説明

国際特許分類[G06Q40/00]の内容

国際特許分類[G06Q40/00]に分類される特許

961 - 970 / 3,536


【課題】個人情報を格納した装置に接続されていない装置でも、本人確認を行い、取引を行うことのできるようにする技術を提供すること。
【解決手段】
確認サーバ110は、受付端末120より本人確認情報を取得する毎に一意となるように算出した本人確認番号と、受付端末120より取得した確認キーと、を有する元データをハッシュ関数に入力すること算出したハッシュ値に、当該本人確認番号を付加した引継番号を生成して、取引を行う利用者に提供する。
ATM140や窓口端末150では、利用者より引継番号と確認キーとの提供をうけ、引継番号に含まれる本人確認番号と、提供された確認キーと、を有する元データからハッシュ値を算出して、引継番号に含まれるハッシュ値と一致するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を備え、普通の実在店舗に類似する取引枠組みを用いて仮想チャンネルにおいて安全な取引を行い、前記データギャザリングシステムの前端にフロントエンド処理装置を設置するだけで消費者が仮想チャンネルにおいて取引を行う時、利用者装置のカードリーダー経由でスマートカードを用いて前記スマートカードの口座情報について特定の暗号化処理を行いかつ前記データギャザリングシステムに伝送することが可能で、これにより前記口座情報が前記店舗取引システムを経由するにもかかわらず前記口座情報に触れることが不可能となり、前記口座情報の安全性を向上する。 (もっと読む)


【課題】一般投資家が期待していることを客観的に知り、株価の工作のための故意の情報に対処した株価情報収集分析システム、及びそのサーバを提供すること。
【解決手段】クライアント10xと株価情報収集分析サーバ70とが公衆通信回線50で相互に接続された株価情報収集分析システムであって、前記公衆通信回線50上の関連サイト30のサーバにアクセスして関連情報を前記株価情報収集分析サーバ70にダウンロードする情報収集手段74と、ダウンロード情報を記憶する記憶装置80と、ダウンロード情報を解析する情報解析手段76と、ダウンロード情報より故意に工作した情報を検出する情報フィルタ手段78と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク端末経由でカードの発行及びカード情報の認証をする。
【解決手段】通信デバイス100は、金融機関サーバ300にカード発行を要求するカード発行要求部104と、カード発行要求部104の要求に応じて金融機関サーバ300により発行されるカードのカード情報を受信し、カード情報の書き込みをリモートサーバに要求するカード情報書き込み要求部106と、金融機関サーバ300により発行されたカード毎のカード情報が記録され、カード情報毎に設定された固有の個別暗号鍵を用いてアクセスすることが可能な個別エリア154と、個別エリア154を識別するための個別エリア識別番号および個別エリア毎の個別暗号鍵が記録され、リモートサーバ200に記録された共有暗号鍵を用いてアクセスすることが可能な共有エリア152と、を有する記憶部とを備える。 (もっと読む)


【課題】企業間を横断してサービスクーポンの発行、取得、利用を行うことができるとともに、企業店舗と顧客それぞれの趣向に即したきめ細やかなサービスクーポンの発行を行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】会員企業が会員顧客ごとに付与された会員顧客識別子と購買情報を互いに関連付けて管理サーバー1に伝達する手段と、管理サーバー1と接続されるとともに、あらかじめ入力された会員顧客属性情報を会員顧客識別子ごとに関連づけて蓄積する手段と、会員企業より提供された前記購買情報を会員顧客識別子ごとに関連づけて蓄積する手段と、会員企業が提供可能なサービスクーポン情報を蓄積する手段とを有し、購買情報と会員顧客属性情報とに基づいて会員顧客識別子ごとに最適なサービスクーポン表示をサービス情報表示デバイスへ表示させる手段からなる。 (もっと読む)


