説明

国際特許分類[H01H13/12]の内容

国際特許分類[H01H13/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H13/12]に分類される特許

41 - 50 / 56


【課題】金型を用いた打ち抜き加工によることなく、板ばね収容部に連通する空気流路を設けることができる。
【解決手段】板ばねである可動接点5を保持する粘着部1cを有するELシート1に、可動接点5が収容される接点収容部2aを有する絶縁性シート2を積層して一体化して成るとともに、ELシート1と絶縁性シート2との積層面に、例えばELシート1の裏面に、隣接する接点収容部2a同士を連通させる非粘着部1dを設け、この非粘着部1dによってElシート1と絶縁性シート2で覆われた空気流路6を形成した。 (もっと読む)


【課題】製造コストを下げて安価に提供できるとともに、薄型化の要求にも応えることのできるようにする。
【解決手段】押圧されると表裏方向で弾性的に反転するドーム状の可動接点部14を有するクリックバネ12と、可動接点部14と対向して、一方の面に中央固定接点17並びに周辺固定接点18を設けている印刷配線基板13とを具備する。可動接点部14の弾性変形により中央固定接点17と周辺固定接点18とを電気的にオン・オフする。クリックバネ12に、可動接点部14の周縁部14aより外側に向かって延びる半田足片15を設け、印刷配線基板13の一方の面に、クリックバネ12の半田足片15と対応して半田接点19を設ける。 (もっと読む)


【課題】メンブレンスイッチにおける表面シート押圧後、該表面シートが復帰する際の上部接点シート上面に付着した粘着材が剥がれる時の異音の低減を図ることを目的とする。
【解決手段】上部接点シート3と下部接点シート5の間にスペーサ4を積層し、前記上部接点シート3下面と前記下部接点シート5上面に対向して電極10を設け、前記上部接点シート3上面には表面シート1を配設し、該上部接点シート3と該表面シート1との間にクリック機構を設けるための空間部11を有するメンブレンスイッチにおいて、前記空間部11を構成する前記表面シート1と前記上部接点シート3の少なくともどちらか一方の面に微粒子による凹凸部を形成し、接触面積を減らすことにより、前記表面シート1押圧後、該表面シート1が復帰する際に発生する粘着剤8が剥がれる時の異音を低減することができる構造とした。 (もっと読む)


本発明は、特にフレキシブルタッチパッド(4〜6)、例えば自動車産業における可撓性入力デバイス用の、回路基板上の導体トラック(2,3)の間欠接触のための接触要素(7)に関する。本発明によると、高電圧使用に特に適した、非常に信頼性のある構造が達成でき、それによって接触要素が金属フォーム(8)から作られる。金属フォームは好ましくは、タッチパッドの構造の材料にもなれるエラストマー材料により、少なくとも部分的に浸透される。本発明はさらに、接触要素及びこのような接触パッドを有するタッチパッド/入力デバイスの製造方法と、接触パッド(7)の用途に関する。 (もっと読む)


【課題】導電部が一対の接点の双方と確実に接触でき、該導電部が一対の接点同士を確実に電気的に接続できる接点構造及び該接点構造を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】AV機器1は操作部7を備えている。操作部7は機器本体2の前面2aに設けられた押しボタン11を備えている。押しボタン11は操作部用孔13に収容されたボタン本体40と接点構造14を備えている。接点構造14は印刷配線板19と一対の接点20a,20bとゴム板21と導電板23を備えている。接点20a,20bは印刷配線板19に設けられている。ゴム板21はボス部26を備えている。ボス部26は接点20a,20bと相対する平行部29を備えている。導電板23は平行部29に貼り付けられる平板部32と変形片33を備えている。変形片33は平板部32の外縁に設けられている。 (もっと読む)


【課題】導電部が一対の接点の双方と確実に接触でき、該導体部が一対の接点同士を確実に電気的に接続できる接点構造及び該接点構造を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】AV機器1は操作部を備えている。操作部は機器本体の前面に設けられた操作部用孔に収容された押しボタンと接点構造14を備えている。接点構造14は印刷配線板19と一対の接点20a,20bとゴム板21と導電板23を備えている。接点20a,20bは印刷配線板19に設けられている。ゴム板21は平板部25とボス部26を備えている。ボス部26は接点20a,20bと相対する接離部29を備えている。導電板23は平板部25に貼り付けられて一方の接点20aと常に接触する接触部40と接離部29に貼り付けられてゴム板21の中立状態で他方の接点20bと間隔をあける離間部41を備えている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作部用に用いられるプッシュオンスイッチに関し、はんだ付け時の熱による変形を抑えて、特性の安定したものを提供する。
【解決手段】スイッチベース11の凹部11A底面中央に中央固定接点12の中央接触部12Aが露呈しており、その中央接触部12Aから左上方向と右下方向の両方向に延設された第一延出部12Bを埋設固定すると共に、その方向に沿う対角線に線対称になるよう他方の対角位置における凹部11A外縁部それぞれに外側固定接点13を配設することにより、各インサート部材が偏りの無いようスイッチベースに配設してあるものとしたため、はんだ付け時にスイッチベースの変形が抑えられ特性の安定したプッシュオンスイッチを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】クリック時の屈曲部分の面積を小さくし、クリック時の荷重を小さくし、良好なクリック感も得られるようにする。
【解決手段】円形ドーム型のスイッチ用ダイヤフラムであって、円形の湾曲部201と、前記湾曲部201の外周に設けた台座部202と、前記湾曲部201および前記台座部202の少なくとも1つに形成した少なくとも1つの孔204とを有する。 (もっと読む)


【課題】操作部の各ボタンの裏面側の導体部が磨耗しても接点部分での当接状態を良好状態へ復帰できる、使用回数に対して長寿命なリモコン装置を提供する。
【解決手段】リモコン装置本体1は、複数のボタン2が設けられ、各ボタン2の裏面側に導体部12が形成された操作部11と、前記各ボタン2の裏面側の導体部12に対向する位置に接点部16が形成されたリモコン基板15と、を備えている。前記操作部11と前記リモコン基板15との間に、フィルム6が水平方向(図3において左方)摺動可能に介装され、前記接点部16に対応する導体部12を備えている。各ボタン2の裏面側の導体部12が劣化した時、フィルム6をリモコン基板15に対し水平方向(図3において左方)へ摺動させることで、フィルム6の導体部12が各ボタン2の裏面側の導体部12に代わり接点部16と当接し、当接不良状態となっても接点部分を良好状態に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を向上した設定ボタン部を提供する。
【解決手段】可撓性を有する押圧部材26と、外部操作により押圧部材26の少なくとも一部を可撓変形させるスイッチ部材27と、スイッチ体18をホース手元ケース11に支持する支持部30を可動接点36に一体的に設けることで、組み立ての際に押圧部材26とスイッチ部材27を位置合わせする必要がなく、組み立て性が向上するとともに、固定接点22を設けた配線基板17と可動接点36を設けたスイッチ体18とを別体とすることで、故障などの際でも配線基板17とスイッチ体18のそれぞれが別個に交換可能となるなど、使い勝手が向上する。
(もっと読む)


41 - 50 / 56