説明

国際特許分類[G11B33/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | このサブクラスの他のグループに分類されない構造部分,細部または付属品 (3,311) | キャビネット;ケース;スタンド;それらの中または上への装置の配置 (1,298)

国際特許分類[G11B33/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B33/02]に分類される特許

81 - 90 / 814


【課題】光ディスクの搬入時のディスクトレイとシャーシとの接触音の発生を抑制できるとともに、ディスクトレイの入出用開口から塵、埃等の異物が浸入するのを抑制する。
【解決手段】カムスライダ4に固定された固定ボス411と、固定ボス411の後側に配置され、ディスクトレイ2の摺動方向に変位可能であり、ディスクトレイ2がローダシャーシの内部に移動したときガイド溝22の直交部223に押されて変位する可動ボス412とを備え、可動ボス412が直交部223を押し返すことでディスクトレイ2がローダシャーシの内部側に押され、蓋状部が開口の周囲に接触する。 (もっと読む)


【課題】安定的な冷却性能を確保すること。
【解決手段】ストレージ装置は、複数の第1の冷却装置を開いた状態で汎用筐体の正面か
ら空間に挿入される第1のモジューラを収容するフロントディスクユニットと、複数の第
2の冷却装置を開いた状態で汎用筐体の背面から空間に挿入される第2のモジューラを収
容するリアディスクユニットとを備える。さらにストレージ装置は、汎用筐体の正面及び
背面に各々臨むように設けられた開閉式の複数の第1及び第2の冷却装置のうちの少なく
とも1つの冷却装置の開閉状態に応じて残りの冷却装置の開閉状態を規制する規制部材を
備えている。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置において、PCB一体化構造のトレイが衝撃力を受けたとき、PCBが筐体に衝突して破損することを防止する。
【解決手段】トレイ2には、ユニットメカアッセンブリ1(スピンドルモータや光ピックアップモジュール)とともに、筐体の底板(シャーシメイン5)に対向する面には、プリント回路基板(PCB)3が取り付けられる。トレイ2のうちPCB3が配置される近傍には、シャーシメイン5側に向う凸部25を形成する。シャーシメイン5には、トレイ2の凸部25と対向する位置に凸部55を形成する。トレイ2を筐体に収納した際に、トレイ2の凸部25とこれに対向するシャーシメイン5の凸部55の間には所定の間隙を設け、トレイ2が変形したとき、凸部25をこれに対向する凸部55が支持してトレイ2の変形を阻止する。 (もっと読む)


【課題】カバーの開動作タイミングと検知スイッチがカバー開きを検知するタイミングとのずれを抑制して、検知スイッチによるカバーの開閉状態の検知結果の信頼性を高める。
【解決手段】電子機器は、回動軸114を支点に開閉方向に回動可能に支持され、閉状態でメモリカード123を覆う上部カバー111と、回動軸118を支点に開閉方向に回動可能に支持され、閉状態でメモリカード128を覆う下部カバー115とを備え、各カバー111,115は閉状態で互いに先端壁が対向配置される。上部カバー111の先端壁には、閉状態でレバー121を介して検知スイッチを押し操作する操作突起111b及び閉状態で機器本体に係脱自在に係止される係止突起112cが設けられる。下部カバー115の先端壁には、閉状態でレバー126を介して検知スイッチを押し操作する操作突起115b及び閉状態で機器本体に係脱自在に係止される係止突起116cが設けられる。 (もっと読む)


