説明

国際特許分類[G09B29/10]の内容

国際特許分類[G09B29/10]に分類される特許

131 - 140 / 6,401


【課題】従来の地点名称出力装置においては、入力した文字が同じであれば、毎回、同じ地点名称が出力され、現在位置や、目的地の位置などに応じて、出力する地点名称を変更することができない。
【解決手段】地点を示す情報であり、地点の名称を示す地点名称情報と、当該地点の位置を示す地点位置情報とを有する地点情報を格納し得る地点情報格納部と、位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部と、文字の入力を受け付ける受付部と、位置情報取得部が取得した位置情報に対応する地点名称情報であり、受付部が入力を受け付けた文字を含む地点名称情報を、地点情報格納部から取得する地点名称情報取得部と、地点名称情報取得部が取得した地点名称情報を、入力候補として出力する出力部とを具備する地点名称出力装置により、位置情報、および入力した文字に対応する地点名称を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】地図情報のバージョンを管理するための管理データの量を抑制する。
【解決手段】送信要求がなされた対象小区画以外の小区画に対応付けられた地図情報である追加送信データを、対象小区画に対応付けられた地図情報に追加して送信先に送信することにより、対象小区画を含む大区画を構成するすべての小区画について送信先に送信済みの地図情報のバージョンを示す管理データを共通化させる追加送信処理を実行し、追加送信処理によって共通化させられた管理データを大区画に対応付けて記録することにより、当該大区画が含むすべての小区画に個別に管理データを対応付けて記録する場合に記録される管理データの量の総和に対して当該大区画について記録される管理データの量を削減させる共通管理処理を実行し、追加送信データの量である追加送信データ量と、共通管理処理により削減させられる管理データの量である削減管理データ量とに基づいて、追加送信処理を実行するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】テレマティクスサービスや位置情報提供サービス等に加入していないユーザからも運行情報を入手し、精度の高い移動所要時間を提示する。
【解決手段】所要時間提示システムは、指定された経路に沿って移動する移動体装置の位置と時刻情報を含む運行情報を提供する運行データ提供装置と、第1の無線通信方式を用いて、近隣の移動体装置に対し経路情報を送信し、前記運行データ提供装置への前記経路情報にて指定した経路に沿った運行情報の登録を要求する運行情報登録要求部と、前記運行データ提供装置から受信した運行情報に基づいて、ユーザに対し、前記近隣の移動体装置にて計測された前記経路情報にて指定した経路による所要時間を提示する所要時間提示部と、を備える第1の移動体装置と、前記第1の移動体装置からの前記運行情報の登録要求に応じて、自機の位置及び時刻情報を含む運行情報を登録する運行情報登録部を備える第2の移動体装置と、を含む。 (もっと読む)


【課題】自車の地図情報が古い場合であっても、カメラによって取得された道路看板を、最新の地図情報を反映した経路誘導にすみやかに活用できる「ナビゲーション装置およびこれを備えたナビゲーションシステム」を提供すること。
【解決手段】前方撮像用のカメラ7と、これの撮像画像に基づいて道路看板を認識する道路看板認識手段28と、これによって経路誘導中に認識された道路看板を、対応する看板情報と比較して差分を検出する差分検出手段29と、前記差分の検出を契機に、自車位置と目的地との間の所定の領域に該当する地図情報記憶手段8に記憶されていない最新の地図情報をサーバ2から取得する地図情報取得手段30とを備え、地図情報取得手段8によって取得された最新の地図情報を、最適経路の再探索および経路誘導に利用すること。 (もっと読む)


