説明

位置認識システムおよび位置認識システムによる位置認識方法

【課題】本として出版されている地図と同等の地図画像を携帯電話などの携帯端末の表示画面上に表示させて地図画像上に現在位置を表示し、ユーザが容易に認識できるようにした位置認識システムを提供する。
【解決手段】本として出版される道路地図20と同一の地図情報に係わるデジタルデータを位置認識装置40に格納する。GPS受信器および画像取得装置を備えた携帯電話などの携帯端末10により、現在位置情報および現在使用している道路地図のID情報を取得してそれらの情報を位置認識装置40に送信し、ユーザの現在位置が指し示された区画の上記道路地図20と同一の地図画像情報、道路地図における地図画像情報に対応するページ番号、区画番号情報を携帯端末10に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は位置認識システムおよび位置認識システムによる位置認識方法に関し、特に、現在位置を、書籍として出版されている道路地図上で認識するために、GPS受信器および画像取得装置を備えた携帯端末の表示部に現在位置の示された領域の上記道路地図と同一の電子地図を表示し、さらに上記領域が掲載されている上記道路地図のページ番号および区画番号を表示する位置認識システムおよび位置認識システムによる位置認識方法に関する。
【背景技術】
【0002】
現在カーナビゲーションシステムが普及し、不案内な場所へドライブに行く際には心強い見方となる。しかし、カーナビゲーションシステム車載器の表示画面は、重量、サイズ、および価格の制限から表示サイズが制限される。このため、本として出版されている地図の方が使い易い場合が多々ある。さらに、バイクの利用者はカーナビゲーションシステムを搭載することができず、本として出版されている地図を携帯することが必須となる。
【0003】
このような状況で、携帯電話などのGPS受信器付き携帯端末は、現在位置を教えてくれる非常に便利な道具となる。しかし、携帯電話の表示画面は、大きさや情報量の制約から、非常に小さく簡素な地図上に現在位置を指し示すことしかできない。このため、ユーザは携帯電話の表示画面上に表示される地図上の何らかの目印を頼りに、地図の縮尺を変えたりしながら、手持ちの本の地図上のどこの場所に対応しているのかを探すことになる。さらに、携帯電話の表示画面上に表示される地図の縮尺を変えるには幾度もの通信が必要になり、時間を要する。
【0004】
今後、携帯電話の表示画面上に現在位置を表示している地図と、本として出版されている地図との対応が瞬時に判れば、現在位置の把握が非常に容易になる。
【0005】
このような技術に関連して、以下のような報告がなされている。
【0006】
特開2002−260002号公報に開示されている「位置表示サービスシステムとその方法および地図データ変換方法」では、少なくとも印刷あるいは手書きにより表された地図を電子データ化された地図データに変換する地図データ変換方法であって、コンピュータに地図を画像データとして入力する画像データ入力手段をもって電子データ化する段階と、地図に示された区域を包含するデジタル地図を地図データベースから検索し選択する段階と、地図に示された特徴点を抽出する段階と、特徴点を前記デジタル地図において相当する点に対応付ける段階と、対応付けにおいて座標変形のためのモーフィング処理を行なう段階と、をもって地図を前記地図データに変換する地図データ変換方法が提案されている。
【0007】
また、特開2003−177027号公報に開示されている「ナビゲーションシステム、携帯型情報処理装置及びその制御プログラム」では、車両の経路案内を行うナビゲーションシステムにおいて、携帯可能に構成され、印刷物に記載されたコードデータを読み取るコードデータ読み取り手段が設けられていると共に、コードデータ読み取り手段により読み取られたコードデータを地図座標系における位置を示す位置情報に変換して記憶手段に格納する機能と、記憶手段に格納された位置情報を読み出して送信する機能とを有する携帯型情報処理装置と、車両に搭載され、必要に応じて携帯型情報処理装置から位置情報を受信する機能と、携帯型情報処理装置から受信した位置情報をもとに車両の走行経路を設定する機能と、設定した走行経路に基づいて経路案内を行う機能とを有する車載ナビゲーション装置とを備えることを特徴とするナビゲーションシステムが提案されている。
【0008】
また、特開2003−204297号公報に開示されている「現場状況伝送端末及び現場状況伝送システム」では、GPS受信器、デジタルカメラ、コンピュータ内蔵のポータブル機器、携帯電話とを、開閉自在に構成された上蓋と下蓋とからなるケース内に収めた現場状況伝送端末であって、上蓋はポータブル機器の画面サイズの第1開口部と、GPS受信器の操作部サイズの第2開口部と、携帯電話の操作部サイズの第3開口部とを有し、下蓋は前記第1、2、3開口部に対向してポータブル機器、GPS受信器、デジタルカメラとを保持可能な溝部をそれぞれ設けると共に、デジタルカメラのシャッタボタン穴を端部に有し、ポータブル機器は、シャッタボタンの押下に伴って、デジタルカメラが撮影した画像データを取得し、該画像データに画像データ番号を付加したデータファイルを生成すると共に、GPS受信器から本端末の位置情報を取得し、該位置情報に画像データ番号を付加したヘッダファイルを生成し、該ヘッダファイルとデータファイルとを組み合わせて携帯電話を用いて予め設定されている相手先に送信する現場状況伝送端末が提案されている。
【0009】
また、特開2004−170646号公報に開示されている「電子地図情報の補正方法及び移動局位置監視システム」では、表示装置の電子地図上に目標物の位置を表示し、この電子地図の電子地図情報を補正する電子地図情報の補正方法において、電子地図上に目標物の位置を表示する際に、この電子地図上の基準点の位置を実測し、この実測された基準点の座標と電子地図上の基準点の座標との差分を電子地図の誤差量とし、この誤差量を補正値として電子地図情報を補正する電子地図情報の補正方法が提案されている。
【0010】
また、特開2004−266636号公報に開示されている「画像管理装置およびこれに用いられるプログラム並びに画像管理方法」では、ネットワークに接続された端末装置に配信する画像を管理する画像管理装置であって、地図画像を記憶する地図画像記憶手段と、撮像位置が設定された撮像画像をネットワークを介して受け付けて記憶する画像受付記憶手段と、該記憶された撮像画像に設定された撮像位置と地図画像記憶手段に記憶された地図画像の座標とを対応させて該撮像画像を該地図画像に設定する画像設定手段と端末装置からの配信要求に基づいて撮像画像が設定された地図画像を配信する画像配信手段とを備える画像管理装置が提案されている。
【0011】
【特許文献1】特開2002−260002号公報
