説明

国際特許分類[H01J35/14]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | X線管 (1,066) | 細部 (880) | 陰極線を集中,集束または指向する装置 (91)

国際特許分類[H01J35/14]に分類される特許

1 - 10 / 91


【課題】不要な電子放出を抑制できる管状側壁の内壁面電位制御構造によって、内部空間での好ましくない放電を抑制し、高耐圧化された放射線管及びそれを用いた放射線発生装置を提供する。
【解決手段】電子銃構造体5が接続された陰極2と、ターゲット12が設けられた陽極3と、の間に、絶縁性の管状側壁4が電子銃構造体5を囲んで配置された放射線管であって、管状側壁4には、管状側壁4の中心軸方向の中間部に、電位規定手段と電気的に接続され、陰極2の電位よりも大きく、かつ陽極3の電位よりも小さい電位に規定された電位規定部材13が設けられ、電位規定部材13と管状側壁4との境界部が、陽極3の放射線管内部に露出した部分から直視できず、かつ電位規定部材13が、陽極3の放射線管内部に露出した部分から直視されるコーナー部を有していないことを特徴とする放射線管。 (もっと読む)


【課題】一定のX線量を安定して得ることができるX線装置を提供する。
【解決手段】X線装置は、X線源1と、電源ユニット17とを備えている。X線源1は、ヒータ3a、3bと、電子源2と、ターゲット20と、X線透過窓11を有した真空容器18とを具備している。電源ユニット17は、ターゲット20に流れた第1電流i1の値を測定する第1電流計5と、ヒータ3a、3bに流れる第2電流i2の値を測定する第2電流計6と、電源13とを具備している。電源13は、ヒータ3a、3bに一定の値に設定された第2電流i2を出力し、第2電流計6で測定された第2電流の値の情報に基づいて第2電流の値を一定の値に維持する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに対してX線管本体を絶縁状態に支持できるとともに、X線管本体におけるX線の発生点の位置変動を抑制できるX線管を提供する。
【解決手段】X線管10は、ハウジング12と、このハウジング12内に配置するX線管本体11と、ハウジング12に対してX線管本体11を絶縁状態に支持する支持体13とを具備する。支持体13は、セラミックスおよびガラスのいずれか一方の絶縁材料で形成した絶縁体28を用いる。この絶縁体28に金属材料で形成した一対の取付体29,30をそれぞれ接合する。一方の取付体29をハウジング12に固定し、他方の取付体30をX線管本体11に固定する。 (もっと読む)


【課題】X線源における電子ビーム操縦のためのシステム及び方法を提供すること。
【解決手段】本明細書に開示した実施形態はX線の制御式の生成に関し、またより具体的には、1つまたは複数の電子ビーム操縦コイルを用いたX線の生成に用いられる電子ビームの制御に関する。例えば、電子ビーム操縦コイルを駆動するための方法及びデバイス、並びにこれらのデバイスを用いたシステムを提供する。本システムは一般に、第1の電圧源(242)を用いて電子ビーム操縦コイル(294)を通る第1の電流を維持しかつ第2の電圧源(244)を用いて第1の電流を第2の電流に切替えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】X線透過窓への反跳電子の直撃を抑制し、X線透過窓の温度上昇を確実に低減することができ、焦点以外からX線透過窓に向かうX線を低減することができるX線管装置を提供する。
【解決手段】X線管装置は、X線管及び偏向部を備えている。X線管は、第1方向d1に向けて電子ビームを放出する陰極と、第2方向d2を中心軸とする利用X線束を放出する焦点Fが形成されるターゲット面35bを有した陽極ターゲット35と、利用X線束を外部に取り出すためのX線透過窓を有した真空外囲器と、X線シールド部材5と、を具備している。X線シールド部材5は、電子ビーム及び利用X線束を通過させる通過部を有し、焦点F以外からX線透過窓に向かうX線を遮蔽する。偏向部は、電子ビームを、偏向させ、ターゲット面35bに第3方向d3に向けて入射させる。 (もっと読む)


【課題】回転管球型X線放射器の特にビーム品質を改善する。
【解決手段】回転可能な真空容器(2)を備え、この容器(2)の内部に、電子ビームを放出する陰極(5)とこの陰極と協働する陽極(4)とが配置され、さらに、その容器(2)の外側に配置され電子ビームに影響を及ぼすために設けられた第1の4極子磁石系(8)を備えているX線管において、このX線管が、第1の4極子磁石系(8)から電子ビームのビーム方向に隔てられた第2の4極子磁石系(9)を有する。 (もっと読む)


【課題】小さい分析領域への高い強度のX線の照射を図ること。
【解決手段】電子ビーム2の衝突によりX線5を放出するアノードターゲット4と、アノードターゲット4に対向する位置に配置され、電子ビーム2を放出する複数のカソード電極1と、電子ビーム2の照射方向を制御する電子光学系と、アノードターゲット4とカソード電極1と電子光学系とを収容する外囲器と、を有するX線管を提供する。 (もっと読む)


【課題】 アパーチャ部で発生した熱を効果的に除去し、アパーチャ部の発熱による構成部材の熱膨張に起因したX線の焦点移動を確実に抑制することができる開放型X線源用冷却構造、及びそのような冷却構造を備える開放型X線源を提供する。
【解決手段】 アパーチャ冷却構造(開放型X線源用冷却構造)10は、アパーチャ33が形成されたアパーチャ部31と、アパーチャ部31を保持する保持部34と、保持部34に接続された放熱部36と、を備えている。アパーチャ33は、X線発生装置(開放型X線源)の電子通路4上において電子ビームEの通過を制限する。放熱部36は、冷媒流路構成部41を含む放熱部材37、及び冷媒流路構成部42を含む放熱部材38を有している。冷媒流路構成部41と冷媒流路構成部42とは、組み合わせられることにより、冷媒流路43を構成している。 (もっと読む)


【課題】ノイズX線が放出されるのを低減できる軟X線源を提供する。
【解決手段】軟X線源11は、透過ターゲット32を備えた真空容器12、およびこの真空容器12に収納された電子銃13を備える。電子銃13は、電子ビーム26を発生する電子源16、この電子源16から電子ビーム26を引き出す引出電極18、この引出電極18により引き出された電子ビーム26を加速する加速電極19、およびこの加速電極19で加速された電子ビーム26を収束させるレンズ電極20を有する。引出電極18の少なくとも電子ビームが入射する部分を炭素材料で形成する。 (もっと読む)


【課題】X線が発生する位置を変化させずにエネルギーを切り替えることができるX線管と、それを用いたX線検査装置とを提供する。
【解決手段】ターゲット14は、電子線12の照射によって第1特性X線を放射する第1被照射部と、電子線12の照射によって第1特性X線と異なる第2特性X線を放射する第2被照射部とを含む。電子線源11は、電子線12を出射し、かつ出射された電子線12が所定の位置に入射するように配置されている。駆動部16は、所定の位置においてターゲット14が電子線12に照射される部分を第1および第2被照射部の間で切り替えるようにターゲット14を変位させるものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 91