説明

国際特許分類[G10K15/04]の内容

国際特許分類[G10K15/04]の下位に属する分類

放電を用いるもの

国際特許分類[G10K15/04]に分類される特許

1,131 - 1,140 / 2,327


【課題】後続の演奏予約曲より所定時間だけ演奏を後回しにさせる。
【解決手段】時期指定情報のつかない楽曲IDの入力と、時期指定情報のついた楽曲IDの入力が可能な操作入力手段と、制御手段の制御によりカラオケ楽曲を演奏する手段を備え、待ち行列に登録された楽曲IDに従って順番に演奏し、時期指定情報のついた楽曲IDの入力を受け付けた際、受け付けた楽曲IDを受け付けた楽曲IDをメモリに記録するとともに、当該楽曲ID記録に対応付けしたタイマに受け付けた時期指定情報に基づく時間値をプリセットして当該タイマを起動し、タイマがタイムアップした際、当該タイマに対応づけてメモリに記録された楽曲IDを待ち行列の先頭に割り込み登録するカラオケ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示画面のちらつきを防止することができる「データ処理装置、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体」を提供する。
【解決手段】マイクロコントローラ28は、再生が終了した楽曲ファイル及び次に再生される楽曲ファイルの各々に対応する画像ファイルに含まれるタグ情報(画像データのピクセル数又は前記画像データのデータ量)に基づいて、両画像ファイルに含まれる画像データが互いに同一であるか否かを判別し(ステップS33,ステップS42)、両画像ファイルに含まれる画像データが互いに同一であると判別されたときに、次に再生される楽曲ファイルに対応する画像ファイルの取得を中止する(ステップS34)。 (もっと読む)


【課題】公共交通機関の中で使用される場合であっても、利便性を向上させることが可能な携帯型プレーヤーを提供すること。
【解決手段】携帯型プレーヤー1は、音声を発生させる音声発生手段5と、公共交通機関の発着時間に関する時刻表情報と携帯型プレーヤー1の機能とを関連付けたデータベースを記憶する情報記憶手段2と、データベースに基づいて音声発生手段5で発生される音声制御する制御手段7とを備えている。この携帯型プレーヤー1では、公共交通機関の中で使用される場合に、キー操作部3での所定の操作を不要とすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】一つの記録媒体に複数のオーディオデータファイルを記録した場合でも、各オーディオデータファイル間における音量のばらつきが解消される音量自動調節手段を提供する。
【解決手段】最大音量上限値と下限値を記憶するための記憶手段111と、検出された最大音量値と最大音量上限値と下限値とを比較する比較手段115,116を設け、各オーディオデータファイルの音量最大値と前記上限値と下限値との大小関係によって、ユーザーが所望する最適の音量最大値に自動調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】後続の演奏予約曲より予約を後回しにさせる。
【解決手段】遠慮フラグのつかない楽曲IDの入力と、遠慮フラグのついた楽曲IDの入力を可能とする操作入力手段と、制御手段の制御によりカラオケ楽曲を演奏する手段を備え、待ち行列に登録された楽曲IDに従って順番に演奏し、遠慮フラグのつかない楽曲IDを受け付けた際、当該楽曲IDを待ち行列に登録し、遠慮フラグのついた楽曲IDの入力を受け付けた際、受け付けた楽曲IDをメモリに記録するとともに、当該楽曲ID記録に対応付けしたタイマを起動し、起動されたタイマがタイムアップした際、当該タイマに対応付けてメモリに記録された楽曲IDを待ち行列に登録するカラオケ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】通信の負荷を抑えながらも高い音質のオーディオデータを供給すると共に、利用者が所望するマイナスワン演奏を簡易に実現させる技術を提供する。
【解決手段】カラオケ楽曲の配信装置は、歌唱者により指定された楽曲に含まれる複数の演奏データ(入力信号S1〜6)を、複数のチャンネルに割り振って出力する。その場合、歌唱者によりミュート(マイナスワン)され得るパートについては、割振信号D1およびD2に、ミュートされないパートについては、割振信号D3〜6に割り振って出力する。その結果、該割振信号D1〜6を受取ったカラオケ端末は、割振信号D3〜6を再生することにより、所望のパートがマイナスワンされたカラオケ伴奏を演奏させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、空調に合わせた音により仮想的な空調効果を付与して、快適性と省エネルギー性に優れた空調室内機を実現することである。
【解決手段】空調室内機1は、空調対象空間に配され、空調を行う空調室内機であって、室内機制御部11と、音制御部12と、スピーカ13とを備える。室内機制御部11は、制御信号を受信し、同制御信号に応じた空調操作指令信号を生成し送信する。音制御部12は、同制御信号を判別し、判別した結果に応じて所定の音情報を制御する。スピーカ13は、同所定の音情報に基づき外部に向けて音を発する。 (もっと読む)


【課題】 良好な品質を与える音声アニメーションのシステムと方法を提供すること。
【解決手段】 本発明のオーディオ・アニメーション・システムは、(A)複数のフィギャーと、(B)オーディオ・プレーヤと、前記オーディオ・プレーヤは、前記複数のフィギャーに対応する複数のオーディオ・ソースを有し、前記複数のフィギャーに関連したオーディオ信号を再生し、(C)前記複数のオーディオ・ソースに対応する複数のスピーカ・ユニットとを有する。 (もっと読む)


【課題】抽出された全楽曲に関する包括的な特徴をユーザが容易に把握することができる「集計結果表示装置および集計結果表示方法」を提供する。
【解決手段】抽出条件により抽出された楽曲について集計した集計結果(楽曲の数/アルバムの数/アーティストの数)を表示部に表示させるようにして、ユーザが、楽曲を抽出したときに、抽出された全楽曲に関する包括的な特徴を容易に把握できるようにする。また、集計結果をアイコンによって表示するようにして、ユーザが、抽出された全楽曲に関する包括的な特徴をより容易に(一見して)把握できるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来の字幕では、音声を完全に翻訳した字幕が表示されるだけであるので、音声で、どういう単語や言葉を話しているのかを聞き取ることは困難であった。
さらに、異なる二つの言語においては、文章を構成する要素である主語、述語、目的語、修飾語等の語順が異なることがある。そのため、文章を完全に翻訳した従来の字幕では、原語と語順が異なるために、音声を聞き取りながら、意味を理解することは困難であった。
そのため、従来の字幕は、映画等を語学学習に利用したい人にとって、利用し難いものであった。
この発明は、これらの課題を解決するためになされたものである。
【解決手段】画面1において、音声2を原語で表記した字幕4を意味のまとまりごとに分割し、意味のまとまりごとに翻訳した字幕5を原語の順番に従って表示することにより、音声の聞き取りと同時に意味の理解を行うことを容易にした。
さらに、音声2を完全に翻訳した字幕3を併記することにより、音声2を完全な日本語として理解しやすくした。 (もっと読む)


1,131 - 1,140 / 2,327