【特許文献2】特開2003−177027号公報
【特許文献3】特開2003−204297号公報
【特許文献4】特開2004−170646号公報
【特許文献5】特開2004−266636号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明の目的は、現在位置を書籍として出版されている道路地図上で認識するために、GPS受信器および画像取得装置を備えた携帯端末の表示部に現在位置の示された領域の上記道路地図と同一の電子地図を表示し、さらに上記領域が掲載されている上記道路地図のページ番号および区画番号を表示する位置認識システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用する括弧付き符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]の記載との対応関係を明らかにするために付加されたものであるが、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0014】
本発明の位置認識システム(1,1A)は、電子地図データ(45a)を格納する格納部(45)を有する位置認識装置(40)と、携帯端末(10)とを備え、携帯端末は、現在位置を示す位置情報(70)を受信する通信部(10a)と、画像取得装置(10c)と、表示部(10b)とを備え、携帯端末は、通信部により受信された位置情報に基づく測地データ(80b)と、画像取得装置で取得された道路地図帳(20)を特定するための道路地図IDデータ(80a)とを位置認識装置に送信し、位置認識装置は、道路地図IDデータに基づいて道路地図帳を特定し、特定された道路地図帳の測地データに対応する電子地図データ(90b)と、電子地図データの表示領域の特定された道路地図帳における掲載位置情報(90a)とを携帯端末に送信し、携帯機器は、電子地図データと掲載位置情報とを表示部上に表示する。
【0015】
また、本発明の位置認識システム(1,1A)は、さらに、GPS(Global Positioning System)(50)を備え、道路地図帳(20)はID番号を示すコード表示部(20a)を備え、携帯端末(10)は、通信部(10a)によりGPSから送信されるGPS信号(70)を受信してGPS信号に基づく測地データ(80b)を取得し、さらに、画像取得装置(10c)によりコード表示部を撮像して道路地図帳の道路地図IDデータ(80a)を取得し、測地データ(80b)と道路地図IDデータとを位置認識装置(40)に送信し、位置認識装置は、測地データと道路地図IDデータとの受信に基づいて道路地図IDデータに対応する電子地図データ(45a)を検索し、検索された電子地図データと測地データとを照合して検索された電子地図データにおける現在位置を決定し、携帯端末に向けて現在位置のマーキングされた領域の電子地図データ(90b)と道路地図帳における領域の掲載位置情報(90a)とを送信し、携帯端末は、表示部(10b)上に現在位置(10b1)のマーキングされた領域の電子地図データに基づく地図および道路地図帳における領域の掲載位置情報を表示する。
【0016】
また、本発明の位置認識システム(1,1A)は、さらに、表示部(10b)上に表示される現在位置(10b1)のマーキングされた地図と道路地図帳(20)における領域の掲載位置情報とに基づいて、携帯端末(10)に目的地情報を入力し、携帯端末は目的地情報を位置認識装置(40A)に送信し、位置認識装置は目的地情報の受信に基づいて、現在位置から目的地情報の示す目的地までの最適ルートを決定し、携帯端末に向けて最適ルートの情報と道路地図帳における最適ルートの掲載位置情報を送信し、携帯端末は最適ルートの情報と道路地図帳における最適ルートの掲載位置情報との受信に基づいて、表示部上に最適ルートのマーキングされた領域の電子地図データに基づく地図および道路地図帳における最適ルートのマーキングされた領域の掲載位置情報を表示する。
【0017】
また、本発明の位置認識システム(1,1A)に係わる位置認識装置(40、40A)は、携帯端末(10)の契約業者のデータセンター(30)内、あるいは、道路地図帳の出版社データセンター(100)内に配置される。
【0018】
また、本発明の位置認識システム(1B)は、現在位置を示す位置情報を受信する通信部(10a)と、画像取得装置(10c)と、表示部(10b)とを備えた携帯端末(10B)を備え、携帯端末は、通信部により受信された位置情報と、画像取得装置により取得された道路地図帳(20B)の撮像画像の座標情報とに基づいて、撮像画像上における現在位置を決定し、表示部上に現在位置のマーキングされた道路地図帳の撮像画像を表示する。
【0019】
また、本発明の位置認識システム(1B)は、さらに、GPS(Global Positioning System)(50)を備え、携帯端末(10B)は、通信部(10a)によりGPSから送信されるGPS信号(70)を受信してGPS信号に基づく位置情報を取得し、さらに、画像取得装置(10c)により道路地図帳(20B)に備わる座標情報を示すコード表示部(20c)を撮像することにより道路地図帳の撮像画像の座標情報を取得し、位置情報と座標情報とに基づいて撮像画像上における現在位置を決定し、表示部(10b)上に現在位置のマーキングされた道路地図帳の撮像画像を表示する。
【0020】
また、本発明の位置認識システムに係わる携帯端末(10、10B)は、携帯電話である。
【0021】
また、本発明に係わる位置認識システムにおいて、道路地図の掲載された道路地図帳(20、20B)に換わって観光地図の掲載された観光ガイドブックが用いられる。
【0022】
また、本発明の位置認識方法は、電子地図データ(45a)を格納する格納部(45)を有する位置認識装置(40)と、現在位置を示す位置情報を受信する通信部(10a)と、画像取得装置(10c)と、表示部(10b)とを備える携帯端末(10)とを備える位置認識システム(1,1A)における位置認識方法であって、位置情報に基づく測地データ(80b)と、特定の道路地図帳(20)に対応する電子地図データとを照合することにより電子地図データにおける現在位置を決定するステップと、表示部上に現在位置のマーキングされた領域の電子地図データに基づく地図、および道路地図帳における領域の掲載位置情報を表示するステップとを備える。
【0023】
また、本発明の位置認識方法は、さらに、表示部(10b)上に表示される現在位置(10b1)のマーキングされた領域の地図と道路地図帳(20)における領域の掲載位置情報とに基づいて、携帯端末(10)に目的地情報を入力するステップと、現在位置から目的地情報の示す目的地までの最適ルートを決定するステップと、表示部上に最適ルートのマーキングされた領域の電子地図データに基づく地図および道路地図帳における領域の掲載位置情報を表示するステップとを備える。
