説明

国際特許分類[G10H1/34]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 電気楽器;音を電気機械的手段または電子的発生器によって発生する,あるいはデータ蓄積装置から合成する楽器 (5,394) | 電気楽器の細部 (4,915) | 構造上の細部 (1,007) | スイッチ装置,例.電気楽器に特有な鍵盤または機械的スイッチ (553)

国際特許分類[G10H1/34]に分類される特許

31 - 40 / 553


【課題】演奏システムにおいて、視覚的に理解しやすく、楽器の演奏に熟達していない者でも容易に操作できるようにする。
【解決手段】演奏システムは、演奏モードを選択するためのモード選択手段110,120,130−1〜Nと、抽象楽音のシーケンスや抽象和音のシーケンスである入力シーケンスを記憶するシーケンス記憶手段とを具備する。更に、記憶された入力シーケンスを、演奏モードに対し予め設定されている対応関数に従って、外部へ音声出力される具体楽音の一単位及びシーケンスである出力楽音へ変換し、これを示す演奏信号を生成出力する演奏制御手段と、生成出力された演奏信号、この演奏信号から合成された音声信号、或いは、この音声信号によって作られる音声を出力する音声出力手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】演奏システムにおいて、視覚的に理解しやすく、楽器の演奏に熟達していない者でも容易に操作できるようにする。
【解決手段】演奏システムは、演奏モードを選択するためのモード選択手段110,120,130−1〜130−Nと抽象楽音の一単位やシーケンスである入力楽音を入力するための抽象楽音入力手段150−1〜150−Q、抽象和音の一単位やシーケンスである入力和音を入力するための抽象和音入力手段180−1〜180−R、演奏信号を外部機器から受け取ることにより、入力楽音や入力和音を入力するための演奏信号入力手段160を含む入力手段とを具備する。更に、入力された入力楽音及び入力和音を、演奏モードに対し予め設定されている対応関数に従って、外部へ音声出力される具体楽音の一単位及びシーケンスの少なくとも一方である出力楽音へ変換し、該変換された出力楽音を示す演奏信号を生成出力する演奏制御手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが手間をかけることなく簡単な操作で適切なパラメータ値のデータを入力することのできる楽曲データ入力装置の提供。
【解決手段】 第1の楽音制御パラメータが、複数の入力用操作子それぞれの配置位置に応じて分けられた複数の第1の領域単位に異なる値で、各領域に含まれる1乃至複数の入力用操作子に対して割り当てられる。第2の楽音制御パラメータが、前記各領域に含まれる1乃至複数の入力用操作子それぞれの当該領域における同一相対位置に応じて分けられた複数の第2の領域単位に段階的に異なる値で、該第2の領域に含まれる1乃至複数の入力用操作子に対して割り当てられる。このように、複数の入力用操作子それぞれに対し2種類の異なる第1及び第2の楽音制御パラメータが重複して割り当てられることから、これによりユーザは手間をかけることなく簡単な操作で適切なパラメータ値のデータを入力することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】楽器本来の演奏性をもって、携帯情報端末機器から楽音を良好に発生させて演奏を楽しむことができる楽器、およびその楽器に用いられる遠隔操作部材を提供する。
【解決手段】演奏に応じて楽音を選択する鍵盤部2を有し、この鍵盤部2の演奏操作に応じてスピーカ部から楽音を発生する楽器本体1と、入力表示部15bのタッチ入力操作に応じて情報を表示すると共にスピーカ部から音を発生する携帯情報端末機器15と、楽器本体1の鍵盤部2の演奏操作に応じて携帯情報端末機器15の入力表示部15bをタッチ操作するフレキシブルな遠隔操作部材16と、を備える。従って、楽器本体1の鍵盤部2を操作して携帯情報端末機器15のスピーカ部から楽音を発生させる際に、フレキシブルな遠隔操作部材16によって携帯情報端末機器15の入力表示部15bを楽器本体1の鍵盤部2の操作に応じてタッチ操作することができる。 (もっと読む)


【課題】演奏操作子の機能を演奏操作及び画面操作とで使い分ける。
【解決手段】電子鍵盤楽器は、ジョイスティックと、ディスプレイと、設定状態変更手段を含むパネル操作子を有しており、設定状態が変更されたとき、その設定状態に応じて、ジョイスティックの機能として演奏操作及び画面操作のいずれか一方を割り当てて、いずれの機能が割当てられているかを表示器に表示する(S4-S7)。ジョイスティックの機能として演奏操作が割り当てられているとき、ユーザによるジョイスティックを用いた演奏操作に基づき、楽音に付与する効果の制御を行い、ジョイスティックの機能として画面操作が割り当てられているとき、ユーザによるジョイスティックを用いた画面操作に基づきディスプレイの画面上のカーソル画像を移動する。 (もっと読む)


