説明

国際特許分類[H01H57/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 電わい継電器;圧電継電器 (121)

国際特許分類[H01H57/00]に分類される特許

61 - 70 / 121


【課題】残留歪の多少に拘らず作用端と固定電極間の距離が一定に保たれ、再現性や信頼性の優れた機構を有する圧電駆動型MEMSアクチュエータを提供する。
【解決手段】第1のアクチュエータ1の固定端11は基板に固定し、他端12は第2のアクチュエータの一端21に接続されて、端折り返し梁構造とする。この端折り返し梁構造の圧電駆動アクチュエータを2個平行に線対称に配置し、作用端22、42付近で接続した構造を有している。 (もっと読む)


【課題】横モードによる不要振動の発生を防いでスプリアスを抑制することができると共に、応力集中による信頼性低下を回避した圧電薄膜を有するデバイスを提供する。
【解決手段】本発明による音響共振器は、基板105と、基板105の上に形成された支持部104と、支持部104の上に形成された下部電極103と、下部電極103の上に形成された圧電体101と、圧電体101の上に形成された上部電極102とからなる。下部電極103、圧電体101、及び上部電極102は、振動部107を構成する。振動部107を支持する支持部104は、垂直断面の少なくとも1箇所が曲率を有した形状となるように形成される。 (もっと読む)


【課題】電極部が配置された梁部の引っ張り応力を緩和でき、かつ電極部の引き剥がし力を増大できるMEMS素子を提供する。
【解決手段】第1の固定端11に第1の圧電型アクチュエータ13−1の一端が接続され、第2の固定端12に第2の圧電型アクチュエータ13−2の一端が接続されている。圧電型アクチュエータ13−1と圧電型アクチュエータ13−2との間に、これら圧電型アクチュエータ13−1,13−2により可動される電極部14が配置されている。電極部14から圧電型アクチュエータ13−1を介して第1の固定端11に至る形状と、電極部14から圧電型アクチュエータ13−2を介して第2の固定端12に至る形状とが非対称に形成されている。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの非動作時における流体収納室内での導電性流体と絶縁性流体との接触面の位置を所定の位置に設定できる接点開閉装置を提供することにある。
【解決手段】接点開閉装置1は、半導体基板3及び絶縁基板5を用いて形成され、導電性流体L1、及び当該導電性流体L1と混合されない絶縁性流体L2が収納されるとともに、一対の接点6a,6aが露設される流体収納室2dを有する本体部2と、本体部2を部分的に変形させることで導電性流体L1を移動させ、一対の接点6a,6a間の導通状態を切り換えるアクチュエータ7とを備え、本体部2には、アクチュエータ7の非動作時における流体収納室2d内での導電性流体L1と絶縁性流体L2の接触面P1の位置を所定の位置P2に設定するための副収納室2eが設けられている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で常開接点、常閉接点およびトランスファ接点として使用可能な接点開閉装置を提供する。
【解決手段】シリコン基板1に設けた注入用孔20aからはチャンバ22とチャンネル23の一部に導電性流体6aが、注入用孔20bからはチャンネル24の一部とチャンネル25の一部にかけて導電性流体6bが注入され、導電性流体6a,6b間には非導電性流体5が、チャンネル24の残部には圧縮性流体19が配置される。チャンネル23には、圧電アクチュエータ8の非動作時は非導電性流体5と導電性流体6aとの界面39aよりもチャンネル25側であって、動作時は界面39aよりもチャンバ22側となる位置に接点32a,32bが配置される。チャンネル25には、非動作時は非導電性流体5と導電性流体6bとの界面39bよりもチャンネル24側であって、動作時は界面39bよりもチャンネル23側となる位置に接点34a,34bが配置される。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、且つ省電力化が図れる接点開閉装置を提供することにある。
【解決手段】接点開閉装置1は、導電性流体L1及び該導電性流体L1と混合しない絶縁性流体L2が収納される収納凹所3bが設けられた半導体基板3、及び半導体基板3に接合される絶縁基板5から構成され、絶縁基板5により後面開口が閉塞された収納凹所3bからなる収納室2aを有する本体部2と、絶縁基板5において収納凹所3bを閉塞する部位に設けられて収納室2a内に露設される一対の接点6a,7aと、本体部2の厚み方向における収納室2aの壁部である収納凹所3bの底壁部3cを変形させて収納室2a内で導電性流体L1を移動させ、一対の接点6a,7a間の通電状態を切り換えるアクチュエータ8とを備え、収納凹所3bは、半導体基板3の厚み方向における断面が円形状に形成され、底壁部3cは、全面に亘ってダイアフラム状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】導電性流体用の流体注入口から導電性流体が流出することを抑制できる接点開閉装置を提供することにある。
【解決手段】接点開閉装置1は、半導体基板3及び絶縁基板6を用いて形成され、導電性流体L1が流動自在に収納されるとともに一対の接点7a,8aが露設される流体収納室2d、及び該流体収納室2dに導電性流体L1を注入する流体注入口3fを有する本体部2と、流体収納室2d内に収納された導電性流体L1を流動させ、一対の接点7a,8a間の導通状態を切り換えるアクチュエータ9とを備え、流体収納室2dにおいて流体注入口3fと連通する部位である第1チャンネル2bは、流体注入口3fの開口の大きさ以上の大きさに形成され、流体注入口3fの内面には、流体流入口3fの内面よりも導電性流体L1に対する濡れ性が良好な金属材料製の薄膜からなる流出防止部4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】収納部内に注入する導電性流体の位置を制御しやすくする。
【解決手段】溝部2b内壁面を粗面とすることでぬれ性を低下させ、もって溝部2b内壁面への導電性流体3の付着を抑制することで接点4の開閉の信頼性を向上することができる。一方、溝部2bだけでなく収納部2全体、特に容積の大きい空洞部2aの内壁面を粗面化した場合、導電性流体3を収納部2に注入する際に導電性流体3の位置(先端の位置)が制御し難くなる。そこで、溝部2b以外の収納部2、つまり空洞部2aと注入用溝部2cの内壁面を平滑面のままとしてぬれ性を高くしておけば、導電性流体3の注入時における導電性流体3の位置を精度よく制御することができる。 (もっと読む)