【0024】
また、本発明の位置認識方法は、現在位置を示す位置情報を受信する通信部(10a)と、画像取得装置(10c)と、表示部(10b)とを備えた携帯端末(10B)を有する位置認識システム(1B)における位置認識方法であって、位置情報と、画像取得装置により取得された道路地図帳(20B)の撮像画像の座標情報とに基づいて、撮像画像上における現在位置を決定するステップと、表示部上に現在位置のマーキングされた道路地図帳の撮像画像を表示するステップとを備える。
【0025】
また、本発明の位置認識プログラム(45b)は、請求項9に記載の位置認識方法を実現し、コンピュータで読込み可能である。
【0026】
また、本発明の位置認識プログラム(45c)は、請求項10に記載の位置認識方法を実現し、コンピュータで読込み可能である。
【0027】
また、本発明の位置認識プログラム(10h)は、請求項11に記載の位置認識方法を実現し、コンピュータで読込み可能である。
【発明の効果】
【0028】
本発明により、本として出版されている地図と同一の地図画像を携帯端末の表示画面上に表示させて地図画像上に現在位置を表示する。さらに、表示された地図画像が出版されている地図のどこのページ番号および区画番号に対応するかを同時に表示する。これにより、ユーザが自分のいる現在位置を、本として出版されている地図に照らし合わせて容易に認識することのできる位置認識システムおよび位置認識システムによる位置認識方法を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0029】
添付図面を参照して、本発明による位置認識システムおよび位置認識システムによる位置認識方法を実施するための最良の形態を以下に説明する。
【0030】
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1に係わる位置認識システムの概略構成を図1に示す。
【0031】
本実施の形態に係わる位置認識システム1は、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10と、携帯端末業者データセンター30に備えられる位置認識装置40と、GPS(Global Positioning System)50とを備えている。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、主としてGPS受信器およびカメラ付き携帯電話などが対象となり、GPS受信器による位置認識機能、カメラ10cによる画像取得機能、表示部10bにおける情報表示機能、および、通信部10aを用いて、携帯端末業者データセンター30に備えられる位置認識装置40との間で通信回線60a、60bを介した通信機能を有する。本として出版されている道路地図20には、道路地図のID(道路地図の商品名が識別できるID)を認識するための2次元バーコード20a等が付加される。携帯端末業者データセンター30に備えられる位置認識装置40は、出版されている複数の道路地図に対応した道路地図デジタルデータを備えている。図2に、本実施の形態における位置認識装置40の詳細構成図を示している。本実施の形態における位置認識装置40は、通信インタフェース42に接続されて、通信回線60a、60bを介してGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10と通信を行う通信部41と、CPU44と、メモリ45とを備えている。通信インタフェース42と、CPU44と、メモリ45とは、それぞれバスライン43により接続されている。また、メモリ45は、本として出版されている複数の道路地図20の地図情報をそのままデジタルデータ化した道路地図デジタルデータ45aと、道路地図位置認識プログラム45bとを格納している。
【0032】
図3に、本実施の形態に係わる位置認識システム1におけるデータフローを示す。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、備えている画像取得装置10cを用いて道路地図20に付加されている2次元バーコード20aを読み取ることにより、道路地図IDデータ80aを取得する。また、通信部10aを介してGPS50から発信されているGPS信号70を受信し、位置情報であるGPS測地データ80bを取得する。
【0033】
携帯端末業者データセンター30に備わる位置認識装置40は、通信回線60aを介してGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10から送信される道路地図IDデータ80a、およびGPS測地データ80bを受信する。位置認識装置40は、受信した道路地図IDデータ80a、およびGPS測地データ80bに基づいて、道路地図IDデータ80aに対応する電子地図データを検索し、当該電子地図データ上におけるユーザ現在位置を決定する。そして、ユーザの現在位置の示された上記電子地図データのうち、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の表示部10bに表示できる区画領域範囲を、通信回線90bを介してGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10に送信する。このとき同時に、表示される電子データ90bの区画領域に対応する道路地図20上のページ番号データ、および区画番号データ90aも、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10に向けて送信される。
【0034】
次に、図4に基づいて本実施の形態における動作フローを示す。
【0035】
位置認識システム1が起動すると、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、備えている画像取得装置10cを用いて道路地図20に付加されている2次元バーコード20aを読み込んで道路地図IDデータ80aを取得する。また、通信部10aを介してGPS50から発信されているGPS信号70を受信する(ステップS01)。これにより、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10には、ユーザの現在位置情報と、ユーザがその場に所有している道路地図20の商品名が識別できるID情報とが格納される。
【0036】
