システムにおいて、MFP110は、Webサーバー140から、画像処理で利用するURLを含むスクリプトを受け付けた場合に、URL変換テーブル508をリバースプロキシサーバー120から取得し、URL変換テーブル508を元に、Webサーバー140から送信されたスクリプトデータを書き換える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の機器状態に変化がないときには画像形成装置の省エネ状態を妨げず、機器状態に変化があったときには迅速に該機器状態を取得することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム1は、省エネ状態を取り得るネットワーク複合機3と、該ネットワーク複合機3とLAN41を介して接続される情報処理端末5とを備えている。ネットワーク複合機3は、情報処理端末5から電力状態要求を受信すると、自機の電力状態を示す電力状態情報、及び低消費電力状態移行時刻を返信する。情報処理端末5は、ネットワーク複合機3が通常電力状態である場合、及び、ネットワーク複合機3が超低消費電力状態であり、かつ低消費電力状態移行時刻が更新された場合にはネットワーク複合機3に対して機器状態要求を送出する。一方、低消費電力状態移行時刻が更新されていないときには機器状態要求の送出を停止する。 (もっと読む)


【課題】送信装置からの画像データの送信先となるサーバ装置を画像形成装置が予め認識していなくても、このサーバ装置からこの画像データを取得して画像を形成する。
【解決手段】画像形成装置30は、ユーザIDが入力されると、設定された優先順位が最も高い利用可能なサーバ装置10を選択し、入力されたユーザIDをこのサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、画像形成装置30から送信されてきたユーザIDに対応する画像データが自装置に格納されている場合、この画像データを画像形成装置30に送信する。一方、サーバ装置10は、この画像データが自装置に格納されていない場合、その画像データを格納しているサーバ装置10にこの画像データを画像形成装置30に送信するよう依頼する。画像形成装置30は、サーバ装置10から送信されてきた画像データに応じた画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置の遠隔操作を容易にすること。
【解決手段】 携帯情報装置は、本体の傾きを検出する傾き検出部と、表示部に選択領域321を表示する選択領域表示制御部と、傾き検出部により第1の範囲内の傾きが検出される間は選択領域321を通過する軌道325Aを設定し、傾き検出部により第1の範囲内の傾きが検出されていない間は選択領域321を通過しない軌道を設定する軌道設定部と、記憶されたデータを識別するためのサムネイル311〜317を設定された軌道325Aに沿って移動可能に表示部に表示する識別情報表示制御部と、軌道325A上を移動するサムネイル311が選択領域321に進入することに応じて、サムネイル311のデータをMFPに送信し、MFPに所定の処理を実行させる遠隔制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置には様々な機種が存在し、機種ごとにコンフィグデータの設定範囲が異なることが多くある。したがって上位機種のコンフィグデータを下位機種へインポートさせた場合、設定できない事象が発生する。
【解決手段】前記複数の画像形成装置の機種ごとまたは画像形成装置ごとに定義されたコンフィグデータを保持する保持手段と、第一の画像形成装置のコンフィグデータを前記保持手段から取得する取得手段と、取得した前記第一の画像形成装置のコンフィグデータに定義された値が、第二の画像形成装置の機能に対して設定可能な範囲を超えるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により設定可能な範囲を超えると判定された場合、前記第一の画像形成装置のコンフィグデータにて定義された値に基づいて実行される動作を、前記第二の画像形成装置が実行可能な1つ以上の別の機能を組み合わせて実現するようにコンフィグデータを新たに生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 所定の条件に従ってプリントジョブを画像形成装置に振り分けるデータ処理装置、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】 印刷処理を複数の画像形成装置で振り分けるためのデータ処理装置110であって、印刷要求に応答して、描画データを生成する描画手段224と、印刷要求にかかる印刷データの発送先を決定するための情報を抽出する抽出手段222と、発送先を決定するための情報に応じて、複数の画像形成装置122〜128の中から発送先を決定する発送先決定手段244と、決定された発送先に応じた改変を、描画データ234および印刷設定情報の一方または両方に施す改変手段260と、発送先の画像形成装置に対し、描画データおよび印刷設定情報を含む、改変された印刷データを発送して、印刷処理を指令する発送手段242とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の機器に対するアプリケーションのライセンスの設定を効率的に行うことのできる情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、機器、プログラム、及び記録媒体の提供を目的とする。
【解決手段】情報処理装置は、機器に対してライセンス状態情報の取得要求を送信して、ライセンス状態情報を取得する手段と、ライセンス状態情報に基づいて選択されたアプリケーションの識別情報と機器の機器識別情報とを含むライセンスデータをネットワークを介して取得する手段と、ライセンスデータを機器に送信する手段とを有し、機器は、ライセンス状態情報の取得要求の受信に応じ、アプリケーションに対するライセンス状態情報を返信する手段と、ライセンス状態情報に応じたライセンスデータをネットワークを介して受信し、記憶装置に保存することにより、ライセンス状態情報を更新する手段とを有する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 23,327