【課題】押鍵時や離鍵時における鍵の横振れを防止でき、それにより、鍵の安定した回動を確保することができる鍵盤楽器の鍵盤装置を提供する。
【解決手段】鍵盤シャーシ2と、鍵盤シャーシ2に回動自在に支持された複数の鍵5と、複数の鍵5の上限位置を規制するための鍵ストッパ24と、を備え、複数の鍵5のうちの所定の鍵4は、前後方向に延びるとともに、後端部において鍵盤シャーシ2に回動自在に支持された鍵本体4aと、鍵本体4aの前端部の下方に、鍵本体4aの前面よりも前方に突出した状態で、鍵本体4aと一体に設けられ、離鍵時に鍵ストッパ24に下方から当接することにより、鍵4の上限位置を規制する上限位置規制凸部4cと、を有しており、鍵盤シャーシ2に所定の鍵4に対応して設けられ、上限位置規制凸部4cを左右方向に不動な状態で上下方向に案内する鍵ガイド25を、さらに備えている。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数の質量体を有する電子楽器の鍵盤装置の組み立て性及び検査効率を向上させる。
【解決手段】複数の鍵の揺動にそれぞれ連動して揺動する複数のハンマー16w2,16b2のそれぞれの揺動中心回りの慣性モーメントを異ならせる。複数のハンマー16w2,16b2のそれぞれの表面であって、鍵フレーム12fに複数のハンマー16w2,16b2を組み付けた状態で視認可能であり、かつ鍵フレーム12fを電子楽器に組み付けた状態で視認不可能な位置に、それぞれのハンマー16w2,16b2を識別するための識別子を設ける。鍵フレーム12fの表面であって、鍵フレーム12fに複数のハンマー16w,16bを組み付けた状態で視認可能であり、かつ鍵フレーム12fを電子楽器に組み付けた状態で視認不可能な位置にハンマー16w2,16b2の組み付け位置を表す標識を設ける。 (もっと読む)


【課題】 鍵の動きをイメージとして実感させることができる鍵盤装置を提供する。
【解決手段】 鍵盤シャーシ3上に並列に配列された状態で上下方向に回転可能に設けられた複数の鍵5がその下側に開放された中空状に形成され、その上部が特定波長の光を透過する第1波長選択部8a、9aに形成され、その鍵5の下部が前記特定波長と異なる他の特定波長の光を透過する第2波長選択部8b、9bに形成されており、鍵盤シャーシ3上に、鍵5の下側からその鍵5の内部に向けてそれぞれ特定波長の光を照射する第1発光素子31、33と、鍵5の下側からその鍵5の内部に向けてそれぞれ前記他の特定波長の光を照射する第2発光素子32、34とを設けた。従って、第1発光素子31、33によって鍵5が浮き上がるように見せることができ、また第2発光素子32、34によって鍵5が沈み込んであたかも押鍵されているように見せることができる。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数の質量体を有する電子楽器の鍵盤装置の検査効率を向上させる。
【解決手段】押離鍵操作されて揺動する複数の白鍵及び黒鍵を設ける。前記複数の白鍵及び黒鍵の揺動にそれぞれ連動して揺動する複数のハンマー16w2及びハンマー16b2を設ける。複数のハンマー16w2及びハンマー16b2のそれぞれの揺動中心回りの慣性モーメントを異ならせる。ハンマー16w2及びハンマー16b2のそれぞれの表面であって、鍵フレーム12fに複数のハンマー16w2及びハンマー16b2を組み付けた状態で視認可能であり、かつ鍵フレーム12fを電子楽器に組み付けた状態で視認不可能な位置に、それぞれのハンマー16w2及びハンマー16b2の配列順を表す標識であって、ハンマー16w2及びハンマー16b2の配列方向に連続性を有する標識を設ける。 (もっと読む)


【課題】低音部の鍵から高音部の鍵に向かうに従って、音高順に鍵タッチが軽くなるようにした電子楽器の鍵盤装置を提供する。
【解決手段】押離鍵操作されて揺動する複数の白鍵11w及び複数の黒鍵を設ける。複数の白鍵11w及び複数の黒鍵にそれぞれ係合する係合部を備え、複数の白鍵11w及び複数の黒鍵の揺動に連動して揺動する複数の白鍵用のハンマー16w及び複数の黒鍵用のハンマーを設ける。低音部から高音部に向かうに従って、ハンマー16w及びハンマーの揺動中心回りの慣性モーメントをそれぞれ小さくし、かつハンマーの揺動中心回りの慣性モーメントを隣接するハンマー16wの揺動中心回りの慣性モーメントよりも小さくするとともに、ハンマー16w及びハンマーのそれぞれの揺動中心から係合部までの距離を調整する。 (もっと読む)


31 - 40 / 553