次に、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10から、ステップS01で取得された道路地図IDデータ80aと、GPS信号70に基づくGPS測地データ80bとが通信回線60aを介して、携帯端末業者データセンター30に配置された位置確認装置40に向けて送信される(ステップS02)。携帯端末業者データセンター30に備わる位置認識装置40は、位置認識システム1が起動するとCPU44が動作を開始して、メモリ45に格納されている道路地図位置認識プログラム45bを読み込んで実行する。道路地図位置認識プログラム45bが実行されると、位置認識装置40は、通信回線60aを介してGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10から送信される道路地図IDデータ80a、およびGPS測地データ80bを通信部41により受信する。道路地図IDデータ80aがCPU44に取り込まれると、CPU44は、メモリ45に格納されている道路地図デジタルデータ45aを読み込んで、道路地図IDデータ80aに対応するデジタルデータを検索して取り出す。そして、対応するデジタルデータとGPS測地データ80bとを照合することにより、対応するデジタルデータ上におけるGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の現在位置、つまりユーザの現在位置を決定する(ステップS03)。次に、対応するデジタルデータ上におけるユーザの現在位置が決定されると、位置認識装置40は、通信部41から通信回線60bを介して、ユーザの現在位置の示された上記デジタルデータのうち、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の表示部10bに表示できる区画領域範囲の電子データ90bをGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10に送信する。また、上記区画領域範囲の電子データ90bに対応する道路地図20上のページ番号、および区画番号データ90aも同時にGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10に向けて送信する(ステップS04)。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、ユーザの現在位置の表示される区画領域の電子データ90b、および区画領域の電子データ90bに対応する道路地図20上のページ番号、および区画番号データ90aを通信部10aにより受信し、受信データを図5に示されるように表示部10bにユーザの現在位置10b1の表示される区画領域の電子データ90b、および区画領域の電子データ90bに対応する道路地図20上のページ番号、および区画番号データ90aを表示する(ステップS05)。
【0037】
ユーザは、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の表示部10bに表示されるユーザの現在位置10b1が示された電子地図画像、上記電子地図画像に対応する道路地図20上のページ番号、および区画番号を参照して、図6に示されるように、対応する道路地図20上の現在位置領域20bを道路地図20の紙面上にて容易に認識することができる。本実施の形態においては、特に表示部10bに表示される電子地図画像と道路地図20に記載されている地図とが同一であることにより、ユーザが現在位置を認識することが容易になる。
【0038】
本実施の形態により、本として出版されている地図と同等の地図画像を携帯電話などの携帯端末の表示画面上に表示させて地図画像上に現在位置を表示し、さらに表示された地図画像が出版されている地図のどこのページおよび区画番号に対応するかを表示することにより、ページ番号、区画番号情報だけでは伝えられなかった現在位置を、ユーザが容易に認識できるようにした位置認識システムを実現することができる。
【0039】
(実施の形態2)
図7に、本実施の形態2に係わる位置認識システムの構成を示す。本実施の形態の基本的な構成および動作原理は、実施の形態1のそれと同等である。但し、本実施の形態における位置認識装置40は、携帯端末業者データセンター30ではなく、道路地図出版社データセンター100に備えられている。
【0040】
本実施の形態に係わる位置認識システム1Aは、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10と、道路地図出版社データセンター100に備えられる位置認識装置40と、GPS50とを備えている。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、主としてGPS受信器およびカメラ付き携帯電話などが対象となり、GPS受信器による位置認識機能、カメラ10cによる画像取得機能、表示部10bにおける情報表示機能、および、通信部10aを用いて道路地図出版社データセンター100に備えられる位置認識装置40との間で通信回線60a、60bを介した通信機能を有する。本として出版されている道路地図20には、道路地図のID(道路地図の商品名が識別できるID)と、道路地図出版社データセンター100のURL情報とが2次元バーコード20a等により付加される。道路地図出版社データセンター100に備えられる位置認識装置40は、出版されている複数の道路地図に対応したデジタルデータを備えている。本実施の形態においては、道路地図出版社が独自にデータセンター100を整備することができる。
【0041】
本実施の形態における位置認識システム1Aの動作原理は、基本的には実施の形態1の動作原理のステップS01〜ステップS05と同等である。但し、本実施の形態の動作原理においては、実施の形態1において記載された動作原理のステップS02〜ステップS04において、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10から、ステップS01で取得された道路地図IDデータ80aと、GPS信号70に基づくGPS測地データ80bとは、通信回線60aを介して、2次元バーコードに付加された道路地図出版社データセンター100のURL情報に基づいた道路地図出版社データセンター100に配置された位置確認装置40に向けて送信される。
【0042】
本実施の形態においては、実施の形態1と同様に、本として出版されている地図と同一の地図画像を携帯電話などの携帯端末の表示画面上に表示させて地図画像上に現在位置を表示し、さらに表示された地図画像が出版されている地図のどこのページおよび区画番号に対応するかを表示することにより、ページ番号、区画番号情報だけでは伝えられなかった現在位置を、ユーザが容易に認識できるようにした位置認識システムを実現することができる。
【0043】
さらに、本実施の形態においては、道路地図デジタルデータ45aを格納した位置認識装置40が、道路地図出版社データセンター100に備えられることにより、道路地図出版社が独自にデータセンター100を整備することができる。
