説明

国際特許分類[G09F13/12]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 表示;広告;サイン;ラベルまたはネームプレート;シール (36,367) | 照明サイン;照明広告 (2,735) | 標示体の後から照明されるサイン,ボード,またはパネル (868) | サイン,記号,絵またはその他の表示が照明されたときだけ見える半透過鏡,あるいは送られた光だけを通す反射性表面を用いたもの (90)

国際特許分類[G09F13/12]に分類される特許

21 - 30 / 90


【課題】より簡易にビジュアル情報を表示したり、電力の消費を抑えながらも夜間や暗い場所でもビジュアル情報を目視することのできる車載用電子機器を提供すること。
【解決手段】運転状況に応じて前記カバープレート4の表示領域に表示されるビジュアル情報をユーザーに目視させるようにした車載用電子機器としてのルームミラー装置において、カバープレート4の裏面にカバープレート4と重複状に透明プレート11を配置するとともに、透明プレート11の端面11a位置に複数のLED13を配置し、LED13からの照射光を透明プレート11の裏面に切り欠き状に形成された凹部17の反射面17aに反射させカバープレート4方向に導き、その反射光をビジュアル情報としてカバープレート4側から目視させるようにした。 (もっと読む)


【課題】一方の表示領域を表示する際に、この一方の表示領域の視認性を確保し、他方の表示領域を表示する際に、一方の表示領域が透け見えすることを防止できる可変表示構造を提供すること。
【解決手段】同一の投光領域1に波長の異なる第1光源(赤色LED)71と第2光源(青色LED)81を切り換えて投光し、第1光源71の光70の透過率を保持し且つ第2光源81の光80の透過率を減衰する第1表示領域(第1単色部)50と、第1光源71の光70の透過率を減衰し且つ第2光源81の光80の透過率を保持する第2表示領域(第2単色部)60とを、切り換えて表示する可変表示構造において、前記第1光源71の光70を投光したときに、前記第1表示領域50を透過する光の透過率を、視認満足閾値以上の値に保持し、前記第2光源81の光80を投光したときに、前記第1表示領域50を透過する光の透過率を、視認不可閾値以下の値に減衰する調光層150を設ける。 (もっと読む)


【課題】コンパクトであり、しかも光源の発光色の選択自由度が高い表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、基板20に実装され択一的に点灯される複数の光源L1,L2と、基板20に実装され光源L1,L2から照射された光を透過させる導光体30とを備える。導光体30は、意匠図柄D1が印刷された複数の側面31,32(光入射面)と、予め定められた共通の上底面34(光出射面)とを有する。光源L1,L2は、それぞれ導光体30の側面31,32に対応して設けられる。点灯された光源L1,L2の光は、それぞれ導光体30の側面31,32を通して導光体30内へ入射し、上底面34を通して導光体30外へ出射する。 (もっと読む)


【課題】間欠印刷層を重ね印刷した際の位置ずれを吸収し、インクが不要な領域を確保できる印刷構造を提供すること。
【解決手段】波長透過特性の異なる複数の印刷層110〜150は、光通過範囲Hに対応する領域にインクがない部分を有することで間欠状のインクの配置となる間欠印刷層140,140aを複数有し、これらの複数の間欠印刷層140,140aを重ね印刷する印刷構造であって、所定回数以降に重ね印刷する間欠印刷層(2層目のシャドー層)140aは、光通過範囲Hよりも、インクがない部分の面積を拡大する。 (もっと読む)


【課題】メタリック色の層に対して光を透過させることが可能な新規な表示装置を備えた室内機を得る。
【解決手段】表示装置10は、光源31と、透明色の前面パネル20と、光源31と前面パネル20との間に配置されたメタリック色の層40と、メタリック色の層40に入射する前の光を拡散する拡散層50とを備える。そして、透明色の基材において光源31と反対側の面が意匠面Sである。メタリック色の層40は、2μm〜20μmの厚みを有し、メタリック色の塗装又はメタリック色の印刷によって形成されている。また、拡散層50は、メタリック色の層40における光源31側の面に接触して配置される。 (もっと読む)


