説明

国際特許分類[G06T13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | アニメーション[6,2011.01] (971)

国際特許分類[G06T13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06T13/00]に分類される特許

81 - 90 / 700


【課題】コンピュータディスプレイ上の二つ以上の関連するイメージまたはパノラマの間で、滑らかな遷移を生成する。
【解決手段】第1と第2のデジタル画像内のジオメトリをグラフィカルに識別する段階と、第1と第2のデジタル画像内のオブジェクトの3次元ジオメトリを生成する、第1と第2のデジタル画像のジオメトリの間の関係を確定する段階と、3次元ジオメトリ中の複数の遷移画像のうちの各遷移画像に対して、経路に沿った視点と、それに対応する方向とを決定する段階と、各遷移画像について、遷移パラメータ手段において、1つ以上の遷移パラメータであって、各遷移パラメータは第1と第2のデジタル画像のカラーデータの貢献の尺度を表す遷移パラメータを受け取る段階と、遷移パラメータと視点とに基づき、3次元ジオメトリに、第1と第2の画像のカラーデータを投影的にマッピングして、複数の遷移画像を構成する段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】仮想2次元空間内において、線状体の位置や形状をユーザの動作に合わせて変化させ、当該線状体に沿って移動体を移動させる。
【解決手段】ゲーム装置601において、表示部602は、仮想2次元空間に配置される線状体と、当該仮想2次元空間内を移動する移動体と、を、画面に表示する。検知部603は、プレイヤーの動作を検知する。変化部604は、検知された動作に基づいて、線状体の位置ならびに形状のいずれか少なくとも一方を変化させる。判定部605は、移動体の位置を含むように設定された判定領域が、線状体と交差する場合、移動体が線状体に接していると判定する。修正部606は、移動体が線状体に接していると判定された場合、移動体の位置を、線状体に接するように修正する。 (もっと読む)


【課題】多大な労力をかけることなく、原画や絵コンテ等の静的コンテンツを、効率的に紙芝居動画に変換することのできるコンテンツ変換システムを実現する。
【解決手段】1コマ毎のコマ画像を登録したコマ画像データベースを設けて、さら1コマ毎のコマIDと、タイムライン上の表示時間情報とをあらかじめ関係付けることで、多数の人手や膨大な作業量を費やすことなく、効率的にコンテンツを変換することができる。 (もっと読む)


【課題】周辺画像に表示内容を切り替える場合において、切り替え後に表示された周辺画像がどの視点からみた周辺画像であるかをユーザが直感的に把握できる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システム120においては、ディスプレイの表示内容を周辺画像に切り替える場合に、複数の合成画像を時間的に連続して表示して、所定の基準視点VP0から移動先の視点VP1まで仮想視点VPの位置が段階的に移動するアニメーション表現がなされる。このため、切り替え後にディスプレイ21に表示された周辺画像がどの視点からみた周辺画像であるかをユーザが直感的に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブなパーティクルシミュレーションはプログラミングが難しく処理の負荷が重い。
【解決手段】情報処理装置10において外部情報取得部42は、画像、音声、文字情報、数値情報などの外部情報を入力装置32から取得する。フィールド画像生成部44は、パーティクルに作用する「場」を、外部情報に基づき所定の時間ステップごとに画像として生成する。中間画像記憶部52はフィールド画像生成部44がフィールド画像を生成する途中で生成した中間画像を記憶する。フィールド画像記憶部54はフィールド画像生成部44が生成したフィールド画像を記憶する。パーティクル画像生成部56はフィールド画像記憶部54が記憶するフィールド画像を用いて、最終的に出力すべきパーティクル画像のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】 手の形状に対応して実行されるコマンドが情報処理装置にどのように認識されているかを、操作者が認識しやすくすることを目的とする。
【解決手段】 手の形状取得部204で、操作者の手の第1の形状を取得し、影画像取得部205で、影画像の形状を取得する。影画像生成部203で、取得した
影画像を用いて、第1の形状に合わせて、影画像を生成し、生成された影画像をディスプレイ201に表示する。 (もっと読む)


【課題】動きのある画像データを原作の画像を用いて作成すること。
【解決手段】画像データ生成装置であって、当該装置に入力された漫画の原画の画像から、一部分の画像を部分画像として切り出す画像切出部と、前記部分画像を組み合わせることによって、漫画の原画の画像とは一部が異なる新画像を複数生成し、複数の前記新画像を時系列に再生可能とする画像データを生成する画像データ生成部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】図形の変化と同図形の測定データとの関係を明瞭且つ効果的に学習することが可能になる図形表示装置を提供する。
【解決手段】所望の図形(三角形ABE)を表示させると共に、三角形ABEを選択し、その測定データを表示させる。そして、前記三角形ABEの頂点Eを移動対象点、直線CDを移動範囲として選択し、同三角形ABEの測定データ及び表示色の条件を設定してアニメーション表示を実行する。すると、アニメーション画面G3において、前記三角形ABEがその頂点Eを直線CD上で移動させながら順次変形表示されると共に、その都度、測定データも再計算されて表示される。そして、前記設定条件に従い前記三角形ABEの表示色が[Red]又は[Green]に変更されて表示される。 (もっと読む)


【課題】思いがけない静止画像等を含む動画をユーザに提示できる電子機器及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、インデキシング手段、画像選択手段、画像抽出手段、及び画像表示手段を具備する。インデキシング手段は、複数の静止画像のインデックス情報を生成する。画像選択手段は、前記複数の静止画像から一枚の静止画像を選択する。画像抽出手段は、前記インデックス情報を用いて、前記複数の静止画像から、前記一枚の静止画像に関連する複数の静止画像を抽出する。画像表示手段は、前記抽出された複数の静止画像を用いた動画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】例えばスライドショーを構成する静止画像に対して、より効果的なエフェクトを施すことを実現した電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、顔画像検出手段と表示制御手段とを具備する。顔画像検出手段は、静止画像に含まれる顔画像を検出して解析し、各顔画像の検出位置を示す位置情報と各顔画像の笑顔である度合いを示す笑顔度を少なくとも示す属性情報とを含む顔画像情報を作成する。表示制御手段は、前記顔画像情報に含まれる前記属性情報に基づき、エフェクトを施す対象とする顔画像を選択し、前記顔画像情報に含まれる前記選択した顔画像の位置情報に基づき、前記静止画像にエフェクトを施して、前記静止画像を表示する。 (もっと読む)


81 - 90 / 700