説明

国際特許分類[G11B33/10]の内容

国際特許分類[G11B33/10]に分類される特許

1 - 10 / 290


【課題】媒体処理装置4内の媒体の有無の確認を容易に行なう。
【解決手段】外部から挿入された媒体に対して所定の処理を行なう媒体処理装置4と、情報処理装置1が動作状態の場合に、前記媒体処理装置4に第1電源電圧Vccを供給する一方、前記情報処理装置1がシャットダウン状態の場合に、前記媒体処理装置4に第2電源電圧Vcc_スタンバイを供給可能な電源部6と、前記媒体処理装置4に前記媒体が挿入された状態で、前記情報処理装置1がシャットダウン状態の場合に、前記電源部6からの前記第2電源電圧Vcc_スタンバイを前記媒体処理装置4に供給する一方、前記第2電源電圧Vcc_スタンバイを供給された前記媒体処理装置4から前記媒体が排出された場合に、前記第2電源電圧Vcc_スタンバイの前記媒体処理装置4への供給を停止する電源供給制御部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータが異なるハードディスクを検知した場合でも、表示灯が正常に表示することができるハードディスクの表示灯の電気回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るハードディスクの表示灯の電気回路は、電源に接続される信号ピンを有するハードディスクと、第一或いは第三電極を含む第一スイッチと、前記第一電極及び第二電極を含む発光体と、前記第一或いは前記第三電極を含む第二スイッチと、第一或いは第三金属端子を含む端子基板及び接続部と、を備える。前記ハードディスクがコンピュータにより検知された際に、前記信号ピンがハイレベル信号を出力すれば、前記接続部は、前記第二金属端子と前記第三金属端子とを互いに電気的に接続させ、前記ハードディスクがコンピュータにより検知された際に、前記信号ピンがローレベル信号を出力すれば、前記接続部は、前記第二金属端子と前記第一金属端子とを互いに電気的に接続させる。 (もっと読む)


【課題】外乱光の影響でディスクのローディングができない場合には、その旨をユーザに通知するディスク再生装置を提供する。
【解決手段】ディスク再生装置が、外乱光の影響によりディスクを正常に検出することが困難な場合には、検出不能信号を出力してその旨をユーザに通知するようにしたので、ユーザは、装置が故障しているわけではなく、外乱光によりディスクが正常に検知できない状態であるということを認識することができるとともに、適切に対処することにより、外乱光の影響があってもディスクを正常にローディングすることができる。 (もっと読む)


【課題】強制排出指示を行っても光ディスクが排出されないときに光ディスクの排出が不能になっていることをユーザに知らせて不要な強制排出指示を実行させない光ディスク装置を提供する。
【解決手段】挿入された光ディスクに対して記録及び/又は再生を行う光ピックアップ10と、光ディスクを装置の外部に排出するディスク排出手段7と、光ディスクの強制排出指示が所定期間内に所定回数行われたときに、装置内部に光ディスクが存在するか否かを判定し、光ディスクが装置内部に存在すると判定したときは報知部8を介して光ディスクの排出が不能になっていることを報知する制御部1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置の駆動が停止した場合でも、引き入れられたメディアを取り出すことが可能なメディア再生装置を提供する。
【解決手段】メディアを本体内部に引き入れて、同メディアの再生を行うメディア再生装置において、前記メディアの前記本体への引き入れ、又は同本体からの引き出しを行う駆動手段を備えるドライブ部と、当該メディア再生装置の各部に電源を供給する電源回路と、前記電源回路から前記各部に供給される電源を監視しており、前記ドライブ部への電源供給以外の電源供給異常が検出された場合は、前記ドライブ部へ前記駆動手段による前記メディアの引き出しを実行させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電子計算機のディスク記録再生装置の内部にディスクが挿入されているままかどうかを容易にユーザーが確認でき、また、電子計算機の電源がオフの状態の場合に、一旦電子計算機を起動させなくてもディスク記録再生装置の内部のディスクを取り出すことができる電子計算機を提供する。
【解決手段】電源回路10の副演算回路11が、電源スイッチ12を操作されて電源オフされたことを検出した際に、ディスクがディスク記録再生装置5内に在るとディスク有無記憶部が記憶している場合は、表示回路のLED18を発光させてディスク記録再生装置5にオールウェイズ電源16を供給するように待機し、ディスクがディスク記録再生装置5内に存在しないとディスク有無記憶部が記憶している場合は、表示回路のLED18を消灯させてディスク記録再生装置5にラン電源15を供給するように待機する。 (もっと読む)


【課題】複数の光ディスクから構成されたタイトルの再生時に光ディスクの入れ替えをユーザに促している状態で当該光ディスクが収容されたままタイトルを再生できない又はしない状態に設定された場合、タイトルを再生可能な後の機会に光ディスクの取り扱いをユーザに促すことができる光ディスク再生装置を提供すること。
【解決手段】光ディスク再生装置は、光ディスクを収容する収容部と、収容された光ディスクに記録されたデータに基づいて再生されるタイトルの映像及び音声の出力を制御する信号処理部とを有する。信号処理部は、光ディスクの交換要求画面をモニタに出力しているときに、タイトルを構成する複数の光ディスクの1つが収容部に収容された状態のまま、当該光ディスク再生装置がタイトルを再生できない又はしない状態に設定された後、タイトルを再生可能な状態に再び設定されたとき、収容されている光ディスクの取り扱いをユーザに促す画面をモニタに出力する。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置をはじめとする記録再生装置において、上位装置から供給されるコマンドに対する応答動作の細部につき、ユーザが希望する動作を選択できるようにする。
【解決手段】ユーザが応答動作を選択するスイッチを記録再生装置に設けることにより、迅速で直感的に選択できるようにする。異なるメーカの動作仕様から選択できるようにする。以前の規格の記録媒体を必要に応じて再生できるようにする。医療用をはじめとする使用目的を特化された装置につき前記スイッチを使用して、例えば画像の検索を容易にする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成であるとともに、直感的な移動操作による容易かつ正確な回転体の回転操作を実現できる機器の操作装置を提供する。
【解決手段】本機器の操作装置1は、複数の操作パネル4を側面に有する略柱状の回転体2と、回転体の近傍に配されて、回転体を回転操作するための操作部材3,3’と、操作部材を回転体の回転方向に移動操作(回転操作)することにより作動し、回転体の回転を補助して自動回転させて所定の位置で停止させる回転アシスト機構6を備える。回転アシスト機構は、モータ61と、停止位置検出部62と、回転方向検出部63,64と、を備え、回転方向検出部により、移動操作による回転体の回転方向を検出し、この移動方向と同一方向に回転体が回転するようにモータを動作させるとともに、停止位置検出部により、所定の停止位置まで回転したことを検出したときに、モータの動作を停止させる制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】例えば、使用環境による影響が少なく、かつ、フォーカスやトラッキングのサーボをクローズした前に検出することができる姿勢検出装置、姿勢検出方法、姿勢検出プログラムおよび姿勢検出プログラムを格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】内周方向のトラッキングキックを行ってTE信号を二値化した信号の周波数である第1の周波数Foutを取得し、外周方向のトラッキングキックを行ってTE信号を二値化した信号の周波数である第2の周波数Finを取得し、第1の周波数Foutと第2の周波数Finとの差が予め定めた閾値Ftより大きい場合は、垂直置きとして判断する。 (もっと読む)


1 - 10 / 290