説明

国際特許分類[G21C9/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 核物理;核工学 (13,075) | 原子炉 (5,406) | 原子炉と構造上関連する緊急防護のための構成 (213)

国際特許分類[G21C9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G21C9/00]に分類される特許

21 - 30 / 51


【課題】 主として海洋に面した原子力発電所の巨大地震で非常送電遮断時の原子炉停止プロセスにおいて、地震に伴う巨大津波の到来に際し、緊急炉心冷却に必要な電力を供給する安全且つ高信頼度の非常発電設備が求められる。
【解決手段】 発電設備の全ての機器・装置を1棟の耐震・耐波・水密の建屋内に配し、該建屋の地下部に燃料油タンク及びポンプ室を、地上部に2組(常用・予備)の内燃機関駆動の発電機及びその遠隔自動始動を含む運転操作に必要な全ての機器を、屋上に想定最高津波高に破砕波を含む余裕を加えた標高且つ耐震耐波の吸排気塔をそれぞれ配して非常発電設備を構成、なお、津波に曝される海洋沿岸の重要施設の非常発電設備にも応用可能とする。 (もっと読む)


【課題】ポンプなどの動的機器および格納容器外の冷却水タンク等を用いずに、事故時の原子炉格納容器内の雰囲気を長期的に除熱する。
【解決手段】原子炉格納容器1の外部に設けられた少なくとも一つのダクト5と、前記ダクト5の内部に配置された熱交換機3bと、前記格納容器1の内部に配置された少なくとも一つの熱交換機3aと、前記ダクト5内及び格納容器1内に配置された熱交換機3a、3bを接続するヒートパイプ4とを備える。 (もっと読む)


【課題】原子炉格納容器の内側に配置される主蒸気管が破断して、原子炉格納容器の内部温度が上昇したりベント管蒸気流束が増加したりしても、これらの設計上の上限値に対する余裕が充分に確保される原子力プラント及び主蒸気の流動制御方法を提供する。
【解決手段】原子力プラントPにおいて、炉水を加熱して蒸気を発生させる原子炉圧力容器1を格納する原子炉格納容器9と、前記原子炉格納容器9を貫通して前記原子炉圧力容器1からタービン11に前記蒸気を導く複数の主蒸気管3と、前記原子炉格納容器9の隔壁を挟んで前記主蒸気管3に設けられる一対の主蒸気隔離弁4と、前記主蒸気隔離弁4よりも下流側で複数の前記主蒸気管4を相互に連絡させる主蒸気ヘッダ8と、前記主蒸気隔離弁4よりも下流側でかつ前記主蒸気ヘッダ8よりも上流側の前記主蒸気管4又は前記主蒸気ヘッダ8に設けられる流量制限手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原子炉格納容器内の水素を処理する触媒式水素処理装置において、格納容器内部に様々なガスの流れが生じた場合であっても安定した水素処理性能を確保できる水素処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】原子炉格納容器11内の水素ガスを処理する触媒式の水素処理装置10において、水素ガスと反応する触媒2と、その触媒2を収容する触媒収納容器8を備え、触媒収納容器8は上部開口部1及び下部開口部3を備える収納容器であって、ガスが通過する上部開口部1の面積が位置によって異なるような部材4を設置することによって、上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】建屋胴部が平断面矩形状でありかつ建屋最上階の中心付近に屋根構造のための支柱を設置することが不可能な沸騰水型原子炉用建屋において、飛来物衝突による損傷などが発生しない充分な厚さを持った壁や天井で構成できる建屋構造を提供する。
【解決手段】原子力プラント建屋10は、中央部分に位置する屋根水平スラブ1と、その周囲に配列される屋根斜めスラブ2と、屋根水平スラブ1の斜め位置に配列されるコーナー斜めスラブ3と、コーナー斜めスラブ3の端部でかつ屋根の4隅に配されるコーナー水平スラブ4とを備えて、多面平板シェル構造をなしている。また、建屋胴部のコーナーである4隅で、コーナー水平スラブ4の下部に、互いに隣接する外壁5を固定する鉄筋コンクリート製の火打ち壁6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】放出されたガスに放射性ヨウ素が含まれている場合でも水素の処理能力を向上できる原子炉格納容器の水素処理装置を提供する。
【解決手段】冷却材喪失事故時に原子炉格納容器3内に放出された水素、酸素、放射性ヨウ素及び水蒸気を含むガスが、凝縮装置12に導かれ、水蒸気が凝縮装置12で凝縮される。凝縮装置12から排気されて高温の水素酸化装置13に供給されたガスに含まれる水素は、水素酸化装置13内の酸化銅14の作用により、酸素と反応して酸化されて水蒸気になる。制御装置28は、放射線測定装置27から入力した線量測定値が設定値を超えたとき、ブロア11の回転速度を減少(またはブロア11を停止)させる。このため、放射性ヨウ素と酸化銅14の反応で生成されたヨウ化銅が、金属銅になる。水素酸化装置13内に酸素を供給してその金属銅を酸化銅14に再生する。 (もっと読む)


