説明

国際特許分類[G06Q20/00]の内容

国際特許分類[G06Q20/00]に分類される特許

901 - 910 / 2,179


【課題】事前に口座の残金の有無やクレジットカードの利用限度額の確認を行うことで料金の決済が可能な決済システムを提供すること。
【解決手段】車両100の通過を検知する第1のDSRCアンテナ112および第2のDSRCアンテナ114と;第1のDSRCアンテナ112および第2のDSRCアンテナ114から車載器識別情報を受信して代金の決済を行う決済サーバ131と;決済サーバ131から車載器102を用いた決済の情報を取得して表示する情報表示装置122と;決済サーバ131に対して車載器102を利用した決済の承認を行う承認装置124と;を含むことを特徴とする、決済システム10が提供される。 (もっと読む)


【課題】電子決済システムのセキュリティ技術の提供を目的とするものである。
【解決手段】照合用パスワードを含む認証用データの送信と、前記サーバ装置に対する所定処理の要求の送信を行う第2の送信部を含む第2の通信端末と、前記照合用パスワードの比較対象であるパスワードをあらかじめ記憶する記憶部と、前記認証用データを受信する受信部と、前記パスワードと該認証用データに含まれる照合用パスワードとを比較し前記第2の通信端末のユーザ認証を行う制御部とを含む第1の通信端末と、前記所定処理の要求に基づき該所定処理を行うサーバ装置とから成る電子決済システム。 (もっと読む)


【課題】 従来のホットスポットサービスではPCに較べると操作性の悪い携帯電話にてウェブアクセスと項目への手入力が必要で操作の手間が掛かり、特に不慣れな者には使用が難しかった。また取得する電話番号が偽装される可能性もあった。
【解決手段】利用者の電子財布内蔵携帯端末6から利用者特定情報を読取り通知する手段と利用料金の精算を電子財布から行う精算手段を有するホットスポット改札装置1と、無線アクセスポイント31をL3スイッチ装置32とインターネット接続ルータ33を通じインターネット接続するインターネット接続装置3と、通知される利用者特定情報を利用者情報格納部24に格納し、アクセスポイント31に接続された利用者端末7を利用者特定情報により認証し該端末の通信アドレスと通過許可をL3スイッチ装置32のパケットフィルタに指示し、利用料金を管理し精算手段に応答する利用者管理装置2を備える。 (もっと読む)


【課題】支払処理において用いる識別情報の入力の簡易化を図ることにより、利用者の利便性を向上するための支払処理システム、支払処理方法及び支払処理プログラムを提供する。
【解決手段】銀行システム10のウェブサーバ11の制御部12は、利用者認証を完了すると、利用者識別子に関連付けた取引履歴データベース14から過去に用いたマルチペイメント識別子の収納企業番号及び収納先を示した画面データを生成し、利用者端末20に出力する。利用者端末20から収納機関番号を取得すると、制御部12は、利用者識別子に関連付けられ、この収納機関番号を含む取引履歴データベース14を抽出し、お客様番号及び確認番号を特定する。制御部12は、特定したお客様番号及び確認番号の各要素を変更可能に表示した入力画面を利用者端末20に出力する。この入力画面を用いて取得したお客様番号及び確認番号を用いて、制御部12は、収納処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を高めることができるコンテンツ登録・検索システムを提供する。
【解決手段】PC12から新規に登録する画像のデータが入力されると、サーバ14の画像解析部37で、画質、および被写体に関連する各解析項目について画像を解析する。ランク付与部38は、画像解析部37の解析結果に基づいて、画像にランクを付与する。画像検索部39は、ユーザーにより入力された検索文字列に合致した画像を画像DB35から検索する。販売価格決定部40は、価格情報DB36に記憶されたランク−販売価格対応テーブル52を元に、画像検索部39で検索された画像のランクに応じた販売価格を決定する。決定された販売価格の情報は、画像検索部39で検索された画像のデータとともにPC12に出力され、モニタ15に表示される。 (もっと読む)


