説明

国際特許分類[G09G3/28]の内容

国際特許分類[G09G3/28]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/28]に分類される特許

51 - 60 / 1,733


【課題】プラズマディスプレイパネルにおける表示画像の残像現象を軽減し、画像表示品質を向上する。
【解決手段】維持期間において、1つのピークを持つ発光を放電セルで発生する第1の維持パルスと、2つのピークを持つ発光を放電セルで発生する第2の維持パルスとの2種類の維持パルスを発生し、全セル点灯率をサブフィールド毎に検出するとともに部分点灯率をサブフィールド毎に検出し、検出した部分点灯率を領域間で互いに比較して部分点灯率が他の領域よりも大となる最大値領域をサブフィールド毎に検出し、全セル点灯率および最大値領域にもとづき、第1の維持パルスおよび第2の維持パルスの発生パターンを制御する。 (もっと読む)


【課題】強制初期化動作を使用せずに安定した書込み動作を行って黒輝度を抑えるとともに、輝度の低い画像の表示品質の低下を抑制する。
【解決手段】維持パルスの低圧側電圧からデータ電極の電圧を減じた電圧を第1の電圧とし、走査パルスの低圧側電圧から書込みパルスの低圧側電圧を減じた電圧を第3の電圧とするとき、第1の電圧から第3の電圧を減じた電圧がデータ電極を陽極とし走査電極を陰極とする放電開始電圧以上であり、かつ、すべてのサブフィールドで放電セルを発光させずに表示する階調を階調「0」とするとき、入力した画像信号に対して、所定の階調閾値に対応する信号レベル未満の画像信号を階調「0」に対応する画像信号に置換する非線形処理を施した後、ディザ処理または誤差拡散処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 表示装置を使用し続けるとホワイトバランスが初期の設定から変化してしまう。
【解決手段】 互いに異なる色で発光する発光素子を含む表示部、
画像信号が入力され、前記画像信号の示す各色の階調レベルに、色によらない係数を乗じて前記表示部に出力する輝度制御部、ならびに、
前記表示部で表示される画像を構成する前記画像信号の集合を統計処理し、前記画像を代表する色を決定して前記輝度制御部に出力する統計処理部、
を有する表示装置であって、
前記輝度制御部は、前記画像を代表する色に応じて、前記係数を、前記発光素子を継続的に発光させたときの輝度の劣化速度の速い順に小さく設定することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】サブフレーム数の増加を極力抑制しつつ疑似輪郭を低減できる表示装置を提供す
る。
【解決手段】1フレームを複数のサブフレームに分割して階調を表現する表示装置におい
て、複数のサブフレームは所定の階調を表すために必要なM個(Mは2以上の整数)の正
規サブフレームを有するとともに、更に、N個(Nは自然数)の付加サブフレームを有す
るものとし、所定の階調内の少なくとも1つの階調数に対し正規サブフレームのみを用い
る第1のサブフレーム点灯パターンと、付加サブフレームと正規サブフレームとを用いる
第2のサブフレーム点灯パターンの少なくとも2つのサブフレーム点灯パターンを設定す
る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラズマディスプレイパネルが大画面化した場合であっても、輝度むらが少ないプラズマディスプレイパネル及びこれを用いたプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】前面基板10と背面基板20が対向配置され、前記前面基板の前記背面基板との対向面には走査電極21と維持電極22からなる表示電極対20が平行に延在して形成され、前記背面基板の前記前面基板との対向面には前記表示電極対と直交する方向に延在した書き込み電極60及び縦隔壁70が形成されるとともに、前記書き込み電極と直交する方向に横隔壁80が形成され、前記表示電極対と前記書き込み電極の交点領域に放電セル100が形成されたプラズマディスプレイパネルであって、
前記横隔壁の体積は、前記表示電極対が延在する方向において、端部から中央部に向かって漸増することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】書込み動作を安定に発生させつつ強制初期化動作を省略して、階調表示に関係しない発光をなくす。
【解決手段】維持パルスの低圧側電圧からデータ電極の電圧を減じた電圧を第1の電圧とし、走査パルスの低圧側電圧からデータパルスの低圧側電圧を減じた電圧を第3の電圧とするとき、第1の電圧から第3の電圧を減じた電圧がデータ電極を陽極とし走査電極を陰極とする放電開始電圧以上であり、消去期間は、直前の書込み期間で書込み放電を発生した放電セルのみで選択的に消去放電を発生し、消去期間には、正極性の第4の電圧をデータ電極に印加するとともに、書込み期間において走査電極に印加する走査パルスの低圧側電圧に第4の電圧を重畳した電圧よりも高い第5の電圧に向かって下降する下り傾斜波形電圧を走査電極に印加して、直前の書込み期間で書込み放電を発生した放電セルのみで選択的に消去放電を発生させる。 (もっと読む)


【課題】大画面化、高精細化されたプラズマディスプレイパネルにおいても、書込み放電を安定に発生させる。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置の駆動回路は、少なくとも1つのサブフィールドの初期化期間において、走査電極に緩やかに上昇する第1の傾斜波形電圧を印加し、維持期間の最後において走査電極に第1の傾斜波形電圧よりも急峻な第2の傾斜波形電圧を印加するとともに維持電極に浮遊電位が発生するか、維持期間の最後に印加される維持パルスの立ち下がり開始時から第2の傾斜波形電圧の印加終了時までデータ電極に浮遊電位が発生する。 (もっと読む)


【課題】大画面化、高精細化されたプラズマディスプレイパネルにおいても、書込み放電を安定に発生させる。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルと、維持パルス発生回路とを備え、1フィールド期間の少なくとも1つのサブフィールドの初期化期間においては緩やかに上昇する第1の傾斜波形電圧を印加し、書込み期間終了後から維持期間の維持パルスが印加される前までデータ電極に維持データパルスを印加した後、維持期間の最後においては、第1の傾斜波形電圧よりも勾配を急峻にし、かつ上昇する波形電圧があらかじめ定めた所定電位に到達したら降下させる第2の傾斜波形電圧を発生させる。 (もっと読む)


【課題】放熱効果を損なうことなく、少ないネジを用いて多くのフレキシブル配線基板を実装する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルの電極に印加する駆動電圧波形を発生するICチップおよびICチップの放熱を行う放熱板55を有する複数のフレキシブル配線基板を備えたプラズマディスプレイ装置であって、フレキシブル配線基板は、放熱板55の一方に第1のネジ穴58を有し、放熱板の他方に所定高さの段差部57を有するとともに段差部57に第2のネジ穴59を有し、隣接する2個のフレキシブル配線基板のうちの、一方のフレキシブル配線基板の放熱板55の第1のネジ穴58と他方のフレキシブル配線基板の放熱板55の第2のネジ穴59とを重ねて一つのネジ68で共締めして、複数のフレキシブル配線基板を金属シャーシ41に固定した。 (もっと読む)


【課題】大画面化、高精細化されたプラズマディスプレイパネルにおいても、書込み放電を安定に発生させる駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】1フィールド期間の少なくとも1つのサブフィールドの初期化期間においては走査電極に緩やかに上昇する第1の傾斜波形電圧を発生させ、維持期間の最後においては、走査電極に第1の傾斜波形電圧よりも急峻な第2の傾斜波形電圧を発生させるとともに、維持電極を浮遊電位とする。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,733