【課題】流体の流路となる溝部を封止するガラス基板の割れを防止した接点開閉装置を提供する。
【解決手段】接点開閉装置は、流体の流路となる溝部2および溝部2と連通する液溜め部3が一面に形成されるとともに、液溜め部3の裏面側にダイアフラム4が設けられたシリコン基板1と、溝部2及び液溜め部3内に移動自在に配置された導電性流体6と、シリコン基板1の一面に接合されたガラス基板7と、少なくとも一部を溝部2に臨ませた状態で設けられた接点部25a,25bと、ダイアフラム4の上面に設けたピボット4aを押動することによってダイアフラム4を変形させて導電性流体6を移動させる圧電アクチュエータ8を備える。シリコン基板1の一面には、各接点部25a,25bに電気的に接続された電極パッド21a,21bを設けてあり、各電極パッド21a,21bにはガラス基板7の貫通孔23に挿通された金属細線24がワイヤボンディングされる。 (もっと読む)


【課題】開閉動作がスムーズに行える接点開閉装置を提供することにある。
【解決手段】接点開閉装置1は、半導体基板3及び絶縁基板4を用いて形成されて、一対の接点5a,5aが露設される第1流体収納室2aと、第1流体収納室2aにおける一対の接点5a,5a間の部位に連通される第2流体収納室2bとを有する本体部2と、第1流体収納室2aに充満されて一対の接点5a,5a間を短絡する導電性流体L1と、第2流体収納室2bに収納され、導電性流体L1の分断に用いられる絶縁性流体L2と、第2流体収納室2bの容積が減少するように本体部2を部分的に変形させて、第2流体収納室2b内の絶縁性流体L2を第1流体収納室2aに移動させることで、導電性流体L1を分断して一対の接点5a,5a間の通電をオフするアクチュエータ6とを備えている。 (もっと読む)


61 - 70 / 121