【課題】支払人の利便性を向上させ、支払人の支払い意思を尊重し、且つ不特定の支払人及び受取人に利用可能にする。
【解決手段】本発明では、支払人と銀行との間に第1の契約を行い、支払人の決済用口座に対応して1又は複数の引落番号を発行する。また、受取人と銀行との間に第2の契約を行い、受取人の決済用口座に対応して1又は複数の振込番号を発行する。そして、支払人が受取人から商品等を購入する際に、今回の取引で用いる引落番号を、受取人に通知する。受取人は、支払人から通知された引落番号と、今回の取引で用いる振込番号と、今回の取引に関する情報とを含む振込依頼を銀行に通知する。支払人は、銀行に行って、自己の引落番号についての振込依頼の内容を確認の上、問題なければ承認を指示する。これに応じて、支払人の決済用口座から受取人の決済用口座へ送金が行われる。 (もっと読む)


【課題】金融機関が調達する金額が、融資計画または運用計画に定められた目標値に近づくように、定期預金または預金の促進と抑制を併せ持った機能を有する予約金利表示システムを提供する。
【解決手段】金融機関に定期預金または預金を行うことを予約した日(予約日)から入金する日(入金日)までの期間を予約期間と定義する。この予約期間の中で、金融機関が定期預金または預金を必要としている金額の範囲に対しては、高い金利を付与して、定期預金または預金を促進する作用を働かせる。また、金融機関が定期預金または預金を必要としていない金額の範囲に対しては、低い金利または金利をゼロとして、定期預金または預金を抑制する作用を働かせる。 (もっと読む)


システム及び方法は、商業処理システムと共に動作し、特定の商取引者及び顧客のカード番号に関連する動的通貨換算マークアップレートを決定する。本システム及び方法は、動的通貨換算取引に対して顧客から申し出された通貨を決定してオプト−イン処理をサポートするので、選択された通貨の提示が、換算金額に追加されて商取引者に受け渡される。レートルックアップロジックは、DCC取引毎に実行され、データは、素早くアクセスでき、かつメモリの記憶領域において当該データが占有する量を最小限にするようにアレンジされる。各商取引者は、商業処理システム、取引者のアクワイアラー、商取引者のビジネスの性質、商取引者の競業者、及び地方市場(地域経済)実勢状況とのビジネス上の連携(提携)に基づいて、各顧客に対して異なるレートを使用することを選ぶことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】支払人が振込口座情報を知らない場合に、支払人と受取人との間で金銭授受を行う際に必要な情報を取得するスキームをサポートする返金振込システムの提供。
【解決手段】支払用装置および受取用装置とネットワーク接続される返金用装置と、返金用装置とネットワーク接続され、振込元口座である第1の口座から振込先口座である第2の口座への振込処理および第2の口座の妥当性検査をする銀行システムと、を含む返金振込システム。返金用装置は、支払用装置から支払人ごとの返金データであって、第1の確認情報データおよび返金額を受信し、かつ受取用装置から第2の確認情報データおよび第2の口座についてのデータを受信する返金情報送受信手段と、受信された返金データを格納する返金情報データベースと、返金情報データベースから返金データを読み出して、第1の確認情報データと第2の確認情報データとを用いて照合を行う確認情報判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】振込取引のときに、振り込め詐欺に対する警告を的確に与えると共に、振り込め詐欺による被害を防止する手段を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ2に、振り込め詐欺に用いられた口座情報とその被害内容からなる被害情報を記した被害情報ファイルを格納した詐欺情報データベース6を接続しておき、現金自動預払機1が振込取引処理を行う場合に、顧客からの手動による振込先の口座情報の入力を受付けたときに、入力された口座情報の正当性の診断の要否を選択させ、診断要の選択入力を受付けたときに、入力された振込先の口座情報をホストコンピュータ2へ送信して被害情報ファイルの検索結果を取得し、取得した検索結果に、被害内容が存在する場合に、その被害内容を表示した振り込め詐欺警告画面を表示する。 (もっと読む)


961 - 970 / 3,536