説明

国際特許分類[G08G1/16]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 衝突防止システム (7,349)

国際特許分類[G08G1/16]に分類される特許

301 - 310 / 7,349


【課題】光量が大きく異なっている複数の光源体をより短い時間間隔で連続して検出することを課題とする。
【解決手段】撮像領域内に存在する物体からの光を、光学フィルタを介して、受光素子(撮像画素a,b,c,・・・)が2次元配置された画素アレイで構成された画像センサにより受光することで、撮像領域内を撮像する撮像装置において、上記光学フィルタは、透過率が低い光透過領域(撮像画素b,d,e,gに対応したフィルタ領域)と透過率が高い光透過領域(撮像画素a,c,f,hに対応したフィルタ領域)が、撮像画素単位で、上記画素アレイの2次元方向へ交互に配置されている透過率調整層を有する。 (もっと読む)


【課題】所要の通信可能領域を確保することができる通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】無線通信部102は、路路間通信対象の路側通信装置(例えば、隣接する路側通信装置)との間の路路間通信、及び車載機2との間の路車間通信を行う。感知レベル制御部104は、制御部101の制御のもと、無線通信部102で受信した無線信号の感知レベルの高低を制御する。通信領域判定部105は、感知レベル制御部104で感知レベルの高低を制御した前後で、車載機2から受信した無線信号に含まれる情報に基づいて車両とのアップリンクエリアの広狭を判定する。感知レベル制御部104は、通信領域判定部105で判定したアップリンクエリアの広狭に応じて感知レベルをさらに制御する。 (もっと読む)


【課題】車両の待ち時間を発生し難くすることが可能な走行制御装置を提供する。
【解決手段】走行制御装置2は、自車両2の位置及び速度を検出すると共に、他車両4の位置及び速度を検出する位置・速度検出部381と、自車両2と他車両4が相互に接近する接近位置Aを推定する接近位置推定部382と、自車両及び他車両が同一時点で同一車線上を走行する場合に、接近位置Aを、待ち時間発生エリアCの外の変更接近位置Bに変更する接近位置変更部383と、自車両2及び他車両4のいずれもが変更接近位置Bに接近しつつ、自車両2又は他車両4の一方が、待ち時間発生エリアCを通過した後に、自車両2又は他車両4の他方が待ち時間発生エリアCに進入する走行計画を作成する走行計画作成部384と、走行計画を他車両4へ送信する通信ユニット35と、走行計画に従って、自車両2の走行を実行する走行駆動装置36と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】光源が自車両に接近することを検出して警告する接近障害物検出装置を提供する。
【解決手段】路面反射した光が、光源を起点として、撮影カメラの方向に延びる縦長の楕円形に類する形状を有することに着目して、路面湿潤時に自車両周辺を撮影した画像より、高輝度領域追跡部25が特定の形状からなる高輝度領域の位置及び動きの時間的な変化を検出する。そして、光源接近判定部29は、撮影画像において縦長楕円形で現れる路面反射部分の時間的な移動方向をもとに、自車両に接近してくる光源(自車方向に接近する障害物)を検出する。 (もっと読む)


【課題】道路の路面状況報知装置に関し、マンホールのフタの流出など、道路の路面上の構成物の状況にかかる情報を車両の運転者に的確に提供できるようにする。
【解決手段】車両が走行する路面の一部を構成し路面から離脱可能なマンホールのフタ等の路面構成物の存在を検出する路面構成物検出手段23と、車両の乗員に報知情報を出力する報知手段31,32と、報知手段31,32を制御する制御手段1と、をそなえ、制御手段1は、マンホールのフタ等路面構成物の配置箇所が検出された場合には、報知手段31,32を作動させ路面に路面構成物が存在する旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザを混乱させたり、ユーザの危険な運転を助長したりすることなく、信号機への注意を促すことができる移動体通信装置及び走行支援方法を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、少なくとも信号機の現在の信号表示及び当該信号機の現在の信号表示が次の信号表示に変更されるまでの時間を特定可能な情報を含む情報を受信する通信部と、前記信号機の現在の信号表示と、前記信号機の現在の信号表示が次の信号表示に変更されるまでの時間及び/又は前記信号機が設置されている交差点に前記移動体が到達する時点における前記信号機の信号表示とに基づいて信号機への注意を促す報知態様を決定する制御部と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】自車両周辺における移動物体の移動状態ならびに移動量の認識精度を向上した車両用移動物体検出装置を提供することことを課題とする。
【解決手段】移動遷移状態把握部13によって、自車両の移動量に基づいて回避対象物体の特徴点位置の移動遷移状態を算出し、回避対象物体の特徴点位置の移動遷移状態に基づいて、回避対象物体の移動を認識する。また、移動量算出部19によって、回避対象物体における特徴点位置の移動遷移状態に基づいて、自車両に対する回避対象物体の相対的な移動量を算出し、回避対象物体の移動遷移状態を認識する処理周期と比較して十分に長い周期で回避対象物体の移動量を算出する。 (もっと読む)


【課題】車両周囲画像に含まれる他車両の任意視点から見た画像を、より正確に生成する装置を提供する。
【解決手段】車両用画像生成装置を、3次元構造を有する車両周囲画像に含まれる他車両の可視画像部分の画像情報に基づき、他車両の死角部位の形状や色などの情報を推測する死角情報推測部25と、死角情報推測部25で推測された死角情報に基づき、可視画像部分データから死角部位を補完するための補完画像データを生成し、生成した補完画像データを用いて他車両の死角部位の画像を補完する画像補完部26と、仮想視点設定部27から入力される仮想視点情報に基づき、補完後の車両周囲画像を仮想視点情報の示す視点から見た画像に再構成する画像再構成部28と、を含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】車両の自動走行制御装置に関し、動特性が変動した場合においても、目標走行ラインを安定して自動走行させる。
【解決手段】道路情報を検出するカメラ11と、目標走行ラインを設定する目標走行ライン設定部22と、目標走行ラインに対する車両の横方向相対位置を検出する相対位置検出部11,23と、車両重量を算出する車両重量演算部14,21と、車両を目標走行ラインに沿って走行させるための目標操舵角を算出する目標操舵角演算部25と、目標操舵角に基づいて自動操舵電流を算出する自動操舵電流演算部26と、自動操舵電流に応じてステアリング2を目標操舵角に回動させるアクュエータ15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】運転負荷が高い交差点進入後の注意喚起において運転者の高い理解度を確保可能な運転支援装置および運転支援方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、車両が交差点に進入する前に、当該交差点における交通状況に関するインフラ情報を取得した場合、右折または左折の注意喚起情報の出力を予告する予告情報を出力し、車両が交差点に進入した場合、当該注意喚起情報を出力することで車両の運転を支援する。 (もっと読む)


301 - 310 / 7,349