説明

国際特許分類[H01H23/30]の内容

国際特許分類[H01H23/30]に分類される特許

81 - 90 / 111


【課題】 外形サイズを変更せずに操作部の揺動角度を変更可能な電気部品を提供する。
【解決手段】 ケース1に収められ側方に突出するスライドレバー13を備えたスライドスイッチ3と、スライドスイッチ3の上方に配置されケース1に回転中心を有して揺動自在に取り付けられる操作部2とを有したスイッチ部品において、操作部2は揺動に伴ってライドレバー13をスライドさせるように連係する操作アーム21を備え、スライドレバー21はスライドスイッチ3から側方に突出する横レバー部16と、横レバー部16の先端部から略鉛直方向に突出する縦レバー部17とからなり、操作アーム21は操作部2の回転中心と横レバー部16とが所定距離となるように縦レバー部17と係合する係合部22を有してなる。 (もっと読む)


【課題】 作動位置への傾動動作や非作動位置への復帰動作の際の位置ずれを抑えたボタン装置及びこれを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】 ボタン装置10は、ボタン本体1と、このボタン本体1を支持する支持部材31とを備え、ボタン本体1は、樹脂材料からなる一体成形物であり、傾動可能に設けられた操作部2と、操作部2が傾動されると弾性変形する弾性変形部4a、4bと、支持部材31に係合しボタン本体1を支持部材31に対して位置決めする位置決め部11とを有する。 (もっと読む)


【解決手段】 ロッカースタイルのスイッチは、光学トランスミッタと光学レシーバの間の光を放射するビーム経路に係合しあるいは非係合するよに移動可能なアーム部材を含み、レシーバへ到達する光を遮断しまたは許容し、作動信号を提供する。アーム部材の端部は、輪郭付けされたカム表面に沿って移動可能なカムフォロワーを含み、スイッチング動作を規定するため、カム表面に応答して不安定な位置から安定した位置への優先的な移動を生じさせる。置換可能なカム表面は、1つの位置の一時的なスイッチ、2つの位置の一時的なスイッチ、2つの位置の静止スイッチ、および3つの位置の静止スイッチを提供する。 (もっと読む)


【課題】水没時においても確実にスイッチ動作を行うことが可能であり、しかも長寿命化を図ることができ、安価に製造することができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】操作ノブ12をウィンドウ下降側に操作すると、駆動部材13の押圧突起13cが作動板15を押圧して、DOWN側接点ブロック16bが押圧されて、接点ブロック16bの第2弾接脚16fの接点16hが配線板17の固定接点17bに接触する。これにより、電源電圧VccがDOWN側の固定接点17bを介してCPU21に供給される。CPU21からウィンドウ下降用駆動信号が駆動回路25に送られ、駆動回路25によりモータ26に電源電圧が印加されてモータ26が第1方向に回転する。このモータ26の第1方向への回転により、ウィンドウが下降し、ウィンドウが開くように動作する。 (もっと読む)


【課題】自動車の車室前方に装着され、音響や空調機器等の操作に用いられるスイッチ装置に関し、簡易な構成で、操作時の小音化が可能であると共に、防塵性に優れたものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体11の押圧部11B、11Cの内側近傍に各々軸部11D、11Eを設けると共に、保持体12に軸部11D、11Eが係合する軸受け部12C、12Dを設け、いずれか一方の軸部11Dまたは11Eを中心に、他方の軸部11Eまたは11Dが下方へ回動して、操作体11の揺動操作が行われるようにすることによって、一方へ揺動操作時に、他方の押圧部と押釦14A上の押圧子15は常に当接状態で隙間がないため、押圧部11B、11Cと押圧子15との衝突による異音の発生がなくなると共に、長い回転半径で操作体11が回動するため、操作体11端面と保持体12との隙間を小さくでき、防塵性に優れたものを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 基板に対する垂線の長さが操作部によって異なるシーソースイッチにおいて、操作部を押したときの操作感を同等にする。
【解決手段】 第1のスイッチ3および第2のスイッチ4が突設された基板1と、第1の操作部8および第2の操作部9と、第1の回転軸11および第2の回転軸12とを有するノブ2とを備えており、ノブ2は、操作者が第1の操作部8を押圧した場合は、第1の回転軸11を中心に回動して第1のスイッチ3を押圧し、操作者が第2の操作部9を押圧した場合は、第2の回転軸12を中心に回動して第2のスイッチ4を押圧するようになっており、基板1に対する垂線の長さが、第1の操作部8と第2の操作部9とで異なるシーソースイッチであって、第1の回転軸11および第2の回転軸12を、第1の回転軸11と第1の操作部8との距離と、第2の回転軸12と第2の操作部9との距離とが等しくなるような部位にそれぞれ設ける。 (もっと読む)


