説明

国際特許分類[G10H1/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 電気楽器;音を電気機械的手段または電子的発生器によって発生する,あるいはデータ蓄積装置から合成する楽器 (5,394) | 電気楽器の細部 (4,915) | 音の周波数,例.アタックまたはディケイ,を制御するための手段;特殊な音楽的効果,例.ビブラートまたはグリサンド,を作り出すための手段 (503)

国際特許分類[G10H1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G10H1/02]に分類される特許

51 - 60 / 62


【課題】 画面及び数字キーパッドを含む携帯用電子装置が開示される。
【解決手段】 携帯用電子装置は、楽音を生成するために、サウンド信号を処理するサウンドカードと、サウンドカードに関連し、楽器を電子的に合成する音楽合成器と、画面及び数字キーパッドを通して、音楽合成器と使用者とのインターフェーシングを行う使用者インターフェースと、を含む。この装置は、セルラー電話であることができ、他の装置と相互に作用することができる。 (もっと読む)


【課題】楽器の音色を良くするには良く乾燥した木材を使い、名人芸が必要であつた。其上ピアノ等はフルコンサートとなり巨大化して、小さな場所には入らなくなった。一般家庭ではせいぜいアップライトなので、此の回路を利用すれば、何千万円も出さずに、安価にフルコンサートの シュタインウェイ? やバイオリンで云へばストラスバリウス? の音色を楽しむ事が出來る。
【解決手段】場所も無い、金も無い、メーカーや名人芸に頼れない、そうなれば聴いて判らない様な、名器に近い疑似音を造る。音楽は心地好く聴ければ、それで良いのではないでしょうか。 (もっと読む)


楽曲を創作し、変更し、相互対話し、そして演奏するためのシステム及び方法、特に、トップダウン処理を用いたシステム及び方法が提供される。該システム及び方法は、ユーザが楽曲作曲を行い、変更し、相互対話し、演奏し、そして、演奏のために記録することができる。システムは、好ましくは、携帯形式で提供され、グラフィックディスプレイが状態情報や、マイク入力又は音声サンプルのような特定の楽器や楽曲構成要素のために楽曲パラメータなどが変更されたときに形状が変化する、楽曲レーン又は構成要素の図形表現を表示する。双方向(対話型)自動作曲処理が使用され、楽曲ルールや、ユーザ入力のタイミングなどによって導入されるランダム性を組み込む擬似乱数発生器を用いる。それにより、ユーザは、変化に富む楽曲スタイルで望まれる楽曲の創作を開始でき、自動作曲した(又は、前もって創作された)音楽作品を、リアルタイム演奏及び/又は記録及び後の再生のために、変更することができる。さらに、後での自動作曲処理で楽曲スタイルの一部として使用される楽曲ルールを引き出すアルゴリズムへの入力として、既存の楽曲を使用するために分析処理フローが説明される。加えて、本発明は、システムの一部としてノード配置の楽曲生成の使用、及び楽曲の生成ならびに演奏に使用される楽曲データファイルを放送しかつ受信するための方法の使用を行う。楽曲生成処理をノード/加入者ユニットに組み込むことにより、従来技術の帯域強調システムを回避できる。したがって、帯域は、ノード対ノード、ノード対基地局の楽曲データ送信のような付加的な機能に使用され得る。本発明は、ノード/加入者ユニットの楽曲生成器に楽曲の記述をするに足る種々のパラメータを含む比較的小さいデータファイルの放送によって特徴づけられる。さらに、携帯用環境での音声合成に関連する問題も本発明で取り扱われる。本発明では、設計要求を簡略化し及び/又は経費を最小化するような方法で音声合成を実行するためのシステム及び方法を提供することによって、携帯システム(例えば、携帯電話)を目標とした質の高い音声合成特徴を提供する。加えて、全体の音響品質とMIDI音響バンクのメモリの必要条件との間のトレードオフも、本発明でMIDI音響バンクの低減されたメモリ容量占有スペースに向けてのシステム及び方法を提供することによって取り組まれた。
(もっと読む)


