説明

国際特許分類[H01J61/34]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670) | うつわ,容器 (1,606) | 2重壁のうつわまたは容器 (309)

国際特許分類[H01J61/34]に分類される特許

101 - 110 / 309


【課題】集魚灯用二重管型ランプにおいて、安価で簡素な構造により、海上の漁船の振動をうけても給電機構が保持される二重管型ランプを提供すること。
【解決手段】外管31の中に、該外管の長手方向に伸びるように内部ランプ10が配置されて収容され、該内部ランプ10は、両端から内部ランプリード25が外管31の内部空間Sに突出してなり、当該外管31の封止部32は長手方向の一端において封止される集魚灯用二重管型ランプ30において、前記内部ランプ10は、前記内部ランプリード25が、前記外管31の封止部32から内部空間Sに向けて突出する給電フレーム26と給電リード25と接続することによって保持され、該給電リード25は、屈曲して両端が外管31の封止部32に埋設され、前記内部ランプリードのうち外管の封止部側に位置する一方と、2ヶ所以上で電気的に接続し、接合されて固定していることを特徴とする集魚灯用二重管型ランプ。 (もっと読む)


【課題】発光管や発光フィラメントを収容した内管を外管に対して同心状に支持するために内管の先端部に取り付けるスペーサが内管から放射される光を遮って、照度ムラや影が生じたり有効光の利用効率が低下することを防止・抑制すると同時に、そのスペーサが内管の先端部から外れ落ちたり、外れ落ちる方向へ移動することを防止する。
【解決手段】スペーサSが、内管2の先端部に突出した排気管5を穴8に挿し通して排気管5に枢支される中心板部7と、外管3内径よりわずかに小さい外径寸法を有する円環状の外周部9とを有し、中心板部7に、これを排気管5に固定する3本以上の爪片10が形成され、外周部9の1部が外管内面に当接することにより、内管2の先端部付近で内管2を外管3に対して同心状に支持する。 (もっと読む)


【課題】発光管や発光フィラメントを収容した内管を外管に対して同心状に支持するために内管の先端部に取り付けるスペーサが内管から放射される光を遮って、照度ムラや影が生じたり有効光の利用効率が低下することを防止・抑制すると同時に、そのスペーサが内管の先端部から外れ落ちたり、外れ落ちる方向へ移動することを防止する。
【解決手段】スペーサSの帯板部9、9…が、外管3の内面に圧接して外管先端方向へのスペーサSの移動を阻止すると共に、スペーサSの中心板部には外管3に対する内管2の径方向移動を抑制する円形穴8が成形されている。 (もっと読む)


【課題】発光管を支持するサポート部材にガラス製外管バルブの落下防止機能を有する弾性係止部材を設けた、構造簡単で形成作業も容易な高圧放電ランプおよびこの放電ランプを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】発光管1、この発光管1を支持する一対のサポート部材41,42と、膨出部52に連設してこの膨出部52より小径のネック部51を有するガラス製外管バルブ5と、上記一対のサポート部材41,42と同軸方向に延在して一端部側がサポート部材41,42の側部にそれぞれ固定されるとともに中間部が側方に突出して膨出部52に配設される屈曲部をそれぞれ有しており、この一対の屈曲部同士の最大間隔がネック部51の最小内径部より大きくなるように設けられた一対の弾性係止部材7,7とを備えた高圧放電ランプL1およびこのランプL1を用いた照明装置である。 (もっと読む)


【課題】内管の先端に突出する排気管に取り付けられて内管を外管に対して同心状に支持するスペーサが内管の先端から脱落することを防止すると同時に、外管が口金から外れて落下することを防止する
【解決手段】外管3が、その先端側TSと基端側BSとの中間部MPを球状もしくは楕円球状に膨らませたガラス管で形成され、スペーサSが、排気管7に枢支される中心板部8と、該中心板部から放射状に分岐するように形成された帯板部9、9…とを有し、これら帯板部が、外管3の先端側TSの内周部に押圧されて内方へ窄まるように弾性変形した状態で内管2を外管3に対して同心状に支持する曲げ形状に成形され、排気管7の先端部7aが、中心板部8の抜けを防止するストッパ形状に成形されている。 (もっと読む)


