説明

国際特許分類[H01H13/16]の内容

国際特許分類[H01H13/16]に分類される特許

101 - 110 / 167


【課題】
感圧スイッチの接続特性に対する温度の影響を少なくし、安定した検知精度が得られる着座検知装置を提案する。
【解決手段】
上下一対のフィルムシート21、22の少なくともいずれか一方を屈曲させて成形し、フィルムシート21、22が互いに上下に接触する屈曲部35を設け、屈曲部35は電極51、52を囲むように配置した。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御用に用いられるスイッチに関し、誤差が少なく、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】磁石3を作動体22の下方中間部に装着すると共に、検出手段6を磁石3に対向するケース21の中央近傍に配置することによって、検出手段6がケース21のほぼ中央に配置されているため、偏りがなく外方に対してほぼ均一に磁気の影響を受けづらくなると共に、磁石3が作動体22の中間部に装着されているため、作動体22の傾きやがたつき等による磁石3の位置ずれも少なくなり、誤差が少なく、確実な操作が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御用に用いられるスイッチに関し、スイッチング手段の開閉タイミングの補正が容易で、製作し易いものを提供することを目的とする。
【解決手段】ブレーキペダル13と当接する作動体22の上端に、上端位置を調整する可変手段としての押圧体23を設けることによって、組立ての際、検出手段6の位置ずれ等が生じ、作動体22の移動量とスイッチング手段7の開閉タイミングのばらつきが発生した場合にも、可変手段によって作動体22の上端位置を調整し、スイッチング手段7の開閉タイミングの補正を簡易に行うことができるため、製作が容易で、安価な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電気的接続点にかかるセンサ本体の延在方向に関する圧縮力または引張力を低減させることができる乗員検知センサを提供することを目的とする。
【解決手段】乗員検知センサ1は、乗員の荷重を検知するセンサ本体部2の端子部分であるセンサ端子部23と、センサ端子部の所定一方方向に配置され、センサ端子部と電気的に接続される電線端子4とを備える。この乗員検知センサ1は、両者の電気的接続点6より所定一方方向の反対方向側でセンサ端子部23と結合されるセンサ端子結合部52と、電気的接続点6より所定方向側で電線端子4と結合される電線端子結合部51aとを有する支持部材5を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不感知部が極めて少なく、薄型軽量で巻回することができ、車椅子或いは歩行等による通過に支障も生じさせないマットスイッチを提供する。
【解決手段】本発明のマットスイッチ20は、上部シート1及び下部シート11を重合したマット体21と、このマット体21における上部シート1の上面において膨出させた複数のドーム状の応答部5と、複数の応答部5の下面位置に設けた複数の上電極部2と、下部シート11の上面側の複数の上電極部2に対向する位置に設けた複数の下電極部12とを具備する複数のスイッチ部22と、上部シート1に設けた複数の上電極部2を接続する上部導体3と、下部シート11に設けた複数の下電極部12を接続する下部導体13とからなり、複数のスイッチ部22を並列接続する並列接続配線部23と、上部導体3、下部導体13の端部から各々外部に導出したリード線24、25と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の各種制御用に用いられるスイッチに関し、省電力化が図れ、ストップランプの確実な消点灯が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】磁石3の磁気の強弱に応じてスイッチング手段7の開閉を行う制御手段8を、イグニションスイッチに接続すると共に、作動体22の上下動によって電気的接離を行うスイッチ接点24を、バッテリーと制御手段8の間に設けることによって、省電力化が図れ、ストップランプ25の確実な消点灯が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、一動作にて2組の回路が同時にスイッチ作用する冗長性を備え、且つスイッチ機能を長期に亘って断線等することなしに安定して作用し続けるフィルムスイッチを新規に提供するものである。
【解決手段】 本発明は、上面に並設の窓孔内を横断する有端の細片の押し下降にて上下の導電線面を離間させ、押しの解除にて上下の導電線面を反撥接面するようにしたフィルムスイッチにおいて、該フィルムスイッチを長期に亘って安定してスイッチ機能を持続させるために互いに干渉しないようにして該上下の導電線面を2組づつにて設け、且つ該有端の各細片の先部を拡げ分けして2股のベースとし、各ベースの上面に均等圧をもって上側の導電線面に接面し離反する2組の架橋用の端子面を設けたこと特徴とするフィルムスイッチにある。 (もっと読む)


【課題】製造が簡略であり、廃棄する際においても環境負荷物質を生成することがなく、また、リサイクルも容易な長尺スイッチを提供する。
【解決手段】導電体の糸材3と、天然繊維からなる絶縁体の糸材4とが長さ方向、周方向各々に交互に配置される組紐状の織り上げ構造からなり、前記導電体の糸材3を第1電極、第2電極に分割した長尺のスイッチ本体2と、天然繊維からなる絶縁体の糸材12の組紐状の織り上げ構造からなりスイッチ本体2の外周を覆うように形成した外被11とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】自動車のストップランプの点消灯制御等に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】一端がケース11の外方に突出した入力端子13及び出力端子14の他端をケース11内に配設し、この入力端子13と出力端子14の間に配設したスイッチング手段16の入力部16Aを入力端子13に、同じく出力部16Bを出力端子14に各々接続すると共に、ケース11内に収納された作動体22の上下動に伴い電気的接離を行うスイッチ接点部25を、スイッチング手段16の信号入力部16Cと入力端子13の間に配設することによって、周囲の潤滑剤やガス、塵埃、湿気等の影響を受けず、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明はスイッチ切り替え時の動作音を低減すると共に、接点収納室の気密性を確保することを課題とする。
【解決手段】ストップランプスイッチ10は、接点部分が密閉された空間内に収納されて車内で発生した揮発性有機化合物による接触不良が生じないように構成されている。ストップランプスイッチ10は、ブレーキペダル20に当接する作動軸30と、作動軸30を摺動可能に保持するハウジング40と、ハウジング40の後部に嵌合固定されるコネクタケース50と、一対の固定接点60と一対の可動接点70とが収納される接点収納室80と、接点収納室80の開口を気密にシールする可撓性シール膜部材90とを有する。可撓性シール膜部材90は、ゴム製のシール部材であり、前述した当接部92と、当接部92の外側に環状に形成された弾性変形部94と、弾性変形部94の外側に環状に形成されたシール部96とが一体成型されている。 (もっと読む)


101 - 110 / 167