説明

国際特許分類[G09G3/28]の内容

国際特許分類[G09G3/28]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/28]に分類される特許

31 - 40 / 1,733


【課題】焼き付き防止の為に周期的に画素を移動させると視聴者に違和感を与えるおそれがあり、特に映像解像度とパネル解像度が同じ場合に、いわゆるドットバイドット表示を行って映像信号の解像度のままパネルに表示する場合は視聴者に違和感を与える可能性が大きい。
【解決手段】本発明にかかるディスプレイ装置は、入力された映像信号に対応した映像を表示部において表示している期間に比べて、入力された映像信号に対して画素をぼやかしながら移動している期間を短くしたので、焼き付き防止制御を行っても視聴者に違和感を与えるおそれが低く、特にドットバイドット表示を行う場合に好適である。 (もっと読む)


【課題】自動的にモードを切り換えるときでも、表示画面においてパカつきが生じない表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数のモードを有し、周囲の明るさを検出し、検出した周囲の明るさに基づいてモードを切り換える視環境検出手段と、1フレームの映像データの平均的な明るさに基づいて、各モードにおける表示画面の明るさを算出する画面明るさ算出手段と、モードを切り換えるときには、表示画面の明るさを、切換前のモードの表示画面の明るさから切換後のモードの表示画面の明るさに徐々に変化させる画面明るさ合成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置で、クロストークが発生した場合であっても画像表示に与える影響を抑制し高品質の画像を提供する。
【解決手段】使用するサブフィールドの組合せ(コーディング)で表示する階調の数が異なる表示用組合せ集合のコーディングテーブルを複数備え、特定の色(青)の画像信号以外の画像信号の信号レベルが所定の閾値(階調)以上である場合に特定の色(青)の画像信号に対して用いる表示用組合せ集合(第2のコーディングテーブル)は、特定の色(青)の画像信号以外の画像信号の信号レベルが所定の閾値未満である場合に特定の色(青)の画像信号に対して用いる表示用組合せ集合(第1のコーディングテーブル)よりも組合せの数が少ない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、容易に大型化することができるとともに、表示面を湾曲させることができる両面表示可能なプラズマチューブアレイ型表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、プラズマチューブアレイ2と、プラズマチューブアレイ3と、プラズマチューブアレイ2を表面に、プラズマチューブアレイ3を表面の反対側となる背面にそれぞれ配置するフレーム基体4とを備える両面表示可能なプラズマチューブアレイ型表示装置である。フレーム基体4の一方の端縁部で、プラズマチューブアレイ2の表示電極対とプラズマチューブアレイ3の表示電極対とをそれぞれ電気的に接続し、フレーム基体4の他方の端縁部で、表示電極対のうちのX電極をX電極駆動回路5に、表示電極対のうちのY電極をY電極駆動回路6にそれぞれ電気的に接続してある。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において表現できる階調数を増やす。
【解決手段】入力画像の階調数よりも低い階調数で出力画像を表示する表示部と、前記入力画像の入力階調値を、前記表示部で表示する出力画像の出力階調値に変換する処理部と、を備え、前記処理部は、前記入力画像として入力される単位フレームを第1サブフレームと第2サブフレームとに時分割する時分割手段と、前記第1サブフレームと前記第2サブフレームとのそれぞれの画素において、前記入力階調値を前記第1サブフレームの出力階調値に変換し、前記入力階調値を前記第1サブフレームの出力階調値とは異なる前記第2サブフレームの出力階調値に変換する変換手段と、前記変換された前記第1サブフレームの出力階調値と前記第2サブフレームの出力階調値とを前記表示部に順次表示させる表示制御手段と、を備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置のデータ電極駆動回路の消費電力を削減する。
【解決手段】データ電極駆動回路は、中間電圧に充電された回収コンデンサを備えると共に、高圧側スイッチと低圧側スイッチと回収スイッチとを有する出力バッファを備え、出力電圧を低圧側電圧から高圧側電圧に遷移させる出力バッファは、書込み周期のそれぞれに設けられた第1遷移期間に回収スイッチをオンにして低圧側電圧から中間電圧に遷移させた後に回収スイッチをオフにし高圧側スイッチをオンにして中間電圧から高圧側電圧に出力電圧を遷移させ、出力電圧を高圧側電圧から低圧側電圧に遷移させる出力バッファは、書込み周期のそれぞれに設けられかつ第1遷移期間と時間的に重ならない第2遷移期間に回収スイッチをオンにして高圧側電圧から中間電圧に遷移させた後に回収スイッチをオフにし前圧側スイッチをオンにして中間電圧から低圧側電圧に出力電圧を遷移させる。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルのコントラストを向上する。
【解決手段】1フィールド期間を構成した複数のサブフィールドの輝度重みに応じた数の維持パルスを印加して表示を行う第1モードと、第1モードよりも少ない数のサブフィールドにより1フィールド期間を構成するとともに、1フィールド期間において印加される維持パルスの数を、第1モードでの1フィールド期間における維持パルスの数よりも多く設定して表示を行う第2モードと、第2モードの非点灯ラインの書込み時間を短縮し、その短縮時間を維持期間に設定して表示を行う第3モードとを有し、サブフィールドの点灯率が所定値以下で、かつ、画像の階調が所定値以上で、かつ、各サブフィールドの点灯ライン数が設定ライン数以下あるときに第1モードもしくは第2モードから前記第3モードへ移行することにより、PSDPパネルでのコントラストを向上することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行ってプラズマディスプレイパネルに表示される黒の輝度を抑えるとともに、黒の次に低い階調の輝度を低下させ、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させる。
【解決手段】1つのフィールドは、維持期間に輝度重みに応じた数の維持パルスを発生して表示電極対に印加する第1種サブフィールドと、維持期間に維持パルスを発生せず上り傾斜波形電圧および下り傾斜波形電圧を発生して走査電極に印加する第2種サブフィールドとを含み、第2種サブフィールドを最も輝度重みの小さいサブフィールドとし、プラズマディスプレイパネルに表示される画像が所定条件を満たしたときには、最も輝度重みの小さいサブフィールドを所定点灯率で強制的に点灯する。 (もっと読む)


【課題】強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行ってプラズマディスプレイパネルに表示される黒の輝度を抑えるとともに、黒の次に低い階調の輝度を低下させ、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させる。
【解決手段】1つのフィールドは、維持期間に輝度重みに応じた数の維持パルスを発生して表示電極対に印加する第1種サブフィールドと、維持期間に維持パルスを発生せず上り傾斜波形電圧および下り傾斜波形電圧を発生して走査電極に印加する最も輝度重みの小さい第2種サブフィールドとを含み、プラズマディスプレイ装置の周囲の明るさを検出し、検出された明るさに応じた点灯率で、最も輝度重みが小さいサブフィールドの強制点灯を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の電源ユニットを用いて構成した電源回路であっても、起動時において動作異常の発生を抑える。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルと、走査電極駆動回路33と、維持電極駆動回路34と、データ電極駆動回路32と、タイミング発生回路35と、画像信号処理回路31と、それぞれの回路に電力を供給する電源回路36とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、電源回路36は、第1の電圧5Vを有する第1の出力をそれぞれ備えた複数の電源ユニット41、42と、電源ユニット41、42のそれぞれの第1の出力の論理積を出力する論理積回路43と、論理積回路43の出力により開閉されるとともにいずれかの電源ユニットからタイミング発生回路35に第1の電圧を印加するスイッチS5とを備え、タイミング発生回路35はスイッチS5を介して第1の電圧が印加された後、第1の時間経過後にタイミング信号を発生する。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,733