説明

国際特許分類[G11B33/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | このサブクラスの他のグループに分類されない構造部分,細部または付属品 (3,311) | キャビネット;ケース;スタンド;それらの中または上への装置の配置 (1,298)

国際特許分類[G11B33/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B33/02]に分類される特許

71 - 80 / 814


【課題】一部門を対象としたサーバーラックにかかるものであり、簡単な構造で安価に提供でき、使い勝手の良い、小型のサーバーラックを提供する。
【解決手段】前面と後面が開口する略箱状のラック本体の前面に、ラック本体に施錠可能で開閉自在に前扉が設けられ、ラック本体の後面に着脱自在に後面パネル6が設けられるサーバーラックにおいて、後面パネル6は、ラック本体に前後動可能に保持されたロック杆8の後端部が嵌入可能な嵌合孔630を有し、ラック本体に取付られ、前扉の閉鎖時に後方に押しやられ、後端部が後面パネル6の嵌合孔に嵌合して、後面パネル6の上方移動を阻止するものである。 (もっと読む)


【課題】アース接続されている板金製のブラケットにビス止めされたハードディスクユニットを防振する作用を発揮するハードディスクユニットの取付構造において、防振作用を損なわずに、しかも、余分な部品を追加せずに、ハードディスクユニットをブラケットを介してアース接続する。
【解決手段】アース接続されている板金製のブラケット30と、このブラケットに装着されたダンパー50と、ダンパー50の筒部51に挿通されてハードディスクユニット10側のねじ孔12にねじ込まれる金属製の頭付き取付けビス60と、ブラケット30に頭付き取付けビス60を電気的に導通させるアース片70と、を備える。アース片70を、ブラケット30に一体に連設された突片部72によって形成する。 (もっと読む)


【課題】ダンパー性能の低下を防止できるダンパーを得る。
【解決手段】ダンパー10のベース22と、ベース22に回動可能に設けられたギアケース26との間に、ベース22とギアケース26とに摩擦抵抗を発生させるOリング24が配置されている。また、ギアケース26のフランジ26Cの半径R1が、貫通孔36の大径部36Aの半径R2より大きくなっており(R1>R2)、ギアケース26のフランジ部26Cが、Oリング24の収納凹部27を覆っている。このため、ギアケース26によってOリング24の収納凹部27に埃や塵等の異物が入り込むのを防止できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 選択される情報の量や情報の質に応じて触感を変えることができる「情報検索装置、情報検索方法および情報検索プログラム」を提供する。
【解決手段】 本発明の情報検索装置200は、ユーザ操作が可能な回転式のダイヤル210と、ダイヤル210の回転角を検出する検出部220と、情報を検索する検索手段と、検索対象となる複数の情報を表示する表示部250と、検出されたダイヤル210の回転角に応じて表示部に表示された複数の情報の中から情報を選択する選択手段と、検索された情報の量に基づきダイヤル210に作用させるトルクを決定する決定手段と、決定されたトルクをダイヤルに付与する駆動部230とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子機器装置において、表示ユニットの回動角度を検出する構成を低コストで実
現すると共に、表示ユニットの回動角度を検出する構成の設計の自由度を高くし、かつ、
デザイン性を優れたものにし、さらに、表示ユニットの回動角度を検出するための部材が
破損し難いようにする。
【解決手段】電子機器装置である光ディスク再生装置1は、表示ユニット3がヒンジユニ
ット4を介して本体ユニット2に取付けられている。表示ユニット3は、検出スイッチ3
4及び伝達レバー35を備え、ヒンジカバー5は、レバー駆動部51を有する。伝達レバ
ー35は、表示ユニット3が本体ユニット2に対して第1の回動中心軸C1の軸回りに回
動するとき、レバー駆動部51により駆動されて、検出スイッチ34を切り換える。伝達
レバー35は、レバー駆動部51が伝達レバー35の表面上を摺動しながら伝達レバー3
5を押圧することにより、レバー駆動部51により駆動される。 (もっと読む)


【課題】ドアの開閉状態にかかわらず、外観が悪化することを防止する。
【解決手段】収容孔5を備えた筐体7と、筐体7に設けられ収容孔5の内部に収容された位置である収容位置と収容孔5から突出した位置である突出位置PSaとの間を移動する移動体9と、収容孔5を閉じるためのドア11と、収容孔5を閉じる閉位置と収容孔5を開ける第1の開位置との間でドア11がほぼ平行移動をするように、ドア11を支持するドア支持機構とを有するドア装置3である。 (もっと読む)


【課題】電子機器の外観上の美感を向上させることができ、かつ、電子機器本体の開口部に対してベゼルを正確に位置決めすることができる電子機器を提供する。
【解決手段】光ディスクドライブ40のベゼル61は、光ディスクドライブ本体の幅よりも大きく形成されており、幅方向に突出領域を有する。突出領域には、ボス部65が設けられる。PC本体10の開口部内において、突出領域と対向する対向領域には、リアカバーと、センターシャーシとを連結するリアカバー連結用ネジ4が配置される。また、対向領域には、ボス穴33が設けられる。ベゼルにより開口部が閉じられるとき、ベゼルの突出領域により、リアカバー連結用ネジを覆うことができる。また、ベゼルにより、開口部が閉じられるとき、ボス部がボス穴に差し込まれるので、ベゼルを開口部に対して正確に位置決めすることができる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルと周辺部材との干渉を回避しつつ意匠性を高めることができる「前面パネル装置」を提供する。
【解決手段】前面パネル装置1は、開閉方向に回転移動可能な表示パネル2と、表示パネル2の開閉動作に連動する動力伝達機構と、表示パネル2を閉状態にロック/ロック解除するロック機構とを備えている。動力伝達機構4には、表示パネル2の裏面側に連結されて前後進可能な付勢レバー7と、駆動ギヤ8と、駆動ギヤ8に突設されて付勢レバー7に連結された回転レバー9と、駆動ギヤ8に噛合する中継ギヤ10と、中継ギヤ10に噛合して昇降可能なラック部材11とが含まれ、ラック部材11が表示パネル2の回動支軸2dを支持している。表示パネル2の開閉動作に連動して駆動ギヤ8が回転すると、中継ギヤ10が回転してラック部材11を駆動し、それに伴って回動支軸2dが昇降する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図る。
【解決手段】ディスク装置2は、ケース9と、ケース9から出し入れ自在なトレイユニット5を備える。ケース9は、ケース本体7及び上カバー8から構成されている。トレイユニット5は、左スライドレール13及び右スライドレール14に対して移動自在に支持される。トレイユニット5は、記録/再生ユニット18を備える。ケース本体7は、トレイユニット5を収納するトレイユニット収納部31、右ガイドレール12及び右スライドレール14を収納するレール収納部32、レール収納部32からはみ出したディスク4の一部を収納するディスク収納部33を備えている。レール収納部32は、トレイユニット収納部31よりも底面が上がっている。ディスク収納部33は、レール収納部32よりも更に底面が上がっている。レール収納部32の下方に形成された空間には、PCカードリーダ35aまたは各種部品の一部が配置される。 (もっと読む)


【課題】筐体内に侵入した空気中に含まれるゴミがディスク再生モジュール内に侵入することを防止する。
【解決手段】挿入口7を含む空気流入口から筐体2に流入した空気に作用して、空気中に含まれる、空気より比重が大きいゴミを当該空気から分離除去する壁部6を備えた。 (もっと読む)


71 - 80 / 814