説明

国際特許分類[G09B29/10]の内容

国際特許分類[G09B29/10]に分類される特許

121 - 130 / 6,401


【課題】ユーザが判断することなく高精度の交通情報を表示させる。
【解決手段】第1送信元が送信した第1交通情報と、前記第1送信元と異なる第2送信元が送信した前記第1交通情報よりも高精度の第2交通情報と、を受信する交通情報受信手段と、前記第1交通情報が示すイベントの数である第1イベント数と、前記第2交通情報が示すイベントの数である第2イベント数とを取得するイベント数取得手段と、前記第1交通情報と前記第2交通情報とのいずれかを表示情報として選択するとともに、前記第2交通情報が表示部に表示されている状態において前記第2イベント数が前記第1イベント数よりも少なくなった場合でも、前記第2イベント数が所定の下限数以上である場合には、前記第2交通情報を継続して前記表示情報として選択する表示情報選択手段と、前記表示情報を地図上に重畳させて前記表示部に表示させる表示制御手段と、を備える交通情報表示システム。 (もっと読む)


【課題】運転開始後であっても、車両の進行方向の先にある施設を分かりやすく提示できる、表示処理装置などを提供する。
【解決手段】施設特定部は、進行道路特定部が特定した進行道路から所定の距離内にある1以上の施設を施設データに基づいて特定する。表示処理部は、交差点と交差点に繋がる進行道路と施設特定部が特定した1以上の施設のうちの少なくとも一部を表す施設画像17とを少なくとも含む画像を表示部に表示するとともに、進行道路と施設画像とを対応付けて表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、標高データの近似標高値特定装置及びその方法に関する。
【解決手段】 地図データ保存部から、近似標高値の特定対象となる道路リンクを選択し、メッシュ標高データに基づいて当該対象リンクの3Dリンクを形成し、該3Dリンクの始点及び終点に基づいて基準線を形成し、該基準線と3Dリンク上各点との関係が第1の条件を満たすように該3Dリンク上の折れ点予定座標を決定し、該折れ点予定座標の標高値において誤差幅を考慮した、該3Dリンクに近似する近似折れ線を形成し、形成された近似折れ線における折れ点の標高値を近似標高値と特定する。 (もっと読む)


【課題】利用者が変動要因による影響度合いを端的に理解することができる、探索結果生成装置、探索結果生成システム、サーバ装置、端末装置、探索結果生成方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、交通網を規定するネットワークデータを記憶し、ネットワークデータに基づいて、所定のパラメタセットにおける、起点位置を基準とした到達圏用条件に合致する範囲である到達圏を探索するとともに、起点位置から到達圏内の所定位置までの計算値を算出し、到達圏について、パラメタセットとは異なるパラメタセットで、起点位置から到達圏内の所定位置までの比較用の計算値を算出し、到達圏の探索とともに算出した計算値と、比較用の計算値と、の差分値を算出し、差分値に基づく情報である到達圏探索結果情報を生成し、到達圏探索結果情報を出力部に出力する。 (もっと読む)