【課題】販売業者がクレジットカードを用いて発注した商品の代金を、安全に決済することができるシステムを実現することができる。
【解決手段】管理サーバ91は、受注装置81から、受注された商品に関する情報である受注情報を受信し、端末装置71から、消費者14により購入された商品に関する情報である購入情報を受信する。管理サーバ91は、受注情報に含まれる受注された商品の代金である受注金額と、購入情報に含まれる消費者により購入された商品の代金である購入金額とを、決済サーバ111に送信する。決済サーバ111は、その受注金額と購入金額を受信し、それに基づいて、販売業者に対して与信するかどうかを判定する。本発明は、例えば、クレジットカードを用いて決済を行う決済処理システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】電子決済システムのセキュリティ技術の提供を目的とするものである。
【解決手段】パスワードを含むユーザデータを保存先アドレスに送信する第1の送信部を備える第1の通信端末と、サーバ装置に対し、前記パスワードの照合用パスワードを含む認証用データの送信と、前記サーバ装置に対する所定処理の要求の送信を行う第3の送信部を備える第3の通信端末と、前記保存先アドレスであって、前記ユーザデータと、認証用データとを比較し前記第3の通信端末のユーザ認証と、前記所定処理の要求に基づく該所定処理を行う制御部とを備えるサーバ装置とから成り電子決済システム。 (もっと読む)


【課題】オペレータ等が不正な操作を行なった場合であっても、無制限に損害が拡大することを防止すること。
【解決手段】電子マネーサーバによって、電子マネーサーバの運営機関の口座であり特典発行用資金が入金される第1の預金口座から、運営機関の第2の預金口座へ特典電子マネーに相当する資金を移動させることを要求する情報である資金移動要求が、第1の預金口座が設けられた金融機関の金融機関サーバに送信され(S2316)、送信された資金移動要求に対する資金移動が完了した旨を示す資金移動完了通知が受信されたこと(S2321でYES)を条件として、予め設定された特典付与条件を満たしたユーザが所持する記録媒体に対して、該ユーザに特典として付与される特典電子マネーを記憶させるための特典電子マネー発行処理を実行する(S2330)。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードにおけるポイント交換に際して、手間をかけず簡単にポイントと商品とを交換することを課題とする。
【解決手段】商品管理装置は、クレジットカードを利用することができる会員情報と、交換を希望することができる対象商品一覧と、利用者に対して送信する各種メッセージとをそれぞれ記憶する。そして、商品管理装置は、蓄積ポイントと商品との交換が行われる前に、交換要求として、交換を希望する商品に関する情報が登録された商品交換情報を利用者端末から受け付け、当該商品交換情報に従って、利用者の蓄積ポイントが、商品交換情報に登録された商品の交換に必要な交換可能ポイントに到達したか否かを所定の間隔で判定し、交換可能ポイントに到達したと判定された場合に、商品と交換可能ポイントとを交換するとともに、蓄積ポイントから交換可能ポイントを差し引いたポイントを、利用者の新たな蓄積ポイントとして格納する。 (もっと読む)


【課題】ある携帯端末装置に記憶されている複数の電子バリューの中から任意の電子バリューを選択し、選択した電子バリューを記録媒体に移転させることができる電子バリュー移転システムを提供する。
【解決手段】本発明の電子バリュー移転システムは、複数の電子バリューを記憶可能な記憶手段及び記録媒体に対してデータの書き込みを行う書き込み手段を有する携帯端末装置1と、前記携帯端末装置1の前記書き込み手段を介して、前記携帯端末装置1の記憶手段に記憶された複数の電子バリューの内、前記記録媒体に移転させる電子バリューを前記記録媒体に書き込ませる書き込み制御手段を有するセンタサーバ4とからなる。 (もっと読む)


901 - 910 / 2,179