説明

国際特許分類[G08G1/005]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 歩行者用の誘導案内表示装置 (1,470)

国際特許分類[G08G1/005]に分類される特許

1,341 - 1,350 / 1,470


【課題】道路の適当な位置に設置したICタグの固有のIDデータを利用し、ユーザーを迅速に目的地まで案内するシステムを提供する。
【解決手段】出発地から目的地に至る理想的な経路上に存在するICタグの固有のIDデータと1時点後のICタグの設置場所方向に関するデータを到達する順に並べて出力する。一度このように生成された経路情報を取得すれば、その後は地図データサーバーと通信すること無く、経路上に設置されたICタグの固有のIDデータを携帯端末が取得するだけで、ユーザーは迅速に目的地に到達できる。 (もっと読む)


【課題】歩行者を対象とした経路案内において、分かり易い3次元の略地図を作成し、表示できるようにする略地図生成装置を得る。
【解決手段】歩行者を対象とした経路案内において、経路や経路中の目印となる道路や建物を立体的にかつ簡易的に表現した略地図を生成する略地図生成装置200であって、道路や建物のオブジェクトの3次元データあるいは道路ネットワークのデータを格納する記憶部10と、出発地や目的地の位置情報を取得する情報取得部20と、出発地から目的地に至る経路検索を行う経路探索部30と、空間データを検索する検索部40と、出発地から目的地に至る経路を立体的に表現する略地図を作成する略地図情報生成部100とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移動通信端末機の位置決定方法に関し、特に、移動通信端末機の位置を決定する無線測位の誤差を改善することで、測位の正確度を向上させるためのGPS衛星の配置を利用した歩行者ナビゲーション装置の初期位置決定方法に関する。
【解決手段】本発明は、ナビゲーション装置の初期位置決定方法において、閾値以上のGPS信号の強度で受信されるGPS(Global Positioning System)衛星の数を算出するステップと、前記受信されたGPS信号から少なくとも2領域の何れか一つに位置するGPS衛星の数を算出するステップと、前記各領域でのGPS衛星の数を比較した結果に従い、初期位置を決定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 従来の製品は注意喚起、誘導ブロック等であり、表面が凸凹でできているため、他の歩行者、車椅子利用者、老人等の歩行に非常に障害となっている点。
注意喚起、誘導ブロック等の表面が凸凹に当たる杖の感触で判断するのではなく、無線を通じて聴覚で有意義な情報を取得できるようにすること。
【解決手段】 発信範囲を限定した無線発信機もしくは発信端末等の設備1を埋設等設置し、これらからの無線を、注意喚起のための無線に対応する赤色灯、視覚障害者に音声や振動で情報を伝えるための装置、および、先端部に受信範囲を限定した無線受信機を内蔵した杖2を使って受信するという方法で、道路等の情報を視覚障害者3に伝え誘導するシステム。
範囲を限定、狭めることにより方向を持つラインを情報として提供でき、視覚障害者を誘導できるため、また、他の無線機器の影響が少なくなる点を考慮したシステム。 (もっと読む)


【課題】歩行を基盤とする経路ガイド装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明は、歩行者に対し歩行を基盤とする経路ガイド機能を提供するためになされたものであって、該機能を果たすために、航法装置が搭載されている移動通信端末において歩行者ごとに異なる歩幅を基準とする歩行を検出し、主な地点または目的地までの残距離を歩行数として換算して経路ガイドの際に主な地点または目的地までの距離を歩行数として提供する。このように歩行数を基準として経路ガイドを受けることにより、歩行者は、より便利な経路ガイドを受けることが可能になり、さらに、主な地点または目的地までの経路について直観的に容易に確認できる。 (もっと読む)


【課題】電子旅行ガイドのユーザ携帯端末において、ユーザの好みの旅行経路案内を行うことである。
【解決手段】ユーザ携帯端末20は、メモリカード30のデータを用いて電子旅行ガイドアプリケーションを実行しカラーディスプレイ22上に旅行先におけるユーザ好みの移動経路案内、提携店情報等を表示する。メモリカード30には、予めユーザ固定端末からダウンロードされて記憶される電子旅行ガイドデータ150が記憶される。この電子旅行ガイドデータ150は、ユーザ固定端末が電子旅行ガイドサーバからネットワークを介して取得した電子旅行ガイドデータをユーザが自分の好みで加工したもので、地図上における時系列に従った経路表示として記憶された目的先のスケジューリングデータの他、スケジューリングした目的先の提携店情報等が含まれる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが携行すべきハードウェアを極力削減すると共により的確な案内情報を提供することが可能な案内情報提供システムを提供すること
【解決手段】 本発明の案内情報提供システムは、歩行面に沿って設けられており、案内情報を表示する表示装置80と、ユーザが携行する発信装置14から発信装置14を識別するための識別情報を受信する受信部22と、を備えると共に、受信部22それぞれが受信した識別情報を搬送する電波の電界強度を取得する強度取得部24と、受信部22の設置位置情報と強度取得部24が取得する電界強度とに基づいて、ユーザの存在位置を決定するユーザ位置決定サーバ30と、存在位置から目的地へ向かう経路に対応する歩行面上において案内情報を表示する表示位置を決定する表示位置決定部46と、を更に備え、表示装置80は決定した表示位置に案内情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】盲導犬は高価でかつ数が大変少ないため、その代替として馬を訓練しているような現状にかんがみ、安価で希望者全員に提供できる盲導ナビゲ−タ−を実現する。
【解決手段】ヘッドホンスタイルの上部にGPS(全地球即位システム)アンテナを設置し、両脇の一方に盲導ナビゲ−ションシステムを配し、他方にスピ−カ−を配し、更にリチュウムイオン充電電池を電源とした電源ケ−スをコ−ドで本体に接続し、また、マイクを本体に接続することによって、行き先、登録の要否、機器からの確認等全て音声で行えるようにした。更に、雨天の時の外出のため、上部にGPSアンテナを設置した専用の雨傘をコ−ドで、本体に接続できるようにした。なお、盲導ナビゲ−ションシステムを小型化するため、地図ソフトを全国8地域即ち関東、関西、東北、北海道、中部、中国、四国九州に分割し8枚のMDに収録する。 (もっと読む)


【課題】
利用者は、表示された複数の施設名の中から、特定の施設名を探し出す必要があった。そして、更に、その施設名の出口名から、構内地図上のどこにその出口名があるかを探し出し、最後に、構内地図上の現在位置からその出口までどのような経路(道順)で行くかを考えなければならず、検索が大変であった。
利用者にもっと使い易い案内システムを提供する。
【解決手段】
通報ボタンを押すことで、駅務室やセンターの受付装置に接続され、対話をしながら案内を行うことを可能とする。利用者は、目的地を伝えることにより、受付装置より通報装置のディスプレイに地下構内の地図を表示し、経路案内を画面上と、音声により対応する。更に、地上出口から目的地までの地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】本として出版されている地図と同等の地図画像を携帯電話などの携帯端末の表示画面上に表示させて地図画像上に現在位置を表示し、ユーザが容易に認識できるようにした位置認識システムを提供する。
【解決手段】本として出版される道路地図20と同一の地図情報に係わるデジタルデータを位置認識装置40に格納する。GPS受信器および画像取得装置を備えた携帯電話などの携帯端末10により、現在位置情報および現在使用している道路地図のID情報を取得してそれらの情報を位置認識装置40に送信し、ユーザの現在位置が指し示された区画の上記道路地図20と同一の地図画像情報、道路地図における地図画像情報に対応するページ番号、区画番号情報を携帯端末10に送信する。 (もっと読む)


1,341 - 1,350 / 1,470