【課題】例えば手書きの文字や記号などの情報を地図上に表示させる際、当該情報を、その意義が失われないように表示させることができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、端末装置、ナビゲーション方法、およびプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】ナビゲーションサーバは、地図情報を取得し、取得された地図情報に関連付けるカスタマイズ情報を取得し、取得されたカスタマイズ情報が、地図の表示変更処理に対して固定とするものであるか否かを決定し、決定結果および取得されたカスタマイズ情報に基づいて、端末装置に表示させるカスタマイズ情報を、表示変更処理が実行されるのに応じて確定し、確定されたカスタマイズ情報および表示変更処理の実行過程で形成された地図情報を端末装置へ送信する。端末装置は、ナビゲーションサーバから送信されたカスタマイズ情報および地図情報を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】交通規制の情報をユーザによりわかりやすく通知することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】本願のナビゲーション装置10は、道路を構成するリンクの長さおよび規制に関する情報を、それぞれのリンクのリンクIDに対応付けて格納するリンク情報格納部14と、車両の現在位置から進行方向へ道なりに、所定距離の範囲内または所定時間内に移動可能な距離の範囲内で、車両が走行中のリンクから辿ることができるリンクを抽出するリンク抽出部17と、抽出されたそれぞれのリンクの規制に関する情報をリンク情報格納部から抽出し、車両が走行中のリンクから辿ることで進入可能か否かを判定する進入可否判定部18と、進入不可と判定されたリンクを、進入可能と判定されたリンクとは異なる態様で表示装置22に表示するリンク表示制御部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサを用いて自車両位置を検出するにあたり、精度の劣化したセンサの影響を低減し、精度よく自車両位置を検出する。
【解決手段】運転支援装置1において、自車両位置を検出するGPS2と、自車両の移動速度および進行方向の情報を取得する取得手段5,6と、取得した情報から次の時刻の自車両位置を推定する推定手段と、これらの手段に基づいて自車両位置の検出精度を算出するGPS精度算出部8と、所定の特徴部の位置を記憶する地図データ記憶部7と、該所定の特徴部の位置を認識するカメラ3と、地図データ記憶部7に記憶された該特徴部の位置とカメラ3が認識した位置との照合により自車両位置を検出し、カメラ3の認識環境の変化に基づいて位置検出精度を算出するカメラ精度算出部9と、それぞれの検出精度に基づき自車両の検出位置の採用割合を設定する統合部11とを備え、統合部11は、GPS2とカメラ3のうち検出精度の高い方の自車両位置の採用割合を高く設定する。 (もっと読む)


【課題】従来の地点名称出力装置においては、入力した文字が同じであれば、毎回、同じ地点名称が出力され、現在位置や、目的地の位置などに応じて、出力する地点名称を変更することができない。
【解決手段】地点を示す情報であり、地点の名称を示す地点名称情報と、当該地点の位置を示す地点位置情報とを有する地点情報を格納し得る地点情報格納部と、位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部と、文字の入力を受け付ける受付部と、位置情報取得部が取得した位置情報に対応する地点名称情報であり、受付部が入力を受け付けた文字を含む地点名称情報を、地点情報格納部から取得する地点名称情報取得部と、地点名称情報取得部が取得した地点名称情報を、入力候補として出力する出力部とを具備する地点名称出力装置により、位置情報、および入力した文字に対応する地点名称を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】地図情報のバージョンを管理するための管理データの量を抑制する。
【解決手段】送信要求がなされた対象小区画以外の小区画に対応付けられた地図情報である追加送信データを、対象小区画に対応付けられた地図情報に追加して送信先に送信することにより、対象小区画を含む大区画を構成するすべての小区画について送信先に送信済みの地図情報のバージョンを示す管理データを共通化させる追加送信処理を実行し、追加送信処理によって共通化させられた管理データを大区画に対応付けて記録することにより、当該大区画が含むすべての小区画に個別に管理データを対応付けて記録する場合に記録される管理データの量の総和に対して当該大区画について記録される管理データの量を削減させる共通管理処理を実行し、追加送信データの量である追加送信データ量と、共通管理処理により削減させられる管理データの量である削減管理データ量とに基づいて、追加送信処理を実行するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】テレマティクスサービスや位置情報提供サービス等に加入していないユーザからも運行情報を入手し、精度の高い移動所要時間を提示する。
【解決手段】所要時間提示システムは、指定された経路に沿って移動する移動体装置の位置と時刻情報を含む運行情報を提供する運行データ提供装置と、第1の無線通信方式を用いて、近隣の移動体装置に対し経路情報を送信し、前記運行データ提供装置への前記経路情報にて指定した経路に沿った運行情報の登録を要求する運行情報登録要求部と、前記運行データ提供装置から受信した運行情報に基づいて、ユーザに対し、前記近隣の移動体装置にて計測された前記経路情報にて指定した経路による所要時間を提示する所要時間提示部と、を備える第1の移動体装置と、前記第1の移動体装置からの前記運行情報の登録要求に応じて、自機の位置及び時刻情報を含む運行情報を登録する運行情報登録部を備える第2の移動体装置と、を含む。 (もっと読む)


121 - 130 / 6,401