【0044】
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3に係わる位置認識システムの構成を図8に示す。
【0045】
本実施の形態に係わる位置認識システム1Bは、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10と、GPS50とを備えている。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、主としてGPS受信器およびカメラ付き携帯電話などが対象となり、GPS受信器による位置認識機能、カメラ10cによる画像取得機能、および表示部10bにおける情報表示機能を有する。本として出版されている道路地図20Bには、各ページ毎に、そのページに記載されている道路地図の測位情報(当該ページ記載地図の緯度経度情報)が2次元バーコード20c等により付加されている。
【0046】
図9に、GPS&画像取得装置付き携帯端末10Bの詳細構成図を示している。本実施の形態におけるGPS&画像取得装置付き携帯端末10Bは、通信インタフェース10dに接続されてGPS50からのGPS信号を受信する通信部10aと、CPU10eと、メモリ10gと、表示部10bと、画像取得装置10cとを備えている。通信インタフェース10dと、CPU10eと、メモリ10gと、表示部10bと、画像取得装置10cとは、それぞれバスライン10fにより接続されている。また、メモリ10gは、本として出版されている道路地図20Bに掲載されている地図を画像取得装置10cにより撮像した画像と同時に読み取った2次元バーコード20cの撮像画像に対応する経緯度情報と、GPS信号から取得される現在位置の測位情報とを照合することにより、撮像画像(道路地図20Bに掲載されている地図)上における現在位置を決定して撮像画像上に現在位置を表示してその結果を表示部10bに示す道路地図位置認識プログラム10hを格納している。
【0047】
図10に、本実施の形態に係わる位置認識システム1Bにおけるデータフローを示す。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10Bは、備えている画像取得装置10cを用いて道路地図20Bに記載されている道路地図20Bの道路地図画像データ80cおよび上記地図に対応する経緯度情報を含んだ2次元バーコード20cを読み込む。また、通信部10aを介してGPS50から発信されているGPS信号70を受信する。
【0048】
GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10Bは、道路地図20Bの道路地図画像データ80cおよび上記地図に対応する経緯度情報と、GPS信号70とに基づいて、表示部10bに、現在位置の示された道路地図20Bの道路地図画像を表示する。
【0049】
次に、図11に基づいて本実施の形態における動作フローを示す。
【0050】
位置認識システム1Bが起動すると、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10Bに備えられるCPU10eが動作を開始して、メモリ10gに格納されている道路地図位置認識プログラム10hを読み込んで実行する。道路地図位置認識プログラム10hが実行されると、画像取得装置10cにより、道路地図20B上の現在位置が含まれているページの道路地図画像と、当該ページに対応する経緯度情報を含んだ2次元バーコード20cが読み込まれる。同時に、GPS50からのGPS信号70が取得される(ステップS10)。次に、ステップS10において取得されたGPS信号70に基づいて、現在地のGPS測地データが演算される(ステップS11)。そして、道路地図20Bの道路地図画像データ80cおよび上記地図に対応する経緯度情報と、ステップS11において演算された現在地のGPS測地データとに基づいて、道路地図画像データ80c上における現在位置が決定される(ステップS12)。ステップS12により決定された道路地図画像データ80c上における現在位置に基づいて、表示部10bは、現在位置のマーキングされた道路地図画像を表示する(ステップS13)。
【0051】
ユーザは、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10Bの表示部10bに表示される現在位置が示された道路地図画像(道路地図20B上の掲載地図をそのまま撮影した画像)を参照することにより、現在位置を容易に認識することができる。本実施の形態においては、特に表示部10bに表示される道路地図画像と道路地図20Bに記載されている地図とが同一であることにより、ユーザが現在位置を認識するのが非常に容易となる。
【0052】
本実施の形態においては、GPS信号70に基づく、現在位置の測位演算をGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10Bで行っていたが、これは、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10Bに備えられているメモリ10gおよびCPU10eの容量および演算速度に応じて、実施の形態1または2と同様に位置認識装置40で実行し、この演算結果を通信回線60a、60bを介して取得しても構わない。
【0053】
本実施の形態により、本として出版されている地図の地図画像を携帯電話などの携帯端末の表示画面上に表示させ、表示させた地図画像上に現在位置をマーキングする。これにより、ユーザが道路地図20Bと同等の容易さで現在位置を認識することのできる位置認識システム1Bを実現することができる。
【0054】
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4に係わる位置認識システムの基本的な構成要件および動作原理は、実施の形態1または2に示されるものと同様である。但し、本実施の形態においては、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の表示部10b上で目的地を選択することにより、現在位置から目的地までの最適ルート、およびそのときユーザが所持している道路地図上における上記最適ルートが記載されているページ番号を表示部10b上に表示することができる。
【0055】
