説明

国際特許分類[G10L21/02]の内容

国際特許分類[G10L21/02]に分類される特許

1,161 - 1,170 / 1,255


【課題】エコー抑圧装置において、エコー成分比率推定性能の劣化を避けながら、アルゴリズム上必ず生じる処理遅延を大幅に短くすることを可能にする。
【解決手段】収音信号の短時間スペクトルに含まれるエコー成分の比率を、現時点のフレームの多チャネル再生信号の短時間スペクトルだけでなく、過去のフレームの再生信号の短時間スペクトルも一緒に使用して推定する。具体的には、多チャネル再生信号の現時点のフレームと過去のフレームとを、現時点のフレームの第1チャネル再生信号の短時間スペクトルからなる主成分および主成分との相関が除去されたその他の再生信号の短時間スペクトルからなる副成分に分け、主成分のエコーが収音信号に占める割合を求め、副成分のエコーが主成分との相関を除去した収音信号に占める割合を求め、これら2つの割合から収音信号に占める多チャネル再生信号のエコー成分比率を推定する。 (もっと読む)


【課題】自然で違和感の少ない音響環境下で高精度の音声認識を可能とする。
【解決手段】指向性を有する指向性マイクロフォン50に対して音声入力状態であることを検出したときに、複数のスピーカ41〜45のうち、音声認識の妨げとなるスピーカ41、42、44の音響の出力を抑制し、出力が抑制されたスピーカ41、42、44の音響を、抑制されなかったスピーカ43、45の音響に合成し合成音響を作成して出力する。このようにすれば、音声認識時に、発話者からの音声に混入する可能性のある必要最小限のスピーカ41、42、44の出力を抑制するのみで音声認識率を向上でき、自然で違和感の少ない音響環境下で高精度の音声認識が可能になる。 (もっと読む)


【課題】エコー消去方法において、エコー成分比率推定性能の劣化を避けながら、アルゴリズム上必ず生じる処理遅延を大幅に短くすることを可能にする。
【解決手段】残差信号の短時間スペクトルに含まれるエコー成分の比率を、現時点のフレームの多チャネル再生信号の短時間スペクトルだけでなく、過去のフレームの再生信号の短時間スペクトルも一緒に使用して推定する。具体的には、多チャネル再生信号の現時点のフレームと過去のフレームとを、現時点のフレームの第1チャネル再生信号の短時間スペクトルからなる主成分および主成分との相関が除去されたその他の再生信号の短時間スペクトルからなる副成分に分け、主成分のエコーが残差信号に占める割合を求め、副成分のエコーが主成分との相関を除去した残差信号に占める割合を求め、これら2つの割合から収音信号に占める多チャネル再生信号のエコー成分比率を推定する。 (もっと読む)


音声信号処理装置(1)は、レベル制御された出力信号(S)を選択された入力信号(S)に応じて供給するよう配置される。当該装置は、入力信号(S)を複数の入力信号から選択する選択部(11)、選択された入力信号を増幅し出力信号(S)を生成する増幅部(12)、及び増幅部(12)の利得を、音声信号レベルを表すレベル信号(S)に応じて制御する利得制御部(15)を有する。当該装置は、レベル信号(S)を、増幅部(12)の入力信号(S)の代わりに出力信号(S)から引き出すよう配置される。結果として、増幅部(12)により導入される如何なる信号歪みも、利得制御に影響を与えず、及びより良い精度が達成される。
(もっと読む)


【課題】 音声の減衰感を緩和させつつ、同時にミュージカルノイズも軽減できるノイズサプレス装置、ノイズサプレス方法及び移動通信端末装置を提供する。
【解決手段】 入力音声信号から算出された振幅スペクトルを複数の帯域に分割し、この分割された帯域ごとに雑音を推定し、この推定された雑音と上記振幅スペクトルとから信号対雑音比を推定し、この推定された信号対雑音比を帯域別に非線形関数によって処理してから帯域共通の非線形関数によって処理して補正値を算出する。この補正値を用いて上記信号対雑音比を補正し、この補正された信号対雑音比に基づいて雑音抑圧係数を設定し、この設定された雑音抑圧係数に従い上記振幅スペクトルを重み付けしたのち音声信号に変換する。 (もっと読む)


人物、特に赤ん坊を監視するシステム200が開示される。システム200は、音捕捉ユニット202及び音レンダリングユニット120を有する。音捕捉ユニットは、第一の音を第一の信号S1(t)に変換する音変換手段104と、音捕捉ユニットの近傍において可聴な第二の音に対応する第二の信号S2(t)を受ける受信手段106と、第一の信号と第二の信号に基づいて第三の信号S3(t)を抽出する抽出手段108と、第三の信号を送信する送信手段110とを有しており、音レンダリングユニットは、第三の信号を受ける受信手段122と、第三の信号に基づいて第三の音を発生する音発生手段124とを有する。
(もっと読む)


本発明は、入力された信号の強い非相関化のための方法を提供し、以下のステップを含むことを特徴とする。
a)少なくとも1つの基本準ユニタリ行列を実行する遅延及び回転パラメータを定め、強い非相関化の程度の改善を得るように前記入力信号を出力信号に変換するように、前記入力信号を処理し、
b)前記強い非相関化の程度の改善を評価し、それが著しい場合には、前記出力信号を入力信号として指定し、前記ステップa)及び本ステップb)を繰り返し、
c)前記改善が著しくない場合には、前記出力信号を、広義に非相関化された信号として指定する。
(もっと読む)


【課題】音声報知を行う機器の夜間使用時に問題となる生活騒音をなくすこと。また、音声報知のもたらす利便性との両立を図ること。
【解決手段】音声報知装置13は、時計15の計時する時刻が基準時刻帯16の間にあれば、音声報知の音量をなくす(0にする)。または、音声報知の音量を小さく(1/n倍)する。 (もっと読む)


【課題】複数の音源の音声信号が含まれている2系統の音声信号から、特定の音源の音声信号を良好に除去することができる音声信号処理装置を提供する。
【解決手段】2系統の音声信号のそれぞれを複数個の周波数帯域に分割する分割手段11,12と、分割された複数個の周波数帯域の各々における前記2系統の音声信号のレベル比またはレベル差を算出するレベル比較手段13と、レベル比較手段で算出されたレベル比またはレベル差が予め定めた値およびその近傍となる周波数帯域の成分を、前記分割手段11,12の少なくとも一方から除去する出力制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 機能をより多様化すること。
【解決手段】 音楽再生装置1を携帯するユーザが歩行するときの歩行状態をセンサ17から収集する歩行状態収集部34と、記録装置19に記録される楽曲を音響装置28から出力する楽曲再生部38と、歩行状態に基づいて楽曲の演奏形態を変更するガイド部37とを備えている。
(もっと読む)


1,161 - 1,170 / 1,255