説明

国際特許分類[G09F9/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 表示;広告;サイン;ラベルまたはネームプレート;シール (36,367) | 情報が個別素子の選択または組合わせによって支持体上に形成される可変情報用の指示装置 (23,193)

国際特許分類[G09F9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09F9/00]に分類される特許

41 - 50 / 13,295


【課題】液晶パネルを保持する弾性部材によって液晶パネルに生じる局所的な応力を軽減し表示むらが生じることを抑制する。
【解決手段】パネルホルダーは、液晶パネルの辺のうち液晶表示装置が使用される状態において下端となる辺を支持する位置に設けられる下端支持部材と、液晶パネルの表示領域の周囲の枠状領域の背面に対向するように、液晶パネルの各辺に沿って設けられる第1の弾性部材と、液晶パネルの表示領域の周囲の枠状領域の背面に対向するように、液晶パネルの辺のうち液晶表示装置が使用される状態において下端支持部材と接触する辺に沿って、第1の弾性部材よりも液晶パネルの外周側に近い位置に設けられる第2の弾性部材と、を有し、第1の弾性部材及び第2の弾性部材が圧縮された場合に液晶パネルの表示面に垂直な方向に作用する弾性力は、第2の弾性部材の方が第1の弾性部材よりも大きいことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、手書きと操作の両方を頻繁に交えて行うようなケースであっても、ユーザビリティを損なわない新規な画像表示装置およびその制御方法並びにプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明においては、電子黒板の描画・操作に用いるペンデバイスにON/OFFスイッチを設け、ペンデバイスのスイッチがOFFの場合は、マウスイベントを手書き描画部に転送し、スイッチがONであって、且つ、マウスイベントの発生座標がユーザのPCのスクリーン画面をはめ込み表示する領域内にない場合は、当該マウスイベントをGUI制御部に転送し、スイッチがONであって、且つ、マウスイベントの発生座標がユーザのPCのスクリーン画面をはめ込み表示する領域内にある場合は、当該マウスイベントの座標をユーザのPCのスクリーン座標系に変換して、ユーザのPCに転送する。 (もっと読む)


【課題】電気機器へのコンパクトな搭載、製造コストの増加を抑えた照光。
【解決手段】タッチパネル(TP)ユニット(TPU)は、TP(60)と、出力信号を伝達、処理するFPC(63)とを含む。TPは、接触の検知信号を出力するタッチセンサ(TS)領域と、TS領域からの出力領域(62)とを備える。出力領域は、TS領域の間のいずれかの間隙部に設けられる。TS領域は、アイコン(IC)領域(7A〜7C)にICの接触を検知可能に設けられ、IC領域は、一部が光を透過可能なようにICが描画される。TPUは、IC領域の背面からの照明装置(72)をさらに備える。FPCは、出力領域に接続され、接続面と略平行方向に引出される。出力領域との接続部から最初の略90度以上の曲げ部までが、TPの平行投影の投影図で面積が最大のものを断面とする柱状体の範囲内への収納、照明装置からIC領域への光線を避けての配置が可能である。 (もっと読む)


【課題】接着剤の流動を適切に制御することができるディスプレイパネルの製造方法及び当該製造方法から得られたディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】本発明のディスプレイパネルの製造方法は、光電デバイスが配設されるデバイス面を含む第1基板と、接着剤によって前記デバイス面に接着される接着面と接着面を取り囲む側面とを含む第2基板とを、接着剤を用いて接着させた積層基板を含むディスプレイパネルの製造方法であって、デバイス面に光電デバイスを配設し、光電デバイス層を形成する第1工程と、デバイス面よりも狭い接着面に、接着剤を用いて、接着剤層を形成する第2工程と、第1基板と第2基板とを重ね合わせ、光電デバイス層を第2基板で覆う第3工程と、接着剤層を加圧し、第1基板と第2基板との境界から接着剤を流出させ、側面の一部を接着剤で覆う第4工程と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線層の膜応力を低減し、製造歩留まりを向上することが可能な半導体装置およびその製造方法並びに表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】本技術の半導体装置は、一方向に延在する複数の第1配線層と、第1配線層の間に設けられた第1配線層よりも膜厚が薄いゲート電極と、第1配線層およびゲート電極上に形成された絶縁膜と、絶縁膜上の前記ゲート電極に対応する位置にチャネル領域を有する半導体層と、半導体層上に設けられた層間膜と、層間膜上に形成されると共に、層間膜に設けられた貫通孔を介して半導体層と接続された第2配線層とを備えている。 (もっと読む)


【課題】シースルー機能を備えた表示装置を提供する。また、コントラストの高い表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも表示装置の一方の面から光を射出する複数の発光素子を有する発光領域と、表示装置の他方の面から一方の面に外光の透過量を制御する複数の光学素子を有する領域により、いわゆるシースルー機能を備えた表示装置を得ることが出来る。他方の面から一方の面に外光の透過量を制御する複数の光学素子を有する領域において、外光の透過量を制御して、表示装置のコントラストを高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】光吸収粒子を含む光吸収部と光透過部とを有する光学制御層のコントラスト向上等の光制御機能を向上させた光学シートと、これを備えた映像表示装置を提供する。
【解決手段】光学シート10は、シート面10pに平行な面(層面1p)に沿って配置された光透過部1aと、光透過部間に配置された光吸収部1bと、を有する光制御層1を備え、光吸収部の樹脂バインダ3中の光吸収粒子2の分散状態が、主切断面で観察される複数の光吸収粒子から選ばれる任意の二つの粒子であって、二つの粒子に接する2本の内接線LL,LRが共に、二つの粒子間で他の光吸収粒子と重ならない内接線となる、任意の二つ粒子2a,2bについて、その2本の内接線がシート面の法線Nとなす夫々の傾斜角θL,θRを、任意の二つ粒子の複数の組について、夫々の傾斜角同士も含めて平均化した平均傾斜角θAVEを35°以下とする。 (もっと読む)


【課題】データの高速伝送において、データの波形品質の劣化を抑制する。
【解決手段】表示装置モジュール2では、光受信部29は、FPC30により表示パネル用基板22と接続され、光受信部29とFPC30とは、表示パネル用基板22の上面の上の領域外および下面の下の領域外の領域であって、表示パネル用基板22のFPC30の接続側端面に対して表示パネル用基板22側とは反対側の領域において互いに接続される。 (もっと読む)


【課題】表示手段の表示面の前方への厚みの増大、大型化を防止し、データの波形品質の劣化やノイズの増大を抑制する。
【解決手段】表示装置モジュール2は、光配線モジュール32の光受信部29をFPC30に取り付け、取付け位置にてFPC30と接続し、FPC30の端部を、表示パネル用基板22の上面に配置し、導電層を介して表示パネル用基板22と接続する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化が可能で、かつ、デザイン性を向上した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置11は、画像を表示する表示領域27を形成する液晶パネル12を有する。表示装置11は、透光性を有し、液晶パネル12の表示側を覆って保護する化粧板14を有する。表示装置11は、表示領域27の外方に光を透過する照明領域44を備え、化粧板14の反表示側に位置する印刷層41を有する。表示装置11は、表示領域27および照明領域44を少なくとも含む領域にて液晶パネル12と印刷層41との少なくともいずれかに、化粧板14側からのタッチ入力を検出するタッチセンサ部17を有する。表示装置11は、照明領域44を照明する光源部37を有する。表示装置11は、液晶パネル12と印刷層41とのいずれかに、照明領域44の反表示側に位置し、光源部37からの光を照明領域44へと均一化する形状の機能形状38を有する。 (もっと読む)


41 - 50 / 13,295