説明

国際特許分類[H01L33/58]の内容

国際特許分類[H01L33/58]の下位に属する分類

反射要素 (466)

国際特許分類[H01L33/58]に分類される特許

101 - 110 / 332


【課題】目的に応じた様々な光を放射可能な一つの光源システムを提供すること。
【解決手段】光源システムは、1次光を射出する半導体レーザ10−1と、1次光の光学的性質を変換し、2次光を生成する光変換素子を含む光変換ユニットを着脱可能な、1次光の光路上に設けられた接続部50のコネクタ52と、を具備する光源ユニット100−1を有している。また、複数の光変換ユニット200−1,200−2,220−3により構成される光変換ユニット群を具備している。光変換ユニット群に属する光変換ユニット200−1,200−2,220−3は全て、接続部50により、光源ユニット100−1と接続可能である。よって、光源ユニット100−1に光変換ユニット200−1,200−2,200−3を組み合わせが可能なように、互換性のある接続部50で接続することで、少ない部材で様々な照明光を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用信号灯具と比べ、薄型かつ小型の車両用灯具を提供する。
【解決手段】入光面としての端面、その反対側の先端部、光出射面としての表面、その反対側の裏面、両側面を含み、かつ、前記入光面から前記先端部に向かうにつれ前記光出射面と前記裏面との間の厚みが薄くなる楔形状の導光レンズと、前記入光面に対向して配置され、前記入光面から前記導光レンズ内に入光し前記光出射面から出射する光を放射するLED光源と、前記導光レンズの裏面側に配置された反射面と、を備えており、前記導光レンズの両側面はそれぞれ、前記入光面から前記導光レンズ内に入光し前記両側面に入射した光を前記導光レンズの幅方向に集光する光として反射する形状とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外表面50,51が屈曲する周辺部161における透過光の強度ムラが十分に軽減された照明用カバーおよび該カバーを備えた照明装置を提供すること。
【解決手段】光源21を備えた照明本体部20Aを覆って光源からの光を透過させる照明用カバー10Aであって、縦断面で表したとき、少なくとも透明層11および光拡散層12が積層されてなり光源21からの光を透過および拡散させるための光透過部16および該光透過部の両端において照明本体部と係合するための係合部17を有し、該光透過部16が、光拡散層の厚みが略一定である中央部160および該中央部の周辺に配置され、係合部と結合する周辺部161を有し、該周辺部161における光拡散層12の厚みが中央部160における光拡散層の厚みよりも厚い照明用カバー10Aおよび該カバーを備えた照明装置100A。 (もっと読む)


【課題】従来と比べ、肉厚が薄い導光体を用いた車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】出射面と、前記出射面の反対側に配置された反射面と、前記出射面で内部反射された後に前記反射面で内部反射されて前記出射面から出射する光を導入する入射面と、を含む中実の導光体と、前記入射面から前記導光体内に導入され、前記出射面で内部反射された後に前記反射面で内部反射されて前記出射面から出射する光を放射するように、前記入射面に対向して配置されたLED光源と、を備えており、前記反射面は、複数の反射領域に分割されており、前記複数の反射領域は、基準位置に配置された反射領域と前記基準位置に配置された反射領域より前記出射面寄りにシフトした位置に配置された反射領域とを含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能な導光体を用いた灯具を提供すること。
【解決手段】LED(光源)2から入射する光を導光して外部に出射させる導光体7を用いた灯具1を、前記LED2を収容する密閉空間(ヘッドランプ10の灯室11)の外部に前記導光体7を配置して構成する。例えば、ヘッドランプ(車両用灯具)10のハウジング12とその開口部を覆うアウタレンズ13によって画成された灯室11内に前記LED2を収容するとともに、前記アウタレンズ13の前記LED2に対向する部位に形成された開口部13aに前記導光体7を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 発光ダイオードや固体発光素子を用いた光源装置と、該光源装置を用いることにより輝度の高い投影画像を投影可能なプロジェクタとを提供する。
【解決手段】 光源装置と、導光装置と、表示素子と、投影側光学系と、プロジェクタ制御手段とを備えるプロジェクタにおいて、光源装置は、電気エネルギを励起光に変換する第一光源153としての青色発光ダイオード161Bと、該第一光源153からの射出光を受けて第一光源153からの射出光とは異なる分光分布の光を発光する第二光源154としての平板状に形成された蛍光物質169とを有し、第一光源153の発光領域の面積が第二光源154の発光領域の面積よりも広く形成されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】複数の光を合成して放射可能な発光装置において、これら複数の光の分離を良好に抑制可能な発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、第1LED18及び第2LED19から放射される光の全てが共通蛍光部材21に入射され、これら第1LED18及び第2LED19から波長変換されて放射される光(矢印A2、B2)と、当該共通蛍光部材21により波長変換して得られる光(C)と、共通波長変換部材21にて波長変換されずに通過した光(A1、B1)とを含んで合成した光を共通蛍光部材21から放射する。 (もっと読む)


【課題】樹脂モールド時にレンズが発光素子に対して位置ズレが生じ難いモールドパッケージ型の光モジュールの製造方法の提供。
【解決手段】本製造方法は、発光素子が搭載されたリードフレーム3とガラスレンズ部材4とを成形金型内に配置し、成形金型のキャビティに溶融透明樹脂を注入し、リードフレームの発光素子搭載部とガラスレンズ部材4を封止するレンズ部付きのパッケージを形成するもので、半割形状の成形金型の下金型11に形成された上方に突出するピン11aの先端の凹部11bにガラスレンズ部材4を載置し、成形金型の下金型11に対して上金型を閉じ、下金型11のピン11aの先端と、上金型の下方に突出するピンの先端との間で、リードフレーム3の発光素子2搭載側の端部を狭持し、成形金型に溶融透明樹脂を注入し、パッケージを形成する。 (もっと読む)


【課題】光の均一性と眩しさの低減を実現することが可能な発光装置および照明装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、固体発光素子11、光変換部材14、光透過部材15を具備する。光変換部材14は、固体発光素子に配設される。光透過部材15は、光変換部材の外表面側に固体発光素子と対向するように配設される酸化アルミニウム製の基材15aを有し、固体発光素子と対向する面である裏面側から基材の外方に面する表面側に向けて貫通する貫通孔15bを有する。 (もっと読む)


【課題】光送信・モニタ用と光受信用との間での使用形態の選択を容易かつ低コストで行うことができるレンズアレイおよび光モジュールを提供すること。
【解決手段】複数の第1のレンズ面11と、複数の第2のレンズ面12と、両レンズ面11、12間の各発光/受光素子7、30ごとの光路を形成する第1の反射面14および第2の反射面16と、前記光路上における第2の反射面16と各第2のレンズ面12との間に位置する凹部17の傾斜面18とを有し、凹部17内に、光学機能部21を配置することによって、各発光素子7ごとの光の光路(送信用光路)およびモニタ光の光路を形成し、凹部17内に光学機能部21を配置しないことによって、各受光素子30ごとの光の光路(受信用光路)を形成すること。 (もっと読む)


101 - 110 / 332