説明

国際特許分類[H01H25/04]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | ハンドルまたは他の操作部分の複合運動をもつスイッチ (1,590) | 1平面以外で角的に動きうる操作部分,例.操縦桿 (607)

国際特許分類[H01H25/04]に分類される特許

1 - 10 / 607



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】操作つまみを略直交する二つの方向に向けて異なる操作感触にて操作できる多方向操作型電子部品を提供すること。
【解決手段】操作つまみ20を一定の方向Cに揺動することで出力信号を変化させる電子部品10と、電子部品10を載置する保持台本体部210と保持体本体部210の外周辺の対向する位置から突出する一対の可撓性を有するヒンジ部250とヒンジ部250の先端に取り付けられる取付部260とを有し一対のヒンジ部250を結ぶ軸を揺動軸Lとしてねじることで保持台本体部210を揺動させる保持台200と、保持台200の下面側であって保持台本体部210が揺動に伴って上下動する位置に配置される押圧式スイッチ340とを有する。操作つまみ20が揺動する向きCと、保持台本体部210が揺動する向きDとを略直交するように電子部品10を保持台本体部210上に設置する。 (もっと読む)


【課題】操作方向による荷重検出精度のばらつきを低減した多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】表面側に複数の押圧部(33a〜33d)が等角度間隔に配置される操作部材(3)と、操作部材(3)の裏面側に対向配置され、押圧部(33a〜33d)と対応する表面側の位置にスイッチを備える基板(6)と、基板(6)の裏面側における操作部材(3)の中央に対応する位置に設けられる荷重センサ(7)と、荷重センサ(7)に対して荷重を印加できるように基板(6)の裏面側に配置されるフレーム(8)と、を備え、押圧部(33a〜33d)に対する所定の押圧力により当該押圧部(33a〜33d)と対応するスイッチの導通状態が切り替えられると共に、基板(6)の移動を伴って、フレーム(8)により押圧部(33a〜33d)に対する押圧力に対応する荷重が荷重センサ(7)に印加されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ライトスイッチノブをヘッドライトの点灯位置からテールライトの点灯位置へ回転操作した際に、フォグスイッチノブをフォグライトの点灯位置から消灯位置に自動復帰させることを可能としたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置1は、テールライト及びヘッドライトを消灯するオフ位置、テールライトを点灯するテール位置、並びにヘッドライトを点灯するヘッド位置の間を回転可能に構成された第1のスイッチノブ40と、第1のスイッチノブ40とは同軸上に配置され、フォグライトを点灯するオン位置、及びフォグライトを消灯するオフ位置の間を回転可能に構成された第2のスイッチノブ20と、第2のスイッチノブ20がオン位置にあって第1のスイッチノブ40がヘッド位置からテール位置に回転した際に、第1のスイッチノブの回転操作に連動して第2のスイッチノブ20をオン位置からオフ位置に自動復帰させる自動復帰機構51とを備えている。 (もっと読む)


【課題】開口部とノブホルダとの位置ずれを小さくする。
【解決手段】車両用レバースイッチ1の操作レバーを構成する筒状のケース10に、軸線Y方向に操作されるスイッチ装置5が設けられており、スイッチ装置5が、ケース10の操作部12に形成した開口部13を挿通して設けられた操作ノブ51と、操作ノブ51により操作されるプッシュスイッチと、ケース10内に設けられて、操作ノブ51をプッシュスイッチの操作方向である軸線Y方向に進退移動可能に支持するノブホルダ52と、を備える車両用レバースイッチ1において、ノブホルダ52を、ケース10側に固定支持させた構成とした。 (もっと読む)


【課題】取付台とケース間の取り付けを容易且つ確実に行うことができる多機能型電子部品を提供すること。
【解決手段】多機能型電子部品1のケース70にその外周側壁76から半径方向外方に突出して回転つまみ10の外周よりも半径方向外方にまで突出する取付部77を設ける。取付台130のケース70の取付部77に対向する位置にケース取付部137を設ける。ケース70と取付台130間の取り付けは、取付部77に設けた突起からなる係止部80を、ケース取付部137に設けた孔からなる取付固定部139に挿入し、取付部77(その上面)を受け面として、係止部80の先端を熱かしめすることによって行う。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れ低コスト化や小型化も容易な多方向スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】パワーミラー装置用の多方向スイッチ装置1は、操作ノブ2が取着されて回転操作可能かつ傾倒操作可能な操作軸3と、操作軸3を支持するハウジング10とを備えており、ハウジング10内には、下面に第2固定接点17を有する回路基板4と、回路基板4上に載置されて第1固定接点21を有するウェハ5と、操作軸3の揺動を許容しつつ一体的に回転する回転ホルダ6と、操作軸3と一体的に回転して傾倒操作時にスライドする回転スライダ7と、回転ホルダ6に保持された第1可動接点22と、回転スライダ7に保持された第2可動接点18とが配設されている。操作軸3を回転操作して回転ホルダ6が回転中立位置から約180度回転すると第1の信号を出力し、回転ホルダ6が±約45度回転した状態で操作軸3を傾倒操作すると第2または第3の信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】コイルスプリングや板バネを用いないクリック機構を実現することで、電子機器の小型化を図るとともに、組立性の向上を図る仕組みを提供する。
【解決手段】デジタルカメラの操作部材10は、周方向に複数のクリック溝10abが形成される操作ダイアル10aと、操作ダイアル10aを回転可能に保持する保持部材10cと、を備える。保持部材10cには、クリック溝10abに係脱可能な鋼球10fを収納する収納部10caを形成し、操作ダイアル10aを回転させると、収納部10caが弾性変形することで、鋼球10fをクリック溝10abに係合する方向に付勢する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、操作入力部の操作性を良好に維持し、かつ、操作入力部の誤操作を防止し得る車両用遠隔操作デバイスを提供する。
【解決手段】車両用遠隔操作デバイス100は、操作装置20(操作部本体)を収容するケース体1と、操作者が操作装置20をケース体1の外部で操作できるように該ケース体1に形成された開口部1aを通して突出する形態で配置された操作ノブ21(操作入力部)とを備え、操作ノブ21の入力操作に応じて車載機器が遠隔操作される。ケース体1には、曲面を有する板状のパームレスト体4の基端部4aが固定され、該パームレスト体4の先端部4cが操作ノブ21の上方へ延び出し、パームレスト体4が操作ノブ21に対する誤操作を防止する誤操作防止部として機能する。 (もっと読む)


1 - 10 / 607