説明

国際特許分類[H01B17/58]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | ケーブル;導体;絶縁体;導電性,絶縁性または誘導性特性に対する材料の選択 (29,859) | 形を特徴とする絶縁体または絶縁物体 (1,126) | 絶縁物体 (811) | その中に導体を通すチューブ,スリーブ,ビーズ,またはボビン (408)

国際特許分類[H01B17/58]に分類される特許

51 - 60 / 408


【課題】電気配線処理が為された後でも、後発的に容易かつ迅速に装着することが可能な電気配線の保護カバーを提供することを目的とする。
【解決手段】曲折可能な蛇腹部と、直管部とを備える電気配線の保護カバーであって、自然状態で長さ方向全体に直線状のスリットを備える電気配線の保護カバーとする。また、蛇腹部と直管部とは各々、内側樹脂層と、電磁波シールド層と、外側樹脂層と、の少なくとも三層を備える電気配線の保護カバーとする。 (もっと読む)


【目的】 高強度(高硬度)であり、しかも高湿保存下でも、低誘電率、低誘電正接を保持できる絶縁材料、及び当該絶縁被覆用材料を用いたコネクター、熱収縮チューブ等の成形品、絶縁電線を提供する。
【解決手段】 平均炭素数13以上の脂肪族ジカルボン酸と、脂環式ジアミンを50モル%以上含むジアミンとを重縮合してなるポリアミドを主成分とする組成物を押出成形してなる。前記ジカルボン酸は、ダイマー酸を少なくとも50モル%含有することが好ましく、前記脂環式ジアミンは、1,3−ジアミノシクロヘキサン誘導体であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電線の接地箇所に取付けられる電線接地箇所取付カバーが、熱膨張や経年劣化により取付け箇所から移動することが無く、且つ、接地作業が容易に行える電線接地箇所取付カバーを提供する。
【解決手段】カバー本体10と、カバー本体の内側に複数個が複数列に配列されたボス20とを有し、ボスは、カバー本体が配電線の接地箇所に円筒状に取付けられたとき、複数列が接地箇所を取り囲むべく所定の位置に配列され、配列の長さは、配電線の接地箇所の長さに等しく所定の等間隔で配列され、且つ、ボスは、針状の形状を有し、針状の先端が折れ曲がって配電線の接地箇所を把持する長さを有する。 (もっと読む)


【課題】グロメットに通されるワイヤハーネスが、切れ目の形成された保護チューブを備える場合に、保護チューブに付着した液体が、保護チューブの切れ目を伝ってグロメットの内側へ浸入することを防止できること。
【解決手段】グロメット1の大径筒部10は、支持体の貫通孔の縁部に接しつつ支持体の貫通孔を覆う部分である。グロメット1の小径筒部20は、大径筒部10と連なり大径筒部10よりも小さな外径で形成された部分である。小径筒部20の先端部には、保護チューブの切れ目に沿って保護チューブの内側へ向かって突起し、保護チューブの切れ目に挟み込まれる板状突起部52が形成されている。板状突起部52の少なくとも一部は、大径筒部10側に対して反対側の縁52Aへ向かうほど徐々に厚みが薄くなる板状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】グロメットにおける小径の筒部が、ワイヤハーネスの外側面に密接する形状の内側面を有する場合において、ワイヤハーネスに対する小径の筒部の位置を容易に微調整できること。
【解決手段】グロメット1の大径筒部10は、支持体の貫通孔の縁部に接しつつ支持体の貫通孔を覆う部分である。グロメット1の小径筒部20は、大径筒部10と連なり大径筒部10よりも小さな外径で形成された部分である。小径部20の外側面には、外側へ突起する取手部50が形成されている。小径筒部20の内側面には、コルゲートチューブの外側面の凹み部に嵌る環状の突起部21,22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を要さずに簡易に支持体の貫通孔の部分とワイヤハーネスの保護具との間の隙間を塞ぎ、支持体を境界とする一方の側の内領域の防水及び防塵を実現できること。
【解決手段】ワイヤハーネスの保護具であるエッジプロテクタ1は、支持体6の貫通孔6Aに挿入される筒状に形成された筒部材10及び環状のパッキン部材20を備える。筒部材には、支持体6の貫通孔6Aの縁部の第一の面に対向するフランジ部13と、貫通孔6Aの縁部の第二の面に引っ掛かる位置から内側へ弾性変位可能なロック部14とが形成されている。パッキン部材20は、筒部材10におけるフランジ部13とロック部14との間の位置においてフランジ部13に沿って環状に形成された弾性体からなり、フランジ部13と支持体6の貫通孔6Aの縁部の第一の面との間に挟み込まれる。 (もっと読む)


【課題】挿通孔に挿入される挿入物を安定した状態で保持することができると共に、環状突起と挿入物の密着性の向上を図ることができるグロメットを提供することにある。
【解決手段】筐体と嵌合するための外周溝と交差する方向に挿通孔が設けられた弾性性質を有する本体部は筐体との嵌合によって外力による形状変化が規制されており、挿通孔の内壁には、挿入物との密着を得るための環状突起が膜状に形成されているグロメットにおいて、環状突起は、挿通孔の内壁の外周溝に対応する箇所に設けられ、挿入物に対し復元力でもって面接触する。 (もっと読む)


【課題】粘着テープを巻く作業などの煩雑な作業を要さずに、コルゲートチューブを備えたワイヤハーネスとグロメットとの隙間を塞いで防水及び防塵を実現できること。
【解決手段】グロメット1の大径筒部10は、支持体の貫通孔の縁部に接しつつ支持体の貫通孔を覆う部分である。グロメット1の小径筒部20は、大径筒部10と連なり大径筒部10よりも小さな外径で形成された部分である。大径筒部10と小径筒部20との境界部分には折り返し部30が形成されている。小径筒部20の内面には、周方向に沿って環状に形成され、コルゲートチューブの外面の凹み部に嵌る第一突起部21及び第二突起部22が形成されている。第一突起部21は、小径筒部20の先端部に形成され、第二突起部22は、第一突起部21よりも根元側の位置に第一突起部21よりも低い高さで形成されている。第一突起部21の先端側の面はテーパ面211である。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスに取り付けるグロメットを車体パネルの貫通穴に挿入係止するのに、グロメットの挿入力の低減を図る。
【解決手段】ワイヤハーネスの小径筒部の一端に連続した拡径筒部の大径側の外周面に車体係止凹部を環状に設けると共に、該拡径筒部の外周面から潤滑剤塗布用の環状の鍔部を突設し、該記鍔部は拡径筒部の大径側外周面に重なるように倒した状態で外周面となる一面に潤滑剤を塗布しておき、前記貫通穴への拡径筒部の小径側からの挿通時に、該貫通穴の内周面による押圧で前記鍔部を前記車体係止凹部に達するまでの大径側に向けて倒し、該鍔部の潤滑剤塗布面に前記貫通穴の内周面を摺接させる構成としている。 (もっと読む)


【課題】シール性能の信頼性を向上したグロメットを提供する。
【解決手段】内側に電線が挿通される電線挿通孔12と外側にパネル取付孔32の開口縁部33に当接する環状シール部13とが設けられたグロメット本体11を備えたグロメット1であって、環状シール部13は、内側環状支持部17と、この内側環状支持部17の外周にグロメット本体11と一体に形成された外側環状支持部18と、内側環状支持部17と外側環状支持部18の先端部17a、18a同士を弧状に連結して形成されパネル取付孔32の開口縁部33に当接する弧状当接部16とからなる。 (もっと読む)


51 - 60 / 408