説明

国際特許分類[H01L33/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 光の放出に特に適用される少なくとも1つの電位障壁または表面障壁を有する半導体装置;それらの装置またはその部品の製造,あるいは処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部[2,8,2010.01] (19,444)

国際特許分類[H01L33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L33/00]に分類される特許

961 - 970 / 13,064


【課題】 商用電源を電源モジュールなしに利用でき、発光のチラツキ(明滅)を極力抑えることが可能な面発光体及びその製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】 樹脂基板1と、この樹脂基板1上に貼り付けられ、加圧されることで、基板1にピンホール10を形成させると共に、ブリッジ整流回路BCの配線パターン20にエッチングされる金属箔2と、前記配線パターン20に、交流電源ACの極性に対応して点灯可能な範囲の数量で、32a〜32o,33a〜33o及び34a〜34o,35a〜35oで図示するように、直列に、且つ、交流電源ACの極性に対応してそれぞれ反転通電されるものを対にして隣接させて、それぞれの電極30が接続される発光ダイオードのベアチップ3を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示部に複数個の個別のLEDを点灯させるLED駆動回路において、LED点灯時の消費電流を、最大でおよそ半減させることのできるLED駆動回路を実現する。
【解決手段】同時点灯用駆動トランジスタ41、LED21の個別点灯用駆動トランジスタ43、LED22個別点灯駆動用トランジスタ42、44をマイコンで制御し、抵抗61で決められるLED21を個別点灯時に流れる電流値、及び、抵抗22で決められるLED22を個別点灯時に流れる電流値に対して、同時点灯時に流れる抵抗63で決められる電流値を前述と同じ電流値に設定することにより、個別の2個のLEDを2つ同時点灯させる場合でも、1個分の消費電流で駆動できる回路を提供することができ、上手く個別のLEDの2個同時点灯を組み合わせれば、LEDの点灯電流を最大でおよそ半減する回路を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】LEDランプ組立て後もLEDの交換を行うことができ、また正常な部品の再利用も可能なLEDランプを提供する。
【解決手段】LEDランプは、LEDモジュール207と、ホルダ205と、ガラス管3と、口金209、点灯回路を備える。LEDモジュール207は独立可搬な構成で複数個ある。ホルダ205は、長尺状の筒構造をし、少なくとも一端から挿抜自在に内部に挿入された複数のLEDモジュール207を保持する。このホルダ205は透光性材料により構成され、LEDモジュール207を保持するホルダ205を当該ホルダの長尺方向から見たときに、複数のLEDモジュール207から出射される光の出射方向が複数ある。 (もっと読む)


【課題】色度斑や輝度斑の生じない表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、表面実装型の発光装置である表面実装型発光装置10と、表面実装型発光装置10が実装された配線基板20と、表面実装型発光装置10の正面に配置されたレンズ部30と、レンズ部30の周囲を囲んで配置されレンズ部30の位置を確定する枠体部40とを備える。表面実装型発光装置10とレンズ部30との間に、合成樹脂を充填して形成された充填樹脂部を備え、合成樹脂は、透光性樹脂と消泡剤とを含有する。また、レンズ部30と枠体部40とは、一体化されレンズアレイモジュールを形成している。配線基板20は、筐体50に取り付けられ、レンズ部30の正面側にひさし部60が配置されている。 (もっと読む)


【課題】従来のLED照明装置では、複数のLEDが直列に接続されている回路中のいずれかのLEDに断線故障が生じると、その故障したLEDに直列接続されたLEDはすべて消灯してしまう。そのため、1個でもLEDが断線故障をすると照明装置全体としての光量が急激に減少してしまう。
【解決手段】複数個のLEDを相互に並列に接続したものを1ユニットとして、複数のユニットを直列に接続し、各ユニット毎にユニットの温度を検知する温度センサを設けると共に、各ユニットを個別に短絡させる短絡手段を設け、あらかじめ設定された所定の消灯温度よりユニットの温度が高くなると、その高温になったユニットを短絡させて消灯させる。 (もっと読む)


【課題】基板に電気が流れるような異常発生時においても、基体に電気が流れるのを確実に防止できる電球形ランプを提供する。
【解決手段】金属製の基体12の一端側に、発光モジュール41をねじ42で固定する。発光モジュール41は、金属製の基板47、および基板47の一面にLEDチップを実装した発光部48を有する。発光モジュール41の基板47と基体12との間には、絶縁シート43を介在させる。ねじ42と基板47との間には、絶縁カラー44を介在させる。絶縁シート43および絶縁カラー44により、基板47に電気が流れるような異常発生時に、基体12に電気が流れるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 光源からの反射光を投影レンズ光軸の略平行線上に高光度の光線を入射可能とし、上下分光色を緩和させ、配光パターン上の色ムラを抑制できる車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 本発明は、投影レンズ6と、第1光源2と、第1光源2からの光を車両前方に反射させる第1リフレクタ3と、第1リフレクタ3で反射された光の一部を投影レンズ6の後方側焦点近傍で遮蔽するシェード5とを備える第1光源ユニット10と、第1光源ユニット10と共通の投影レンズ6と、放熱部材7を介して第1光源2と背中合わせに設けられた第2光源2’と、第2光源2’からの光を車両前方に反射させる第2リフレクタ3’と、第2リフレクタ3’で反射された光の一部を遮蔽する第1光源ユニット10と共通のシェード5とを備える第2光源ユニット10’を有し、第1光源2と第2光源2’は横向きにかつ車両前後方向に離間して配置されている。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく、必要な放熱性と所定の配光性能を得ることができる小形で大光量の照明器具を提供する。
【解決手段】熱伝導性部材で構成される器具本体11と;前記器具本体に分散して配設され固体発光素子12を実装した複数の発光モジュール13と;複数の発光モジュールにそれぞれ対向し、各発光モジュールから出射した光を制御する反射部15aを有する反射体15と;を具備する照明器具10を構成する。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードの技術進歩に対応可能な光源モジュールとその点灯装置を提供する。
【解決手段】複数の発光ダイオードLED1を接続実装した光源部1と、光源部1に電流を供給する接続端子A及びB2と、発光ダイオードの電気的特性に対応した特性情報を予め設定する特性設定部2と、特性設定部2において生成される特性設定信号を外部に出力する接続端子B1を備え、特性設定部2は接続端子B1−B2間に接続され、接続端子B1に外部から設定用電源を入力することで特性設定信号を生成する。点灯装置は、接続端子B1に設定用電源を供給する手段と、接続端子B1に接続されて特性情報を判別する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】発光素子のショートを確実に検出可能なLEDの駆動回路を提供する。
【解決手段】LED端子P3は発光ユニット4ごとに設けられ、それぞれが対応する発光ユニット4の一端と接続される。電流源30は、LED端子P3ごとに設けられ、それぞれが対応するLED端子P3を介して対応する発光ユニット4に調節可能な駆動電流ILEDを供給する。ショート検出回路70は、検査対象の発光ユニット4に対応する電流源30が、当該発光ユニット4に第1の検査電流ITEST1を供給した状態において、対応するLED端子P3に発生する第1検出電圧VDET1と、当該発光ユニット4に第2の検査電流ITEST2を供給した状態において、対応するLED端子P3に発生する第2検出電圧VDET2と、の差分ΔVにもとづいて、その発光ユニット4のショートを検出する。 (もっと読む)


961 - 970 / 13,064