説明

国際特許分類[H01H57/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 電わい継電器;圧電継電器 (121)

国際特許分類[H01H57/00]に分類される特許

21 - 30 / 121


【課題】構造が簡易で製造がしやすく、コンパクトな構成にでき、かつ情報信号や電流のオン、オフがノイズに影響されにくく、確実にオン、オフ切り替えを行えるRF−MEMSスイッチとする。
【解決手段】カンチレバー部2を取り付ける下部基板3と固定側RF入、出力信号伝送路4、5があるカバー側の上部基板を組み立ててなるスイッチである。下部基板3が備えるカンチレバー部2は圧電アクチュエータを構成し、一端を下部基板3に固定し、コンタクト部6を上面に備えた他端が上下方向に揺動可能である。カンチレバー部2が上方へ曲がるとコンタクト部6も上方へ移動し、上部基板にあるRF入力信号伝送路4と出力信号伝送路5の双方へ当接し、両伝送路4、5を導通させる。またカンチレバー部2の揺動部分の下側には下部基板3が存在せず、空間となる構造とする。 (もっと読む)


【課題】駆動部の反りに起因する構造のバラツキの抑制が可能で、安定した電気特性を有するとともに、低消費電力化にも有効な圧電駆動型MEMSスイッチを提供する。
【解決手段】圧電駆動型MEMSスイッチ10は、圧電体層16の表裏にグランド(下部電極)14及び上部電極18が形成された対向する一対のカンチレバー20,22が、基板12に片持ち梁状に支持された構造である。短いカンチレバー22上には、信号線36と接点電極24が形成される。長いカンチレバー20上に形成された信号線34は、接点電極24と接触可能な長さに延設される。信号線34は、第1のカンチレバー20の反りに従うため、無電圧負荷状態において接点電極24を押さえつけてスイッチON状態を維持し、電圧印加状態では初期状態と反対方向に反るカンチレバー20に追随するため、接点電極24から離れてスイッチOFF状態となる。 (もっと読む)


MEMSまたはNEMSデバイス(200)の可動構造(203)は、第1熱応答特性と第1機械応力応答特性とを有する機械層(204)を備えた機械構造と;第2熱応答特性と第2機械応力応答特性とを有する作動構造(202)と;第3熱応答特性と第3機械応力応答特性とを有する第1補償層(206)と;第4熱応答特性と第4機械応力応答特性とを有する第2補償層(207)とを有する。第1補償層(206)と第2補償層(207)とは、可動構造(203)の運動が温度変動に依存しないように、機械構造(204)と作動構造(202)とによる熱効果を補償するように構成される。かつ第1補償層(206)と第2補償層(207)とは、MEMSまたはNEMSデバイスが非アクティブ状態のとき可動構造が所定量だけ歪むように、機械構造(204)と作動構造(202)とによる応力効果を調整するように構成される。
(もっと読む)


半導体基板(210)上に形成されたマイクロまたはナノ電気機械トランスデューサデバイス(200)は、作動構造の作動に応答して運動可能に構成された可動構造(203)を有する。可動構造(203)は、第1熱応答特性を有する少なくとも1層の機械層を備えた機械構造(204)と、第1熱応答特性とは異なる第2熱応答特性を有する作動構造(202)の少なくとも1層と、少なくとも1層の熱補償層を備えた熱補償構造(206)とを含んでいる。熱補償構造(206)は、少なくとも1層の作動構造(202)とは異なり、可動構造(203)の運動が実質的に温度変化には依存しないように、機械層(204)と作動構造(202)とによって生み出される熱効果を補償するように構成されている。
(もっと読む)


【課題】電極と接点部材との接触抵抗を低減する。
【解決手段】スイッチは、基板11上に設けられた電極14と、基板11上に設けられたアンカー15と、アンカー15に支持され、かつアンカー15から第1の方向に延在するように電極14の上方に設けられ、かつ導電体からなり、かつ下方向に動く可動構造16と、可動構造16の外周部に設けられ、かつ導電体からなり、かつ電極14に向かって反っている接点部材17とを含む。 (もっと読む)