本実施の形態に係わる位置認識システムは、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10と、携帯端末業者データセンター30に備えられる位置認識装置40と、GPS50とを備えている。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、主としてGPS受信器およびカメラ付き携帯電話などが対象となり、GPS受信器による位置認識機能、カメラ10cによる画像取得機能、表示部10bにおける情報表示機能、および、通信部10aを用いて携帯端末業者データセンター30に備えられる位置認識装置40Aとの間で、通信回線60a、60bを介した通信機能を有する。本として出版されている道路地図20には、道路地図のID(道路地図の商品名が識別できるID)を2次元バーコード20a等により識別コードが付加される。携帯端末業者データセンター30に備えられる位置認識装置40Aは、出版されている複数の道路地図に対応したデジタルデータ45aを備えている。
【0056】
図12に位置認識装置40Aの詳細構成図を示している。本実施の形態における位置認識装置40Aは、通信インタフェース42に接続されて、通信回線60a、60bを介してGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10と通信を行う通信部41と、CPU44と、メモリ45とを備えている。通信インタフェース42と、CPU44と、メモリ45とは、それぞれバスライン43により接続されている。また、メモリ45は、本として出版されている複数の道路地図20の地図情報をそのままデジタルデータ化した道路地図デジタルデータ45aと、道路地図位置認識プログラム45bと、道路地図ルート検索プログラム45cとを格納している。
【0057】
次に、図13に基づいて本実施の形態における動作フローを示す。
【0058】
本実施の形態に係わる位置認識システムが起動すると、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、備えている画像取得装置10cを用いて道路地図20に付加されている2次元バーコード20aを読み込んで道路地図IDデータ80aを取得する。また、通信部10aを介してGPS50から発信されているGPS信号70を受信する(ステップS21)。これにより、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10には、ユーザの現在位置を示すGPS信号70に基づいたGPS測地データ80bと、ユーザがその場に所有している道路地図20の商品名が識別できる道路地図IDデータ80aとが格納される。
【0059】
次に、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10から、ステップS21で取得された道路地図IDデータ80aと、GPS測地データ80bとが通信回線60aを介して、携帯端末業者データセンター30に配置された位置確認装置40Aに向けて送信される(ステップS22)。携帯端末業者データセンター30に備わる位置認識装置40Aは、位置認識システム1が起動するとCPU44が動作を開始して、メモリ45に格納されている道路地図位置認識プログラム45bを読み込んで実行する。道路地図位置認識プログラム45bが実行されると、位置認識装置40Aは、通信回線60aを介してGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10から送信される道路地図IDデータ80a、およびGPS測地データ80bを通信部41により受信する。道路地図IDデータ80aがCPU44に取り込まれると、CPU44は、メモリ45に格納されている道路地図デジタルデータ45aを読み込んで、道路地図IDデータ80aに対応するデジタルデータを検索する。そして、対応するデジタルデータとGPS測地データ80bとを照合することにより、対応するデジタルデータ上におけるGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の現在位置、つまりユーザの現在位置を決定する(ステップS23)。位置認識装置40Aにおいて、対応するデジタルデータ上におけるユーザの現在位置が決定されると、位置認識装置40Aは、通信部41から通信回線60bを介して、ユーザの現在位置の示された上記デジタルデータのうち、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の表示部10bに表示できる区画領域範囲の電子データ90bをGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10に送信する。また、上記区画領域範囲の電子データ90bに対応する道路地図20上のページ番号、および区画番号データ90aも同時にGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10に向けて送信する(ステップS24)。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、区画領域範囲の電子データ90b、および区画領域の電子データ90bに対応する道路地図20上のページ番号、および区画番号データ90aを通信部10aにより受信し、実施の形態1および2と同様に、受信データを図5に示されるように表示部10bに表示する(ステップS25)。これにより、ユーザは、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の表示部10bに表示される現在位置が示された電子地図画像、上記電子地図画像に対応する道路地図20上のページ番号、および区画番号を参照して、図6に示されるように、現在位置を紙面上にて容易に認識することができる。
【0060】
本実施の形態においては、更に,GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の表示部10bに表示される現在位置に基づいて、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10の表示部10bにおける目的地のポイント指定、あるいは目的地名の打ち込み操作により、所望の目的地情報がGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10に登録される。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、登録された目的地情報を、通信部10aを介して位置認識装置40Aに対して送信する(ステップS26)。位置認識装置40Aは、通信部41を介して目的地情報を受信すると、CPU44がメモリ45から道路地図ルート検索プログラム45cを読み込んで実行する。道路地図ルート検索プログラム45cが実行されると、CPU44は、現在位置情報と目的地情報とに基づいて、対応するデジタルデータ上における、現在位置から目的地までの最適ルートを検索する。また、検索された最適ルートに対応する道路地図20におけるページ番号を検索する。そして、位置認識装置40Aは、これらの最適ルート、および最適ルートに対応する道路地図20におけるページ番号情報を、通信部41を介してGPS&画像取得装置10c付き携帯端末10に向けて送信する(ステップS27)。GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10は、最適ルートおよび最適ルートに対応する道路地図20におけるページ番号情報を通信部10aにより受信する。そして、表示部10bに、現在位置から目的地までの最適ルート、および上記最適ルートに対応する道路地図20上のページ番号を表示する。道路地図20上のページ番号を参照することにより、ユーザは、現在位置から目的地までの最適ルートを自分の所持している道路地図20上にて容易に認識することができる。
