説明

国際特許分類[G09G5/30]の内容

国際特許分類[G09G5/30]に分類される特許

1 - 10 / 87


【課題】各アプリケーションに関する操作マニュアルを統一感のある表示形態で表示させる。
【解決手段】標準アプリケーションおよび外部アプリケーションの両方についての操作マニュアルの表示を各アプリケーションについて共通のマニュアル表示アプリケーション33aにより制御する。 (もっと読む)


【課題】出力されるコンテンツの信号の種別及び表示状態が2Dであるか3Dであるかを容易に把握できる技術を提供する。
【解決手段】液晶テレビ10における2D及び3D映像表示については、(1)3D信号受信→3D映像表示、(2)3D信号受信→強制2D映像表示、(3)2D信号受信→2D映像表示、(4)2D信号受信→擬似3D映像表示の4態様が存在する。そこで、液晶テレビ10の状態表示設定部56は、デジタル受信部30や外部機器11からの入力信号(原信号)の信号種別の判定を行い、原信号が3D信号であるか2D信号であるか特定する。つづいて、画面の表示状態が3D画面表示であるか否かを判断する。そして、原信号の信号種別と表示状態との関係を判別可能に、液晶テレビ10のパネル外枠部分に配置された3D状態表示部70にイルミネーション表示する。 (もっと読む)


【課題】漢文表示形態の自由度が広がり、より効果的に漢文を学習することが可能な漢文表示装置を提供する。
【解決手段】漢文を構成する各漢字とその付属情報(注釈/読み仮名・送り仮名/返り点/句読点)を、当該1漢字毎に対応付けて管理する。漢文テキストを表示する際には、各漢字およびその付属情報の表示/非表示を設定する表示設定データに従い、各漢字とその付属情報を併せて表示する本文(漢文)表示画面Gaまたは各漢字だけでその付属情報を表示しない白文表示画面Gbを切り替え自在に表示させる。そして、前記本文(漢文)表示画面Gaに表示された任意の漢字または任意の付属情報をペンタッチすると、ペンタッチされた漢字や個々の付属情報に個別にマーカが付加されて表示される。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置で生成する文字“。”は、円形ではなく、楕円形となり、文字の表示品位が低い。
【解決手段】デジタル放送波から、文字データと、標準様式または中型様式からなる文字データの文字種と、から構成される文字情報を抽出する文字情報抽出部と、標準様式のフォントデータを記憶する記憶部と、文字情報に基づき、標準様式のフォントデータを用いて、標準様式または中型様式で文字を生成し、標準文字または中型文字で生成した文字を表示制御する文字制御部と、からなる表示装置において、文字制御部は、文字データの文字種が中型様式である場合、文字種が中型様式である文字データから標準様式で文字を生成し、標準様式で生成した文字が表示可能である場合、標準様式で生成した文字を表示制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視認性を損なうことなく表示部の情報量を多くする。
【解決手段】情報処理装置1は、文字を表示する表示部5と、表示部5に表示する文字の文字サイズの最小値を示す最小文字サイズ情報、および、最小値を示す文字サイズ以上で表示する単語を重要単語として記載した重要単語辞書4を記憶する記憶部3と、表示部5に表示する文字サイズを変更する指示を出す操作部8と、操作部8から指示された文字サイズが、最小文字サイズ情報が示す文字サイズよりも小さい場合、重要単語と一致する単語は最小値の文字サイズで表示部5に表示させ、重要単語以外の単語は操作部8から指示された文字サイズで表示部5に表示させるように制御する制御部2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】絵文字と文字が混合している文書を表示する際の描画スピードを速くする。
【解決手段】絵文字と文字が混合している文書を表示する文字表示装置1において、文書
中の絵文字の出現位置を検索する検索手段101と、検索手段により検索された絵文字の
出現位置まで連続して出現した文字の数をカウントするカウント手段100〜102と、
カウント手段によりカウントされた連続出現文字の共通属性を設定後にこれらの文字を文
字数だけ描画し引き続き絵文字の属性を設定後に絵文字を描画する描画手段12、100
〜102、104とを備える。 (もっと読む)


【課題】処理負担の増加を抑えつつ、画像を再生する順序をユーザの意図に応じて設定し得る携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部11、21と、画像と当該画像に関連付けられたテキスト情報とを記憶する記憶部200と、前記画像を選択する入力を受け付ける受付部12、22と、前記表示部を11,21制御する表示制御部100と、を備える。ここで、前記表示制御部100は、前記画像のサムネイル画像を前記表示部11、21の第1領域に表示させるとともに、前記受付部12、22により受け付けられた前記入力によって前記第1領域に表示された前記サムネイル画像が選択された時、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像に関連付けられた前記テキスト情報を、前記表示部11、21において、前記第1領域とは異なる第2領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示する文字列を減らすことなく表示領域のみを使用して、表示領域に表示される文字列に続きが有るか否かを表現可能な車載機器、車載機器の制御方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】車載機器は、表示領域41A,41Bに文字列50A,50Bを表示する表示部4と、表示対象の文字列が表示領域に収まらない場合に、表示領域41A,41Bに表示される文字列部分51A,51Bのうち、少なくとも最後尾部分の表示態様を変える表示態様変更手段と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】複数の色からなる背景に対して視認性の高い文字の色を提示する。
【解決手段】視認性の高い色を提示する高視認色提示装置であって、画像の背景を構成する複数の背景色を取得する背景色取得手段11と、前記複数の背景色の相対輝度をそれぞれ算出する相対輝度算出手段12と、前記複数の背景色の各相対輝度に対して所定のコントラスト比を満たす相対輝度の範囲を、前記画像に用いる文字の相対輝度範囲として算出する文字輝度範囲算出手段13と、前記文字の相対輝度範囲に含まれる文字色を算出する文字色算出手段14と、前記文字色を表示する表示手段15とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像表示部により大画面を構成する電子機器において、画像表示部間の境界領域の画像が見えない、あるいは見にくいという状況を解消した電子機器を提供する。
【解決手段】第1、第2表示部11,12を1つの表示部として使用する際に、画像を表示できない境界領域BR上にかかる画像データについて、所定の画素数で幅が規定される領域分の画像データを、一方の表示部に表示する表示機能を有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 87