説明

国際特許分類[G09G5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路 (25,757)

国際特許分類[G09G5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G5/00]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 10,985


【課題】 撮影した映像を撮影者の撮影した状況と似た状況に処理する映像処理装置を提供する。
【解決手段】 映像を入力する映像入力部41と、観察画角を入力する観察画角入力部42と、映像入力部41から受け取った映像を、観察画角入力部42から受け取った観察画角に基づいて変倍する映像調整部43と、映像調整部43から受け取った映像を出力する映像出力部44と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者を飽きさせないように画像を表示する装置や装置の制御方法を提案する。
【解決手段】画像をリサイズすると共にリサイズした画像の画素のデータ(RGBXデータ)に基づいて画素の色が予め定めた灰色傾向、白色傾向、赤色傾向、黄色傾向、緑色傾向、青色傾向の6色の色傾向のいずれに属するかを判定して色識別IDをXデータとして付加し、各色傾向の画素数が小さい順に表示色順を決定し(S200)、リサイズした画像を各画素のデータにおける色識別IDに基づいて表示色順に液晶デバイスに表示する(S300)。これにより、使用者に色の変化を楽しませながら画像を表示することができ、単に画像を表示するだけの装置に比して、使用者を飽きさせないように画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置が端末装置からの指示に応じて画像の内容を変更して表示する状況で、端末装置のユーザーによる誤操作を低減することが可能な画像表示装置等を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置の一種であるプロジェクター100が、第1の画像を生成する表示側の画像生成部160と、第1の画像を表示する表示側表示部である投写部190と、端末装置から第1の画像の内容変更指示を示す指示情報を受信する表示側通信部110と、内容変更指示に応じて第1の画像が変更された第2の画像の表示に先立って、当該第2の画像を示すプレビュー画像情報を生成する表示側の情報生成部130を含み、通信部110が、第2の画像の表示に先立って、プレビュー画像情報を端末装置へ向け送信する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターにおいて、光源ランプの点灯時間が寿命警告時間を越えた場合に、ユーザーが警告に気がつかずに使用してしまうのを防止する。
【解決手段】画像投写部10と、タイマー20aで計測したランプ点灯時間21aを記憶する記憶部21と、入力操作を受け付ける本体操作部23と、プロジェクターを遠隔操作するためのリモコン25から送信される操作信号を受信する操作信号受信部24と、本体操作部23および操作信号受信部24が受信した操作信号に基づいて、プロジェクターの動作を制御する制御部20とを備え、ランプ点灯時間21aがランプ寿命警告時間を越えた場合にランプ寿命警告フラグ21bをセットし、プロジェクターが電源オフの状態において、ランプ寿命警告フラグ21bがセットされている場合、リモコン25による電源オン操作を無効にする。 (もっと読む)


【課題】外光の照度が大きく変化する場合であっても外光の正しい照度を速やかに取得する。
【解決手段】画像表示システム1においては、検出感度を変更可能な光センサ5が設けられ、この光センサ5は、表示装置4の画面に影響を与える外光の強さと検出感度とに応じた信号を出力する。表示制御装置3の照度取得部34は、この光センサ5からの信号に基づいて外光の照度を取得する。また、表示調整部32は、照度取得部34に取得された外光の照度に応じて、表示装置4の表示状態を調整する。そして、感度変更部35が、光センサ5の検出感度を「低感度」と「高感度」とのそれぞれに周期的に変更する。このため、外光の照度が大きく変動した場合であっても、外光の正しい照度を速やかに取得できる。 (もっと読む)


【課題】投射画像の台形歪み補正に関する入力操作を、直感的に、かつ手軽に行えるようにする。
【解決手段】複数の領域48A〜48Dに区分された入力エリア48を有するタッチパネル47を備え、頂点を有する形状の投射画像201をスクリーンSCに投射するプロジェクター10は、タッチパネル47の入力エリア48の領域48A〜48Dのうち少なくとも一つが投射画像201のいずれかの頂点に対応づけられ、タッチパネル47の入力エリア48で操作がなされた場合に、操作された領域48Aに対応する投射画像201の頂点を移動対象として選択し、この移動対象の頂点がタッチパネル47の操作に応じた方向及び量だけ移動するように投射画像201を変形させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、それぞれ異なる画像を表示できる画像表示装置及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクター)2、画像を受信する画像受信手段31と、画像受信手段31により受信された画像を表示する画像表示手段32と、画像表示手段32による画像の表示領域内に、当該画像の少なくとも一部を保持する保持領域を設定する操作が行われる操作手段(操作装置4)と、当該操作により設定された領域内の画像と、画像受信手段31により受信された他の画像とを画像表示手段32に表示させる制御手段34と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対してオブジェクトを好適に表示することができる、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)及びHMDのためのコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】シースルー型のHMDである。HMDが有する表示部は、オブジェクトを表示する。検知部は、HMDの向きを検知する。設定部は、ユーザが視認する視認対象の距離を設定する。取得手段は、HMDの向きに従い、HMDを基準とした位置を示す位置情報に関連付けられたオブジェクトを取得する。表示制御手段は、位置情報に対応した位置に配置された状態で、取得されたオブジェクトを表示する。抽出手段は、設定された距離に対応するオブジェクトを抽出する。強調処理手段は、抽出されたオブジェクトを強調する(S114)。表示制御手段は、オブジェクトを表示する場合、オブジェクトを強調された状態とする。 (もっと読む)


【課題】 広範囲の領域を撮像した画像から、特定対象物を捜索および選出する際に、簡単な操作で、効率良く表示を行うこと。
【解決手段】 撮像画像を記録する記録部と、撮像画像を表示するモニター部と、撮像画像中から所定のスキャン条件で部分画像を読み出すとともに、撮像画像中の部分画像の画像位置を示すインジケータ情報を含む第一表示画像と、部分画像に対応する第二表示画像とを生成して、モニター部に表示させる表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用者に手と操作部との位置関係を視認させることにより操作性を向上させた表示装置を提供する。
【解決手段】使用者の頭部に固定する頭部固定部8と、前記頭部固定部に配置された操作部10と、使用者の目に入力する映像を表示する表示部16と、前記操作部に近づけられた使用者の手の位置を検出する検出部13と、前記検出部により検出された前記使用者の手の位置に基づいて、前記操作部と前記使用者の手との位置関係を示す画像を生成する画像生成部30と、前記画像生成部により生成された前記画像を前記表示部に表示させる表示制御部42とを備える。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 10,985