説明

国際特許分類[G11B7/13]の内容

国際特許分類[G11B7/13]に分類される特許

101 - 110 / 445


【課題】受光面の中央付近を用いずにトラッキング誤差信号を生成するにあたり、レンズシフトによってトラッキング誤差信号に生ずるオフセットを低減すること。
【解決手段】光学ドライブ装置において、受光領域S1A,S2A,S3Aの各受光量の合計と受光領域S1B,S2B,S3Bの各受光量の合計とを用いてサム信号を生成し、このサム信号を用いて正規化することにより正規化信号を生成し、この正規化信号を用いてトラッキング誤差信号を生成する。 (もっと読む)


データ点のトラックの形式で記録情報を含むデータ保存媒体であって、各データ点の色が、少なくとも異なる3色から選択され、該記録情報が、発色性組成物を含む基材上に配置され、該発色性組成物は、レーザー照射を受けると、少なくとも異なる3色に変化しやすい発色剤を含み、該発色剤が、ロイコ染料、ジアセチレンまたはカルバゾールであるデータ保存媒体。前記データ保存媒体を形成する方法、および前記媒体を読み取る方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】従来の構成ではフレキシブルプリント基板のみで曲げ応力を低減させることができなかった。
【解決手段】本発明のフレキシブルプリント基板9は、湾曲部を介して機器同士を接続するフレキシブルプリント基板であって、前記フレキシブルプリント基板と一体に形成され、前記湾曲部の湾曲状態を保持する保持部を備える構成とすることにより、曲げによる応力が小さいフレキシブルプリント基板を提供することができるものである。 (もっと読む)


【課題】光軸方向の取付位置の調整後に接着によって固定される光源および/または受光素子の接着剤硬化後の位置ずれを抑制して信頼性を高めることが可能な光学装置を提供すること。
【解決手段】光学装置は、受光素子4と、受光素子4を保持するホルダ21と、ホルダ21が固定される固定部材8とを備えている。固定部材8には、ホルダ21を固定するための固定面8cが形成され、ホルダ21には、固定面8cに固定される被固定面21aが形成されている。固定面8cと被固定面21aとは、受光素子4の光軸方向において隙間Gをあけた状態で対向配置されるとともに、ホルダ21と固定部材8とは、隙間Gに注入される接着剤24によって固定されている。固定面8cおよび被固定面21aの少なくともいずれか一方には、接着剤24を隙間Gの中へ導入するための導入溝8f、21dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】エンボス領域が形成されているディスクをマウントした時に発生するマウントエラーを低減できるようにする。
【解決手段】光ディスクからの反射光を電気信号に変換する感度を複数設定可能な受光センサが所定の感度に制御された状態において、前記反射光を電気信号に変換する光電変換を行って再生信号を生成する手段と、前記生成された再生信号の振幅を測定する手段と、前記生成された再生信号の再生処理を行う手段と、前記受光センサの感度を制御する光学制御手段とを設け、前記再生信号処理手段により行われた再生信号の振幅測定の結果が、予め決められた所定の閾値を外れているか否かを判断し、前記所定の閾値を外れていた場合には前記受光センサの感度を変更するとともに、前記受光センサの感度を変更した状態において、前記光電変換をし直して、受光センサの感度に起因するエンボスエリアの再生不良を低減させる。 (もっと読む)


【課題】BD,DVD,CDの再生・記録に対応した光ピックアップのように、多段のゲイン切り替えが必要な場合においても、安定したゲイン切り替えを行うことができる非反転増幅器、受光増幅素子および光ピックアップ素子を提供する。
【解決手段】差動増幅回路に備えられる差動トランジスタ対Q1,Q2の入力側トランジスタQ1のコレクタ側にベース接地トランジスタQ3が挿入された非反転増幅器において、ベース接地トランジスタQ3のベースとベースが接続されたNPNトランジスタQ5のコレクタにベースが接続され、ベース接地トランジスタQ3のベースにエミッタが接続され、電源電位(Vcc)にコレクタが接続されたNPNトランジスタQ7を備えている。これにより、ゲイン切替時に増幅回路が差動増幅回路として機能しなくなり、出力が基準電圧より低い電位に固定された動作不能の状態になることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】組立や調整の容易性を確保しながら、層間クロストークを抑制できる光ヘッド装置および光ディスク装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ヘッド装置は、複数の回折領域を有し、複数の回折領域によって光ディスクにより反射された光を複数に分離して互いに異なる所定の方向に回折させる回折手段と、照射された光の強度に応じた信号を出力する光検出要素を複数有し、複数の回折領域によって前記複数に分離され互いに異なる所定の方向に回折された光をそれぞれ検出可能な位置に前記各光検出要素が配設された光検出手段と、を備え、回折手段は、少なくとも2個の補償プッシュプル検出用の回折領域を有し、光検出手段は、少なくとも回折手段の2個の補償プッシュプル検出用の回折領域により回折された光を受光する2個の補償プッシュプル検出用光検出要素を有する。 (もっと読む)


【課題】特性の悪いフォトディテクタが含まれていても再生時におけるエラーレートの悪化を防止する。
【解決手段】光ピックアップ部3は、4つのフォトディテクタを備える。コントローラ部13は、起動時において4つのフォトディテクタの組合せを変更しながら生成されたRF信号に基づいて再生した再生信号のエラー訂正結果を求め、求めたエラー訂正結果に応じて再生時における組合せを決定してRFアンプ部10に与える。コントローラ部13は、エラー訂正結果をフォトディテクタの組合せごとに一定期間カウントするカウンタと、カウンタのカウント結果を予め設定した閾値と比較する比較部と、比較部の比較結果に基づいてフォトディテクタの組合せの採否を判断し、複数あるフォトディテクタの組合せを変更制御する出力制御部と、を備える。そして、再生時には、特性の悪いフォトディテクタ以外の出力から再生信号を得るように制御する。 (もっと読む)


【課題】近接場光を利用することで高密度な記録情報の再生を可能とする新規な信号検出装置及び信号検出方法を提供する。
【解決手段】半導体基板3と、半導体基板3上に設けられ、半導体基板3との界面近傍に近接場光を発生させる近接場光発生部1とを有する。また半導体基板3の材料のバンドギャップ・エネルギーに対し、略1/2の光子エネルギーに対応する波長の光を出力する光源9と、近接場光が発生する際に半導体基板3に生ずる光電流を検出する電流検出部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】再生時の高周波特性を改善することが可能な受光増幅回路及びこれを用いた光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】受光増幅回路は、受光素子101で発生した光電流を電圧変換して出力する受光増幅回路であって、差動増幅器102と、差動増幅器102の入力端子と出力端子との間に挿入された第1のゲイン抵抗103と、第1のゲイン抵抗103と並列に接続された第2のゲイン抵抗104と、差動増幅器102の入力端子と第2のゲイン抵抗104との間に挿入された第1のMOSスイッチ107及び第2のMOSスイッチ108とを備え、第1のMOSスイッチ107及び第2のMOSスイッチ108のMOSトランジスタは、直列に接続され、各MOSトランジスタでは、バックゲートが各々電気的に分離され、かつ、ゲートのオン/オフが同時に行われる。 (もっと読む)


101 - 110 / 445