【課題】 プログラム変更時においても出力にノイズが含まれることがないデータ処理回路を提供する。
【解決手段】 プログラムが記憶されたプログラムRAM22と、係数の変更時において、変更後の新係数が記憶される係数RAM(新)32と、係数の変更時において、変更前の旧係数が記憶される係数RAM(旧)33と、プログラムおよび係数に従って動作する演算回路23が設けられている。また、プログラムメモリ22内のプログラムおよび係数RAM32、33内の係数を読み出すプログラムカウンタ27と、係数RAM(旧)33内の係数から係数RAM(新)32内の係数に向かって順次変化する係数を生成し、演算回路23へ出力する係数補間手段40が設けられている。そして、プログラムおよび係数の変更時において、係数RAM32、33が共に新係数に書き換えられ、これによって、プログラム変更時のノイズを防止する。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡単で、係数補間を行う/行わないを選択することができる係数補間回路を提供する。
【解決手段】 プログラムRAM22と、係数の変更時において変更後の新係数が記憶される係数RAM(新)32と、係数の変更時において変更前の旧係数が記憶される係数RAM(中間)34と、プログラムおよび係数に従って動作する演算回路23が設けられている。また、プログラムRAM22内のプログラムおよび係数RAM32、34内の係数を読み出すプログラムカウンタ27と、係数RAM(中間)34内の係数から係数RAM(新)32内の係数に向かって順次変化する係数を生成し、演算回路23へ出力する係数補間回路50が設けられている。そして、プログラムに含まれる補間コントロール信号HCによって係数補間手段50を有効にするか無効にするかが制御され、また、終了判定回路44が係数補間の終了を判定する。 (もっと読む)


【課題】 自然楽器を模倣して演奏表現豊かな楽音信号を生成することを課題とする。
【解決手段】 演奏情報を偏微分方程式の初期値として用いてその偏微分方程式の解を演算し、その解を基に変調係数を生成する変調係数生成手段(111,112,113)と、変調係数に応じて楽音信号を変調する変調手段(113)とを有する楽音生成装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 複数のパートによりレイヤー演奏又はスプリット演奏を行う場合、より効果的にストリングレゾナンス効果やダンパー効果等の効果を付与することを課題とする。
【解決手段】 パート毎に音色を設定するための音色設定手段と、パート毎に音量を設定するための音量設定手段と、パート毎の音色及び音量に応じて効果を付与すべきパートを決定する効果付与手段とを有する効果付与装置が提供される。 (もっと読む)


本発明は、仮想オブジェクトを操作するためにタッチスクリーンを用いて、音楽ソフトウェアプログラムのコントロールを可能とする、人ー機械インターフェースに関する。詳述すると、本発明は、触知情報を感知する多点接触の2次元センサーと、この触知情報の作用としての命令信号を生成する計算手段とを備えたデバイスを用いて、コンピューター装置をコントロールする方法に関する。本発明は、透明な触知センサーの下に位置するスクリーン上に、複数のグラフィカルオブジェクトを生成する段階を有しており、該グラフィカルオブジェクトそれぞれが少なくとも一つの所定の処理法則と結び付けられていることを特徴とする。本発明によれば、上記センサーは、各感知段階中に複数の触知情報を配信し、それにより該触知情報それぞれが、複数の上記グラフィカルオブジェクトの中の一つの位置との相対的な位置により定められる所定の処理を受ける。
(もっと読む)


第1の演奏ゾーンに配置された少なくとも1つの指で作動されるノート識別子入力ボタン、および第2の演奏ゾーンに配置された少なくとも1つの親指で作動される入力装置を含み、ここで、第1および第2のゾーンの配置によって、少なくとも1つの指で作動される入力ボタンおよび少なくとも1つの親指で作動される入力装置を同時に操作することが可能になる電子楽器。

(もっと読む)


【課題】 簡易な構成でデジタル音声データの利得を調整する。
【解決手段】 最大値検出部141は、出力バッファ15から合成音声データSDaを読み出して、1フレーム期間中のサンプルデータの中から、最大値Dmaxを生成する。係数生成部142は、DACのフルレンジ値Fと最大値Dmaxに基づいて、係数データKを生成する。乗算部143は係数データKと合成音声データSDaとを乗算して、利得を調整した調整済合成音声データSDbを生成し、これを出力バッファ15に格納する。出力バッファ15からは出力サンプリング周波数に従って調整済合成音声データSDbが順次読み出され、DACを介して再生音声信号に変換される。 (もっと読む)


51 - 60 / 62