カートの昇降装置を操作するためのスイッチ装置を備えたシャフトヘッドにおいて、前記スイッチ装置が、シャフトヘッドに取り付けられた操作機構を有しており、該操作機構が作動部材を有しており、更に、前記スイッチ装置がセンサを有しており、該センサが、前記作動部材と無接触式で作用接続されており且つ前記操作機構の操作に際して当該センサのインダクタンス、キャパシタンス又は電圧等の電気的な特性が変化する。
(もっと読む)


【課題】 作動力のバラエティーの対応が容易に可能な2段クリックにおいて、節度感触に優れたゴムドームを有するスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 板状の1枚の基部に隣接して配置した、少なくとも軽作動力用のゴムドーム17Bと重作動力用のゴムドーム17Aと、軽作動力用のゴムドーム17Bと重作動力用のゴムドーム17Aの上面に、その異なる一部を載置され、上下動自在に保持される作動体15とを備え、重作動力用のゴムドーム17Aの周囲の基部27Aを、軽作動力用のゴムドーム17Bの基部27Bに比べて肉厚に形成し、また、軽作動力用のゴムドーム17Bの基部27Bの変位を防止する防止部(内壁部30)を設け、軽作動力用のゴムドーム17Bの基部27Bの外周に、重作動力用のゴムドーム17Aの基部27Aと前記防止部を配置した。 (もっと読む)


【課題】 揺動動作される操作つまみと組み合わせても操作者に対して適切な操作感触を与えること。
【解決手段】 底面に固定接点部材35a〜35cを配設した下ケース12から、切片操作体15,16の対向する一対の操作端(被押圧部15c,16c)を下ケース12外に突出させる。切片操作体15,16は、被押圧部15c,16cを離間させる方向に加えられる押圧力に応じて、固定接点部材35a〜35cに離接可能な可動切片13,14を移動させる。切片操作体15,16には、板ばね部材17から切片操作体15,16を初期位置に復帰させる復元力が付与される。また、被押圧部15c,16cには、これら被押圧部15c,16cに取り付けられた弾性部材19から、被押圧部15c,16cを互いに近接する方向に付勢する付勢力が付与される。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の少ない簡素な構造で、シーソースイッチにおける押圧操作部材が中立位置に復帰する際に発生する音を有効に低減する。
【解決手段】 パネル1の凹部11に回動操作部材2が嵌め込まれている。回動操作部材2は本体部21と、本体部21の両端部に位置する押圧部22A,22Bと、本体部21の両端部から延長されたばね部23A,23Bとを一体に有している。前記押圧部22A,22Bと一対のスイッチ素子5A,5Bとの間には押圧力伝達部材3A,3Bが介在し、これらの押圧力伝達部材3A,3Bは凹部11の底壁11aを貫通した状態で当該底壁11aに保持されている。前記ばね部23A,23Bは、前記回動操作部材2の本体部21が回動操作されて押圧部22A,22Bの一方が浮き上がってもその先端部が凹部11の底面11cに常に接触して、本体部21の両端部に押圧方向と逆向きの付勢力を与えるものである。 (もっと読む)


81 - 90 / 111