【課題】化学デブリの発生量を抑制することによって、ストレーナの閉塞を防止する原子炉緊急冷却装置を提供する。
【解決手段】原子炉格納容器1内の上方に設けられ、該原子炉格納容器1内に冷却水を散布するスプレー2と、前記原子炉格納容器1内の下部に設けられ、前記スプレー2から散布された冷却水を貯蔵するサンプ3と、該サンプ3に貯蔵された冷却水を前記スプレー2に供給するために格納容器スプレーポンプ5と、前記スプレー2と前記格納容器スプレーポンプ5とを接続する第1の配管9と、前記サンプ3と前記格納容器スプレーポンプ5とを接続する第2の配管8と、前記冷却水中にケイ素イオンを供給するケイ素イオン供給手段とを備える原子炉緊急冷却装置。 (もっと読む)


【課題】デブリ濾過体にデブリが付着することを抑止すると共に、開口部が簡素な構成となる原子炉格納構造を提供する。
【解決手段】下階に連通する開口部11bを有し、原子炉が格納された原子炉格納室及び前記下階に設けられ、非常用冷却液Wが貯留されたサンププール12を備える原子炉格納容器10と、サンププール12に設けられたサンプ13からデブリ濾過体14を介して非常用冷却液Wを吸い込んで原子炉格納室の上部から吐出するポンプ体とを備え、前記原子炉格納室の上部から吐出された非常用冷却液Wが、前記原子炉格納室の開口部11bからサンププール12に再流入するようにされ、非常用冷却液Wが循環するように構成された原子炉格納構造1であって、サンププール12に再流入した非常用冷却液Wの流路Rを、サンプ13から離間する方向に規定する邪魔板30が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デブリ濾過体にデブリが付着することを抑止すると共に、開口部が簡素な構成となる原子炉格納構造を提供する。
【解決手段】原子炉が格納された室内下部において下階に連通する開口部を有する原子炉格納室と前記下階に設けられ、非常用冷却液が貯留されたサンププールと前記サンププールの下部に設けられたサンプとを備える原子炉格納容器と、前記サンプに設けられたデブリ濾過体と、前記サンプから前記非常用冷却液を吸い込んで前記原子炉格納室の上部から吐出するポンプ体とを備え、前記原子炉格納室の上部から吐出された前記非常用冷却液Wが、前記原子炉格納室の開口部からサンププール12に再流入するようにされ、非常用冷却液Wが循環するように構成された原子炉格納構造であって、サンププール12における非常用冷却液Wの流路Rに交差するようにデブリ捕捉部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非常用炉心冷却装置において、小型化並びに低コスト化を可能とすると共に安全性並びに信頼性を向上させる。
【解決手段】原子炉格納容器11内に加圧水型原子炉12を配置して構成し、非常時に原子炉格納容器11または加圧水型原子炉12に一次冷却水を供給すると共に一次冷却水を回収して循環する冷却水循環経路51と、原子炉格納容器11の外部にて冷却水循環経路51を流れる一次冷却水を空気冷却する冷却装置52とを設ける。 (もっと読む)


21 - 30 / 51