【課題】導光板の端面から発光色の異なる発光ダイオードの光を供給して、導光板の表面
に形成された文字、図形等の複数の表示内容を選択表示する表示装置に関し、隣り合う表
示内容相互間で、一方からの漏れ光により、他方の表示内容が表示されないようにするも
のである。
【解決手段】長尺の導光板の裏側面に、所定の表示内容を形成する反射要素が間隔を存し
て複数配置され、前記導光板の表面側に、前記各反射要素に対応して複数の表示領域が設
定され、前記導光板の長辺の端面には、それぞれの前記反射要素に対応する色彩光を表示
用光としてから前記反射要素ごとに供給する複数の光源が配置され、前記導光板には前記
反射要素相互間に光遮断用スリットを設け、前記複数の光源のうち、点灯された前記光源
からの色彩光に対応する前記反射要素で形成された光が隣りへ透過することを防止するこ
と。 (もっと読む)


【課題】コストダウンが可能なインジケータ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
回路基板1と、この回路基板1上に搭載された光源2と、回路基板1の前方に位置し観察者に対面する前面板部31と、この前面板部31の所定部位に前方側開口部33が回路基板1に後方側開口部34がそれぞれ臨むように連続形成される筒部32とを有し、当該筒部32に光源2を収容するケース3と、前方側開口部33を含んで前面板部31を覆うように配置される透光性材料からなるパネル体5とを有してなるインジケータ装置において、前方側開口部33の形状S1を光源2の点灯により発光表示すべきターンインジケータマーク(表示意匠)Mの形状S2に対応させた。 (もっと読む)


【課題】電圧降下が起こった場合においてもRAM内のデータが消去されることがないようにすることを目的とする。
【解決手段】自動車用表示装置10は、直流電源の電圧を検出する電圧検出手段(第2レギュレータ14)と、前記電圧検出手段で検出された電圧が所定の値以下になったか否かを判断する電圧判断手段(第2レギュレータ14)と、前記電圧判断手段で所定の値以下であると判断された場合に、第1光源(赤色光源17−3)、第2光源(青色光源17−4)を消灯する電源消灯手段(ON/OFF判断回路20、電源消灯スイッチ21)を有する。 (もっと読む)


【課題】バックライトを使用しないデフォルト状態で目視可能な意匠パターンを有するとともに、その意匠パターンがバックライトで浮かび上がる意匠パターンの目視の妨げにならないような光学構造体及び光学表示装置を提供すること。
【解決手段】光学フィルムの複数の薄膜層を第1の意匠パターンを中抜きしたマスク層26a,26bと、マスク層26a,26bの上層に配置され外光によって前記マスク層の第1の意匠パターンが透視できない程度の濃度となる吸収率を備えるとともにマスク層26a,26bの中抜き部分を通過してその背後から照射される照射光を透過させる所定の透過率を備えた遮蔽層24と、遮蔽層24の上層に配置され外光を反射させる所定の反射率を備えるとともに前記照射光を透過させる透過率を備えた第2の意匠パターンを中抜きした反射層23とから構成し、反射層における透過率を反射率よりも大きく設定した。 (もっと読む)


【課題】
LEDあるいはEL光源を用いて、薄く、軽く、かつ小さい文字等も明瞭に立体表示可能な器具を提供することを目的とする。
【解決手段】
表示器具1は、表裏の表示面が、いずれも透明板2の内側に一部の光を透過する鏡面ミラーシート4を接着した表示板12により構成される。また、文字や図形が描かれた装飾板8が、表裏の前記表示板12に挟まれるように並行に配置される。LED等の光源は透明側板10に取り付けられる。この結果、文字や図形をあたかも宙に浮いたかの様に立体的に表示する事が可能になる。また、本表示器具は、従来の看板に取付けることも可能である。 (もっと読む)


21 - 30 / 90