【課題】ゴムダンパを用いなくても、電子機器内の主要構造物への振動伝播を好適に抑制できるようにする。
【解決手段】シャーシ1と、シャーシ1に結合する少なくとも3つの固定支点部を有する剛性マウント部材3とを備える。剛性マウント部材3は、ベースユニット2を固定する据付面31を有し、その据付面31を水平面に沿う基準面として、前記固定支点部の少なくとも1つが据付面31の一端縁31a側でベースユニット2の重心Cよりも高い位置に設けられていると共に、前記固定支点部の少なくとも他の一つが据付面31の他端縁31b側でベースユニット2の重心Cよりも低い位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ユニットに取り付けられるラッチモジュールであって、小型化され、それによって電子機器内部のスペースの有効活用を更に図ることのできるラッチモジュールを提供すること。
【解決手段】係止部602を備えるロック部材600をベース100にて係止位置(係止部602が電子機器の被係止部に係止可能となる位置)と解除位置(係止部602が電子機器の被係止部に係止不能となる位置)との間で回動可能となるように支持する。このロック部材600は、それとは別体のねじりコイルバネ(ロック用付勢部材)800によって係止位置に向けて付勢されている。このように、ロック部材600とロック用付勢部材800とを分けたことから、ロック用付勢部材800のサイズ・材料の自由度を高めることができ、ラッチモジュール10の小型化をトータルで図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 レベルの設定を行うレベル設定部材に、ロック部材を係合させることで、レベル設定部材を操作を規制する電子機器において、レベル設定部材とロック部材との係合によって設定したレベルが変化してしまう。
【解決手段】 ロック部材がロック状態となるように操作されたことを検出手段が検出してから、ロック部材とレベル設定部材とが係合するまでの間に、レベル設定部材によって設定されるレベルを、ロック部材がロック状態となるように操作されたことを検出手段が検出したときに、レベル設定部材によって設定されているレベルに固定するとともに、レベル設定部材によるレベルの設定を無効化し、ロック状態が解除されるようにロック部材が操作されたことを検出手段が検出した後、レベル設定部材によるレベルの設定を有効化して、レベル設定部材が操作される際に、レベルの固定を解除する。 (もっと読む)


【課題】挿入口が塞がれた状態で無理に記録媒体が挿入されようとしても、挿入口を閉じたままに保つことができるシャッタ部材及びシャッタ部材を備えた情報処理装置を提供する。
【解決手段】CDプレーヤ1は機器本体3と開閉機構4を備えている。機器本体3には内側にCD2が通される挿入口16が設けられている。開閉機構4は挿入口16が塞がれる閉塞位置と前記挿入口16が開放される開放位置とに亘って移動自在に設けられたシャッタ部材28を備えている。シャッタ部材28は機器本体3に閉塞位置と開放位置とに亘って移動自在に設けられたシャッタ本体29とシャッタ本体29の前面32aから凹でかつCD2の外縁が挿入可能な挿入凹部30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 発明は記録媒体の挿入補助具に関し、より詳細には電源オフした記憶装置等の装置から1部が突き出して挿入された記録媒体を支持して装置が電源オンになったときに記録媒体を自動的に装置内に挿入させる挿入補助具に関するものである。
【解決手段】 本発明の記録媒体挿入補助具は、記録媒体の挿入口に対向して配置され、その挿入口に記録媒体を挿入するためのものであり、平板とその平板の1端から張り出して平板の第1面に配設された当接板とからなる支持部材と、支持部材の1端と対向する他端かつ第1面の対向する第2面に設けられて支持部材を可動させる可動部と、その可動部と接合し平板より重い基盤とを備え、可動部の可動箇所から基盤の1端の距離が、可動箇所から当接板先端の長さよりも長いものである、よう構成する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記憶された情報を確実に読取装置で読み取らせることを可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】本体部2と、液晶ディスプレイ3を備えるとともに本体部2に対して移動可能に支持されたディスプレイ部4とから基本的に構成され、また、本体部2に形成されたカード挿入口16の前面には、カード挿入口16を開閉する開閉蓋21が設けられている。そして、メモリーカード10がカード挿入口16に挿入されているにもかかわらず読取位置まで挿入されていない場合には、開閉蓋21がカード挿入口16から離間した離間位置に支持され、ディスプレイ部4の移動を妨げるように構成する。 (もっと読む)


81 - 90 / 814