【課題】現在位置に基づいて、ユーザに提示する情報を適切に決定する。
【解決手段】現在位置検出部11は、現在位置を検出する。注目地域決定部12は、検出された現在位置を基準とする注目地域を決定する。地図表示部13は、決定された注目地域を表す地図を画面内に表示する。データ取得部14は、決定された注目地域に存在する注目対象に関連付けられるデータを取得する。情報提示部15は、取得されたデータに基づく情報をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】表示対象となる階を切り替えても、切替前後における空間的な位置関係を容易に把握させる。
【解決手段】階床地図データ格納部10には、各階の階床地図データが格納されている。表示対象切出部20は、切出条件格納部60内に格納されている切出条件に基づいて、f階の階床地図データD(f)から、基準点P(x,y)の位置周辺の地図を倍率mで表示するための表示対象データを切り出し、これを表示対象データ格納部30に格納する。表示処理部70は、この表示対象データに基づいて、ディスプレイ80上に地図を表示する。切出条件変更部50は、指示入力部40から与えられるユーザの指示に基づき、切出条件を変更する。階数変更指示が与えられた場合、階数fのみを変更し、基準点P(x,y)および倍率mを維持することにより、真上もしくは真下の位置の周辺地図が同じ倍率で表示されるようにする。 (もっと読む)


【課題】車両の地図上の位置をより適正に判定する。
【解決手段】道路上で走行方向に間隔をもって車載カメラから撮影された風景画像の特徴点を抽出して得られる複数の参照データをそれぞれ対応する撮影位置と関連付けて参照データDB44に記憶しておき、車載カメラから撮影される風景画像と複数の参照データとが一致しているか否かを判定するマッチング処理を行ない、マッチング処理により一致していると判定された参照データに対応する撮影位置に基づいて自車位置を判定するものにおいて、隣接する参照データの道路上の参照データ間隔Dは、道路の幅員が小さいほど短くなるように調整されてなる。これにより、マッチング処理により判定用データと参照データとが一致していると判定される機会を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】履歴の内容に応じて、出力する地点名称を変更することができない。
【解決手段】地点名称情報と、地点位置情報とを有する地点情報を格納し得る地点情報格納部と、履歴を示す履歴情報を格納し得る履歴情報格納部と、履歴情報を取得する履歴情報取得部と、履歴情報取得部が取得した履歴情報を履歴情報格納部に蓄積する履歴情報蓄積部と、文字の入力を受け付ける受付部と、履歴情報格納部に格納されている履歴情報に対応する地点名称情報であり、受付部が受け付けた文字を含む地点名称情報を、地点情報格納部から取得する地点名称情報取得部と、地点名称情報取得部が取得した地点情報を、入力候補として出力する出力部とを具備するナビゲーション装置により、履歴情報、および入力を受け付けた文字に対応する地点名称を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の地図上の位置をより適正に判定する。
【解決手段】車載カメラから撮影される風景画像と複数の参照データとが一致しているか否かを判定するマッチング処理により一致していると判定された参照データに対応する撮影位置に基づいて車両の現在位置である自車位置を判定するものにおいて、マッチング処理は、車載カメラから撮影される風景画像に対して特徴点を抽出する所定の画像処理を施して得られる判定用データと参照データとの一致率Mが判定用閾値Mref以上のときに一致していると判定し、一致率Mが判定用閾値Mref未満のときに一致していないと判定することにより行なわれ(S210)、判定用閾値Mrefは、車速Vが大きいほど小さくなるように且つハンドル操舵量Stが大きいほど小さくなるように調整されている(S130)。これにより、判定用データと参照データとが一致していると判定されやすくすることができる。 (もっと読む)


【課題】現在位置や、移動距離などに応じて、到達順序を変更することができない。
【解決手段】地点識別子を有する地点情報を2以上格納し得る端末地点情報格納部と、地点情報を送信する指示である地点情報送信指示を受け付ける端末受付部と、地点情報送信指示に従い、2以上の地点情報を車載装置に送信する端末送信部とを具備する端末装置と、2以上の地点情報を受信する受信部と、当該2以上の各地点情報が示す地点に到達する順序を示す情報である地点順序情報を生成する地点順序情報生成部と、受信部が受信した2以上の地点識別子と、地点順序情報生成部が生成した地点順序情報とを出力する出力部を具備する車載装置とを具備する情報システムにより、地点情報が有する情報を用いて、到達順序を決定することができる。 (もっと読む)


131 - 140 / 6,401