【課題】過酷な環境下でも機能し得る、信頼性があり費用効果が高いMEMSおよびMEMSアレイ。また、既存の集積回路製造設備と適合する技術を用いて製造可能なMEMSアレイ。
【解決手段】電気部品100は、開位置と閉位置との間で互いに移動可能な少なくとも2つの電気接点102,106を備え、電気接点102,106のうちの少なくとも1つは仕事関数が約3.5eV未満である材料からなり、閉位置での電気接点間の間隔は0nm〜約30nmである。また、前記電気接点102,106は、セシウム、カリウム、ナトリウム、バリウム、カルシウム、窒化ガリウム、マグネシウム、アルミニウム、銀、シリコン、二酸化チタン、ダイアモンド状炭素(DLC)、金、ルテニウム、またはそれらの組み合わせからなる材料を含む。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構造により、オン状態からオフ状態に切り換えたときに接点間が短絡するのを防止可能な接点開閉装置を提供することにある。
【解決手段】接点開閉装置は、ベース基板1の一表面側に形成されたチャンネル形成用溝部1bの内面とカバー5とで囲まれた空間からなるチャンネル2bの一部、および上記一表面側に形成されたチャンバ形成用凹部1aの内面とカバー5とで囲まれた空間からなるチャンバ2aに液体金属3が収納されるとともに、チャンネル2b内においてチャンバ2a側とは反対側の端部側に非導電性の気体が収納されている。そして、チャンネル2b内において上記端部とチャンネル形成用溝部1bの延長方向に離間して設けられた一対の隣り合う接点41,42の間の部位でチャンネル2bに連通する側路11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】配線の寄生容量を低減することで、容量比または絶縁特性を向上し、また、気密性試験の精度を向上するMEMS装置を提供する。
【解決手段】微小電気機械システムが設けられた基板と、前記基板に接合され微小電気機械システムを気密封止する封止キャップであって、微小可動構造体113を主構成要素とする微小電気機械システム(MEMS)130に対向する第1主面側に設けられ、前記微小電気機械システム130を収容する第1凹部208と、前記微小電気機械システムの電極と接続され、前記第1主面に対して略垂直な方向に延在する複数の埋め込み電極207と、前記第1主面側において、隣接する前記埋め込み電極207どうしの間に設けられ第1凹部208と連通した第2凹部209と、を有する封止キャップと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】材料の応力による反りを抑制し、電気特性のばらつきを小さくすることが可能なMEMSスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチは、一端又は両端が基板に固定された板状の弾性体と、弾性体の上面に形成される下部電極と、下部電極の上面に形成される圧電体と、圧電体の上面に形成される上部電極とを有する駆動部8a,8bと、駆動部の一部に形成された接点8cと、少なくとも一端が基板に固定され且つ接点上に延伸している信号線3bと、駆動部8a,8bを支持するように基板に接合され且つ絶縁体で構成された係止部9とを有する。駆動部8a,8bが接点8cを介して信号線3bと接することができるようになっており、係止部9が信号線3bと反対の側から駆動部8a,8bを支持するようになって。例えば穴、切り欠き部などにおいて、係止部9が駆動部8a,8bを支持するような構成となれば、材料の応力による反りを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】材料の応力による反りの影響を抑えることができるMEMSスイッチを提供する。
【解決手段】本願のMEMSスイッチは、開口部を有する基板と、圧電体層と当該圧電体層の上下に電極層とを有する圧電駆動部が一方の面に形成され且つ少なくとも一端が基板に固定された駆動アームと、信号線と当該信号線の下部の一部に駆動アームと同じ層とを有し且つ少なくとも一端が基板に固定された固定アームとを有する。そして、駆動アーム及び固定アームが、基板の開口部の一部を覆っており、固定アームにおける信号線が、駆動アーム上に延伸しており、駆動アームと重なる部分において駆動アームと接することができるようになっているものである。このように固定アームが駆動アームと同じ層を有するような構成となれば、駆動アームの反りと同程度の反りが固定アームにも生じるため、材料の応力による影響を抑えることができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 121