説明

国際特許分類[H01H23/30]の内容

国際特許分類[H01H23/30]に分類される特許

71 - 80 / 111


【課題】複数のスイッチを集積して設置しても、小型化・薄型化が容易に図れる集積型の複合スイッチを提供する。
【解決手段】回転軸21を中心に揺動する第1キートップ20を具備し、第1キートップ20の回転軸21を挟んだ両側に設けた押圧部23によって押圧部23に対向する位置に設けたスイッチ81をオンオフ操作する揺動型スイッチ10と、揺動型スイッチ10の両側の位置に設置され、上下動する第2,第3キートップ40,60に設けた押圧部41,61によって押圧部41,61に対向する位置に設けたスイッチ83,85をオンオフ操作する一対の押圧型スイッチ30,50と、を具備する。平板状のフレキシブルスイッチ基板80上に、揺動型スイッチ10のスイッチ81と、押圧型スイッチ30,50のスイッチ83,85とを設置する。 (もっと読む)


【課題】外形寸法の小型化・薄型化を図ることができる回転式電子部品を提供する。
【解決手段】取付部材20と、取付部材20に対して回転自在に設置される回転体30と、摺動子50に設けた接点部53が回転体30の回転に伴って取付部材20側に設けられた摺接パターン13上を摺接してその電気的出力が変化する電気的機能部と、回転軸31の外周に設置されたコイル状に巻き回されたコイル部61と、該コイル部61から半径方向外側に引き出された引出部62とを具備し、回転体30が回転する際に取付部材20側に設けた引出部係止部28によって引出部62が係止され回転体30を中立位置に自動復帰させるコイルスプリング60と、を備えた回転式電子部品1において、引出部係止部28を、摺動子50の接点部53よりも回転体30の回転軸31,32に近い位置に配置した。 (もっと読む)


【課題】キートップの回転軸に対して垂直な方向の長さ寸法の小型化が図れ、好適な操作感覚が得られるスイッチ機構を提供する。
【解決手段】回転軸41を中心に揺動するとともに、この回転軸41を挟んだ両側に押圧部45,45を設けてなるキートップ40を具備する。キートップ40を揺動することで下降する側の押圧部45がこれに対向するスイッチの反転板86を反転してそのスイッチをオンする。押圧部45,45は、回転軸41に対して垂直な対向位置から相互に回転軸41方向に離反する位置に設置される。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子をコンパクトに収納して省スペースに設置できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ケース2内に揺動自在な操作体3と、操作体3により上下動または揺動する駆動体4と、駆動体4により押圧されるスイッチ素子6とを納め、操作体3はケース2の幅方向に設けられる操作回転軸芯10を中心に揺動自在とされると共に、操作回転軸芯10から長手方向に所定距離離隔した下面に駆動体4を押圧する押圧部11を備え、駆動体4は下端部にスイッチ素子6と当接し操作体3による動作に伴ってスイッチ素子6を押圧するスイッチ押圧部22を備え、駆動体4のスイッチ押圧部22によるスイッチ素子6の押圧中心は操作体3の押圧部11による駆動体4の押圧中心より操作体3の操作回転軸芯10寄りに配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】複数方向に傾倒可能なシーソー型の操作釦を備えた電子装置の構造を簡単にして製造を容易にする。
【解決手段】電子装置1は、操作釦3と、操作釦3を保持する保持部15が設けられた操作パネル5と、操作釦3に押下される複数のスイッチ35a、35bを有している。操作釦3は、複数の操作部31a、31bと、複数の操作部31a、31bから複数のスイッチ35a、35bへ向けてそれぞれ設けられた複数の押圧部33a、33bと、複数の押圧部33a、33bの間に突設され可撓性を有した平板状の板部41とを備え、板部41が保持部15に保持されている。 (もっと読む)


【課題】揺動操作に対して複数の節度を付与する場合に、コスト低減と組立工程数低減が可能となるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】本体部5は軸部7で枢支されており、操作ノブ6に対する揺動操作で揺動する。本体部5には揺動方向に突出する弾性腕部9が一体に形成されており、その先端に一体に形成された摺動部11が本体部5の側面に形成された第1谷部15に付勢状態で当接している。操作ノブ6が揺動操作されると、摺動部11は、図示下方に移動し、第1谷部15から脱出して第1節度山12を乗越えて第2谷部16に位置する。これにより、操作ノブ6に対して節度が付与されると同時にスイッチ切替えが行われる。操作ノブ6に対する揺動操作を解除すると、弾性腕部9の弾性復元力によって、摺動部11が第1谷部15に移動すると共に本体部5が中立位置に復帰される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ボタンの連動を防止する多方向ボタン及び該多方向ボタンを使用するノートパソコンを提供する。
【解決手段】本発明に係る複数の接触点260を有する電子機器に用いられる多方向ボタン20は、一つのキーマット300を含み、該キーマット300の背面に前記電子機器の複数の接触点260と対応する少なくとも二つのボス304を設け、前記キーマット300の背面に支持部材306,308を更に設け、該支持部材306,308は前記少なくとも二つのボス304の間に配置され、前記少なくとも二つのボス304と支持部材306,308は支持部材306,308を支点とするてこを形成する。本発明に係るノートパソコンは、基板24、前記多方向ボタン20及び制御板26を含み、前記多方向ボタン20と制御板26とは前記基板24に固定される。 (もっと読む)


【課題】 組立作業性が良好で種々の操作方法に適用可能なスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 スイッチ装置1はハウジング19内に、固定接点7を設けた回路基板6と、弾性的に座屈変形可能な膨出部8aを複数箇所に突設して回路基板6上に載置されたラバーシート8と、揺動支持部4に揺動可能に支持されたアクチュエータ9と、このアクチュエータ9に係合する駆動部13bを設けた操作部材(回転つまみ)13とを備えており、各膨出部8a内に付設された可動接点18が回路基板6上の固定接点7と接離可能に対向している。アクチュエータ9の両揺動端部9bはそれぞれ相異なる膨出部8a上に弾接状態で搭載されており、操作部材13の操作時に駆動部13bがアクチュエータ9を揺動回転させることによって揺動端部9bが下方の膨出部8aを押圧駆動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】狭い場所にも配置することのできるスイッチ操作ボタンおよび該スイッチ操作ボタンを使用したスイッチ機構を提供する。
【解決手段】スイッチ操作ボタン1は、第1,第2の被押圧部2,3を上面4に備え、下面5側に第1,第2のスイッチを押圧するスイッチ押圧部6,7を設けたボタン本体部8と、ボタン本体部8の第1,第2の被押圧部2,3の中間部において、これら第1,第2の被押圧部2,3を押圧する方向に延びる弾性を有するアーム部9と、で構成されている。 (もっと読む)


【課題】電子書籍装置等の電子機器に対する操作信号を形成するための操作デバイスにおいて、電子機器側からの触覚的情報をオペレータの手や指に的確に提示可能な操作デバイスを提供する。
【解決手段】オペレータの指先等により操作を受ける被操作体20、被操作体20に対する操作に応じた操作信号を形成するためのスイッチ回路70を備える操作デバイスであって、被操作体20に接触した状態のオペレータの指先等に対して触覚的情報を提示するためめの接触体50及びアクチュエータ60を備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 111