説明

国際特許分類[H01H21/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 回転部材形式の操作部分により操作されるスイッチで,スイッチ外部の物体により直接作動するもの,例.手により直接作動されるもの (795)

国際特許分類[H01H21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H21/00]に分類される特許

51 - 60 / 399


【課題】 複数のキートップが一体に成形された操作キー構造において、キートップの連動を抑制するとともに、操作部の外観品位を向上することができる操作キー構造を提供する。
【解決手段】 操作キー構造は、複数のキートップ2及び3と、キートップ2及び3の各々を弾性変形可能に支持する腕部8及び9と、複数の腕部8及び9を一体に連結する連結部10と、連結部10を固定する固定部と、を備える。連結部10が複数の腕部8及び9を連結する位置の間に突起部14及び15を有し、固定部が突起部14及び15を嵌合する孔16及び17であって周囲にスリット20、21、22及び23が配設された孔16及び17を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ボタン部材の組み付けを簡易に行うことができ、更に押圧力の変更を比較的簡単に行うことができる通話機器の押しボタン装置を提供する。
【解決手段】 呼出ボタン6を備えたボタン部材11と、ボタン部材11をケース上1に対して固定する固定板12とを有し、ボタン部材11に呼出ボタン6の端部から帯状に延設された帯片11bと、帯片11bの先端においてケース上1に係止する係止孔11cとを設け、固定板12に係止孔11c形成部をケース上1に押圧する環状リブ20と、帯片11bの途中を挟持操作する突起片24とを設けた。ケース上1には、突起片24と協調して帯片11bの特定部位に当接して挟持動作するリブ片25を設けた。 (もっと読む)


【課題】 軸受けを回動軸に左右端部に対して設けずに見やすい位置に設け、而もガタツキの発生し難い通話機器の押しボタン装置を提供する。
【解決手段】 ボタン部材11は、中央に押しボタン11aを備え、上部に回動軸16を備えると共に、押下操作に対して弾性復帰するための弾性片18を下部に備え、ケース上1の背面に回動軸16を挟持して軸支する一対の挟持片22a,22bから成る挟持部22を2組設けると共に、弾性片18に係合してボタン部材11の回動軸方向のガタツキを防止する固定リブ24を設けた。 (もっと読む)


【課題】 横方向に延びるライン状に形成した点灯表示部31を、全領域にわたり点灯して見せることができるスイッチ点灯表示装置を提供する。
【解決手段】 オンオフ操作により交流電源を接続又は遮断するスイッチ本体10と、当該スイッチ本体10をオンオフ操作するための操作部材30とを含むスイッチ装置に組み込まれ、スイッチ本体10のオン操作又はオフ操作に伴い操作部材に設けた点灯表示部31を点灯表示させる構成である。スイッチ本体10のオン操作又はオフ操作に伴い点灯する発光ダイオード41と、この発光ダイオード41から出射した光線を裏面から内部に取り込み、点灯表示部31へ導く導光部材70とを備えている。点灯表示部31は長尺に延びており、導光部材70は発光ダイオード41から出射した光線を拡散、反射させて長尺に延びた点灯表示部31の全領域へ導く。 (もっと読む)


【課題】近接して配置された操作ボタンを2つ同時に押した場合に、操作ボタンの同時押しが防止できるようにする。
【解決手段】ケース10内に複数のスイッチ7を設け、同スイッチ7の上方に複数の操作ボタン30が近接して配置され、個々の操作ボタン30の裏面中央に前記スイッチ7を押下する突起部37を備えた操作ボタン装置において、前記ケース10内の隣接する前記操作ボタン30の間に対応する位置には、支持部80と第1作用片81bと第2作用片81cからなる操作規制部8を設ける一方、前記操作ボタン30の裏面には、同操作ボタン30の押下により、前記操作規制部8を操作するリブ36を設ける。 (もっと読む)


【課題】素手の指で操作する場合はもちろん、手袋を嵌めた指で操作する場合であっても、スイッチボタンの同時押しが防止できるようにする。
【解決手段】スイッチボタン10を、操作面13における中心から下方の位置に頂上部11を設けた山型状に形成し、かつ前記スイッチボタン10の上端に押し込み方向への移動が規制された支点12を設け、前記スイッチボタンの底面14の側に前記スイッチボタン10の押し込みによって接点が導通するスイッチ40を配置する。 (もっと読む)


【課題】装置全体を小型化し、漏光および操作ノブへの押圧力の解除時に発生する音を低減する。
【解決手段】スイッチ素子2a,2bと操作ノブ5a,5bと光源1a,1bとを有するスイッチ操作装置100において、アウターパネル6の壁部611の表面611bより操作ノブ5a,5bのフランジ部56a,56bの端面56a4,56b4を外側に配置し、アウターパネル6の壁部612の表面612aより操作ノブ5a,5bのフランジ部57a,57bの端面57a1,57b1を外側に配置し、アウターパネル6の壁部614の表面614cより操作ノブ5aのフランジ部59aの端面59a1を外側に配置し、操作ノブ5bの壁部55bの表面55b1より操作ノブ5aのフランジ部58aの端面58a1をアウターパネル6の壁部613の側に配置し、操作ノブ5aの回転軸56a1からストッパー部56a2までの距離を回転軸56a1からフランジ部57aまでの距離より小さくした。 (もっと読む)


【課題】静電気や外部磁界の影響も受けにくい揺動操作型入力装置の提供。
【解決手段】ハウジング1に回動自在に支持された操作ノブ2の回転角度を検出ユニット7によって検出可能な揺動操作型入力装置であり、検出ユニット7が、操作ノブ2の回転中心線を横切る位置まで延在している回路基板6と、回路基板6に実装された磁気センサと、操作ノブ2に駆動されて一体的に回転するマグネットホルダと、マグネットホルダに保持されて回転中心線を横切る位置で磁気センサと近接して対向するマグネットと、マグネットや磁気センサ等を覆う磁気シールドケース20とを備えている。磁気シールドケース20は第1および第2のシールドケース21,22を組み合わせた箱状体であり、両者21,22どうしが隣接する境界部をマグネットとオーバーラップしない箇所に設定すると共に、第2のシールドケース22を回路基板6の接地導体部と電気的に接続させる。 (もっと読む)


【課題】限られた面積内に複数の操作ボタン部を配置しながら、確実な操作性を確保することのできる操作ボタン集合体を提供する。
【解決手段】所定の支持体に支持される第1のベース部31と、第1のベース部31から突出し可撓性を有する第1のヒンジ部と、第1のヒンジ部に支持される第1の操作ボタン部33a〜33cとが一体に形成されている。さらに、第1のベース部31に沿うようにして前記支持体に支持される第2のベース部41と、第2のベース部41から第1のヒンジ部と並ぶようにして突出し可撓性を有する第2のヒンジ部と、第1のベース部31と第1の操作ボタン部33a〜33cとの間に挟まれるように配置された状態で第2のヒンジ部に支持される第2の操作ボタン部43a〜43cとが一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチの動作を安定させ、正常な切換操作を保証する。
【解決手段】ケース1から突出した操作部41を押し込むとレバー4が軸部43を支点にして回転し、接点ばね片3の基部31と一方のばね部32を挟持するカム部42が内側の天面全体で基部31を押し下げてばね部32,33を圧縮変形させ、二股形状の第2可動接点35が第2固定接点22から離れて絶縁部に接触することにより、スイッチ回路をONからOFFに切り換えるようにした。 (もっと読む)


51 - 60 / 399