【0061】
本実施の形態により、実施の形態1および2による作用効果に加えて、現時位置から目的地までの最適なルートを、本として出版されている地図と同等の地図画像を携帯電話などの携帯端末の表示画面上に表示し、さらに表示された地図画像が出版されている地図のどこのページに対応するかを表示することにより、ページ番号だけでは伝えられなかった現在位置から目的地までの最適ルートを、ユーザが容易に認識できるようにした位置認識システムを実現することができる。
【0062】
本実施の形態の説明において、位置認識装置40は、携帯端末業者データセンター30に備えられていたが、これは実施の形態2に説明されたように道路地図出版社データセンター100に備えられていても良い。
【0063】
(実施の形態5)
本発明の実施の形態5における位置認識システムは、「道路地図20」に適用されるものではなく、「観光ガイドブック」に適用される位置認識システムである。本実施の形態に係わる位置認識システムの基本的な構成要件、および動作原理は、実施の形態1から4までに示されるものと同等である。但し、本実施の形態においては、道路地図20に換わって観光ガイドブックが備えられる。観光ガイドブック内に記載されている観光地図の情報は、実施の形態1から4までのそれと同じように、観光ガイドブックID、観光ガイドブック出版社データセンターのURL情報が付加された2次元バーコード等が添付される。また、観光地図に記載される史跡旧跡等には、特に測位情報(当該ページ記載地図における緯度経度情報)が付加される。
【0064】
これにより、実施の形態1から4までの実施の形態により、国内に留まらず海外においても、ユーザの現在位置を、瞬時に所有している観光ガイドブックに掲載される観光地図に基づいて認識できる他、特に自分の行きたい史跡旧跡の位置と自分の現在地との位置関係を把握することにより、現在位置から希望する史跡旧跡までの最適ルートを把握することができる。
【0065】
本実施の形態においては、実施の形態1から4までと同様に、特に海外においても、本として出版されている地図と同一の地図画像を携帯電話などの携帯端末の表示画面上に表示させて地図画像上に現在位置を表示し、さらに表示された地図画像が、出版されている地図のどこのページおよび区画番号に対応するかを表示することにより、ページ番号、区画番号情報だけでは伝えられなかった現在位置を、ユーザが容易に認識できるようにした位置認識システムを実現することができる。また、現在位置から自分の行きたい史跡旧跡等の位置までのルートを知ることにより、効率良く所望の訪問地にたどり着くことができる。
【0066】
本発明における実施の形態3を除く形態においては、GPS50を利用した測位演算は、携帯端末業者データセンター30等に備えられる位置認識装置40で行うことを前提としていたが、この演算は、GPS&画像取得装置10c付き携帯端末10で行っても良い。
【図面の簡単な説明】
【0067】
【図1】実施の形態1に係わる位置認識システムの概略構成を示す図である。
【図2】実施の形態1に係わる位置認識システムに備わる位置認識装置の概略構成を示す図である。
【図3】実施の形態1に係わる位置認識システムにおけるデータフローを示す図である。
【図4】実施の形態1に係わる位置認識システムの動作フローを示す図である。
【図5】実施の形態1に係わる位置認識システムに備わるGPS&画像取得装置付き携帯端末の表示部における表示イメージを示す図である。
【図6】実施の形態1に係わる位置認識システムに備わるGPS&画像取得装置付き携帯端末の表示部における表示イメージから、対応する道路地図上の現在位置を示した図である。
【図7】実施の形態2に係わる位置認識システムの概略構成を示す図である。
【図8】実施の形態3に係わる位置認識システムの概略構成を示す図である。
【図9】実施の形態3に係わる位置認識システムに備わるGPS&画像取得装置付き形態端末の概略構成を示す図である。
【図10】実施の形態3に係わる位置認識システムにおけるデータフローを示す図である。
【図11】実施の形態3に係わる位置認識システムの動作フローを示す図である。
【図12】実施の形態4に係わる位置認識システムに備わる位置認識装置の概略構成を示す図である。
【図13】実施の形態4に係わる位置認識システムの動作フローを示す図である。
【符号の説明】
【0068】
1、1A、1B…位置認識システム
10、10B…GPS&画像取得装置付き携帯端末
10a…通信部
10b…表示部
10b1…ユーザの現在位置
10c…画像取得装置
10d…通信インタフェース
10e…CPU
10f…バスライン
10g…メモリ
10h…電子地図作成プログラム
10i…道路地図位置認識プログラム
20、20B…道路地図
20a…2次元バーコード(道路地図IDデータを示すもの)
20b…現在位置領域
20c…2次元バーコード(座標データを示すもの)
30…携帯端末業者データセンター
40…位置認識装置
41…通信部
42…通信インタフェース
43…バスライン
44…CPU
45…メモリ
45a…道路地図デジタルデータ
45b…道路地図位置認識プログラム
45c…道路地図ルート検索プログラム
50…GPS
60a、60b…通信回線
70…GPS信号
80a…道路地図IDデータ
80b…GPS測地データ
80c…道路地図画像データ
90a…道路地図20上のページ番号、区画番号データ
90b…現在位置の示された区画地図電子データ
100…道路地図出版社データセンター

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子地図データを格納する格納部を有する位置認識装置と、
携帯端末とを具備し、
前記携帯端末は、現在位置を示す位置情報を受信する通信部と、
画像取得装置と、
表示部とを備え、
前記携帯端末は、前記通信部により受信された前記位置情報に基づく測地データと、前記画像取得装置で取得された道路地図帳を特定するための道路地図IDデータとを前記位置認識装置に送信し、