【課題】外管の落下防止機能を有する弾性係止部材を設けた、構造簡単で形成作業も容易な、品質および生産性の向上がはかれる高圧放電ランプおよびこの放電ランプを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】内管固定部52、外管固定部5および受電部6を備えた口金体5と、発光管4を収容し内管固定部52により口金体5に基端部22側が固定された内管2と、内管2とその周囲に隙間を形成して包囲するとともに中央部に比べ内径が小径に形成された基端部13側が口金体5の外管固定部53に固定し先端側が閉塞された筒状をなす外管1と、基体部が口金体5支持され、この基体部より延在した複数の延在部73,73が内管2の外面と外管1の内面との間の隙間55に介在するとともに延在部73,73の先端側に外管1の開口部内径より大きく拡開する係止片75、75を有する弾性係止部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】内部に発光部を配設したガラス製外管などのバルブのネック部やこのネック部に形成された封止部を覆うよう熱収縮樹脂チューブ材料からなる被膜を形成し、これらの部分に多少の肉薄部分や残存歪があってもこれらの部分を補強するとともにこれらの部分において万一クラックなどが生じても外管バルブが口金部から離れ脱落することを防止できるようにした高圧放電ランプなどの管球およびこの管球を用いた照明装置を提供する。
【解決手段】内部に発光部1が配設されるとともにネック部51に封止部が形成されたガラス製の外管バルブ5と、上記封止部に接合されるとともに上記発光部1に電気的に接続された口金6と、上記口金6から外管バルブ5のネック部51の外表面にかけて周状に被着された保護被膜7を備えた高圧放電ランプL1などの管球およびこの管球を用いた照明装置である。 (もっと読む)


【課題】内管の先端部に取り付けられて内管を外管に対して同心状に支持するスペーサが内管から放射される光を遮って照度ムラや影が生じたり有効光の利用効率が低下することを防止・抑制すると同時に、スペーサが、内管の先端部から外れ落ちたり、傾くなどしてランプの外観・体裁が損なわれることを防止する。
【解決手段】スペーサSが、内管2の先端部に突出した排気管5を穴8に挿し通して排気管5に枢支される中心板部7と、該中心板部から放射状に分岐する3本以上の帯板部9とを有し、中心板部7に、これを排気管5に固定する複数本の爪片10が形成され、帯板部9が、内管2の先端部付近で内管2を外管3に対して同心状に支持する曲げ形状に成形されている。 (もっと読む)


【課題】簡単に組み付けることができかつうまく製造の自動化を可能にする。
【解決手段】ランプバルブが外管と外囲器とによって取り囲まれ、外管および外囲器を口金が支持し、口金は、外管を収容する中央開口部を持ち絶縁材料から製作された口金インシュレータを有し、口金インシュレータはプラトーを備える円形セグメントを有し、外囲器は口金に関して下側接触面を有する円形開口部を口金側に有し、下側接触面は口金インシュレータにあるセグメントのプラトーに合わせられ、外囲器はセメントなしで機械的保持機構によって口金インシュレータに取り付けられ、外囲管と口金インシュレータの間に緩衝部材が挿入され、緩衝部材は円板から切り出されたリング状部品であり、このリング状部品は2つの向かい合う側にそれぞれ1つのウエブ肩部を有する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザーが購入した自動車前照灯用メタルハライドランプの発光色がイメージと異なった場合でも、複数の異なる発光色を有するランプを必要とせず、また、複雑な制御回路を必要としないで、ユーザー自身で発光色を予め変更することができるランプを提供する。
【解決手段】
発光管の点灯時の最冷部温度を予め変更することができる構造を備えおり、該構造は、発光管の外周に直径が異なるアウターバルブを着脱自在に装着する構造である事を特徴とする。 (もっと読む)


101 - 110 / 309