前記位置認識装置は、前記道路地図IDデータに基づいて道路地図帳を特定し、前記特定された道路地図帳の前記測地データに対応する前記電子地図データと、前記電子地図データの表示領域の前記特定された道路地図帳における掲載位置情報とを前記携帯端末に送信し、
前記携帯機器は、前記電子地図データと前記掲載位置情報とを前記表示部上に表示する
位置認識システム。
【請求項2】
請求項1に記載の位置認識システムにおいて、
さらに、GPS(Global Positioning System)を具備し、
前記道路地図帳はID番号を示すコード表示部を備え、前記携帯端末は、前記通信部により前記GPSから送信されるGPS信号を受信して前記GPS信号に基づく前記測地データを取得し、さらに、前記画像取得装置により前記コード表示部を撮像して前記道路地図帳の前記道路地図IDデータを取得し、前記測地データと前記道路地図IDデータとを前記位置認識装置に送信し、
前記位置認識装置は、前記測地データと前記道路地図IDデータとの受信に基づいて前記道路地図IDデータに対応する電子地図データを検索し、前記検索された電子地図データと前記測地データとを照合して前記検索された電子地図データにおける現在位置を決定し、前記携帯端末に向けて前記現在位置のマーキングされた領域の前記電子地図データと前記道路地図帳における前記領域の前記掲載位置情報とを送信し、
前記携帯端末は、前記表示部上に前記現在位置のマーキングされた領域の前記電子地図データに基づく地図および前記道路地図帳における前記領域の掲載位置情報を表示する
位置認識システム。
【請求項3】
請求項2に記載の位置認識システムにおいて、
さらに、前記表示部上に表示される前記現在位置のマーキングされた前記地図と前記道路地図帳における前記領域の掲載位置情報とに基づいて、前記携帯端末に目的地情報を入力し、前記携帯端末は前記目的地情報を前記位置認識装置に送信し、前記位置認識装置は前記目的地情報の受信に基づいて、前記現在位置から前記目的地情報の示す目的地までの最適ルートを決定し、前記携帯端末に向けて前記最適ルートの情報と前記道路地図帳における前記最適ルートの掲載位置情報を送信し、前記携帯端末は前記最適ルートの情報と前記道路地図帳における前記最適ルートの掲載位置情報との受信に基づいて、前記表示部上に前記最適ルートのマーキングされた領域の前記電子地図データに基づく地図および前記道路地図帳における前記最適ルートのマーキングされた領域の掲載位置情報を表示する
位置認識システム。
【請求項4】
請求項1から3までのいづれか一項に記載の位置認識システムにおいて、
前記位置認識装置は、前記携帯端末の契約業者のデータセンター内、あるいは、前記道路地図帳の出版社データセンター内に配置される位置認識システム。
【請求項5】
現在位置を示す位置情報を受信する通信部と、画像取得装置と、表示部と
を備えた携帯端末を具備し、
前記携帯端末は、前記通信部により受信された前記位置情報と、前記画像取得装置により取得された道路地図帳の撮像画像の座標情報とに基づいて、前記撮像画像上における前記現在位置を決定し、前記表示部上に前記現在位置のマーキングされた前記道路地図帳の前記撮像画像を表示する
位置認識システム。
【請求項6】
請求項5に記載の位置認識システムにおいて、
さらに、GPS(Global Positioning System)を具備し、
前記携帯端末は、前記通信部により前記GPSから送信されるGPS信号を受信して前記GPS信号に基づく前記位置情報を取得し、さらに、前記画像取得装置により前記道路地図帳に備わる前記座標情報を示すコード表示部を撮像することにより前記道路地図帳の前記撮像画像の前記座標情報を取得し、前記位置情報と前記座標情報とに基づいて前記撮像画像上における前記現在位置を決定し、前記表示部上に前記現在位置のマーキングされた前記道路地図帳の前記撮像画像を表示する
位置認識システム。
【請求項7】
請求項1から6までのいずれか一項に記載の位置認識システムにおいて、
前記携帯端末は、携帯電話である位置認識システム。
【請求項8】
請求項1から7までのいずれか一項に記載の位置認識システムにおいて、
道路地図の掲載された前記道路地図帳に換わって観光地図の掲載された観光ガイドブックが用いられる位置認識システム。
【請求項9】
電子地図データを格納する格納部を有する位置認識装置と、現在位置を示す位置情報を受信する通信部と、画像取得装置と、表示部とを備える携帯端末とを具備する位置認識システムにおける位置認識方法であって、
前記位置情報に基づく測地データと、特定の道路地図帳に対応する前記電子地図データとを照合することにより前記電子地図データにおける現在位置を決定するステップと、
前記表示部上に前記現在位置のマーキングされた領域の前記電子地図データに基づく地図、および前記道路地図帳における前記領域の掲載位置情報を表示するステップと
を具備する位置認識方法。
【請求項10】
請求項9に記載の位置認識方法において、
さらに、前記表示部上に表示される前記現在位置のマーキングされた領域の前記地図と前記道路地図帳における前記領域の掲載位置情報とに基づいて、前記携帯端末に目的地情報を入力するステップと、
前記現在位置から前記目的地情報の示す目的地までの最適ルートを決定するステップと、
前記表示部上に前記最適ルートのマーキングされた領域の前記電子地図データに基づく地図および前記道路地図帳における前記領域の掲載位置情報を表示するステップと
を具備する位置認識方法。
【請求項11】
現在位置を示す位置情報を受信する通信部と、画像取得装置と、表示部と
を備えた携帯端末を有する位置認識システムにおける位置認識方法であって、
前記位置情報と、前記画像取得装置により取得された道路地図帳の撮像画像の座標情報とに基づいて、前記撮像画像上における前記現在位置を決定するステップと、
前記表示部上に前記現在位置のマーキングされた前記道路地図帳の撮像画像を表示するステップと
を具備する位置認識方法。
【請求項12】
請求項9に記載の位置認識方法を実現する、コンピュータで読込み可能な位置認識プログラム。
【請求項13】
請求項10に記載の位置認識方法を実現する、コンピュータで読込み可能な位置認識プログラム。
【請求項14】
請求項11に記載の位置認識方法を実現する、コンピュータで読込み可能な位置認識プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2006−201195(P2006−201195A)
【公開日】平成18年8月3日(2006.8.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−9621(P2005−9621)
【出願日】平成17年1月17日(2005.1.17)
【出願人】(301072650)NEC東芝スペースシステム株式会社 (62)
【Fターム(参考)】