説明

国際特許分類[H01L41/18]の内容

国際特許分類[H01L41/18]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L41/18]に分類される特許

51 - 60 / 3,426


【課題】車両が停止した後において、デバイスが損傷することにより、発電性能が低下することや、発電不能となることを抑制できる車載発電システムを提供すること。
【解決手段】車載発電システム1に、内燃機関2と、内燃機関2から排出され、温度が経時的に上下する排気ガスが供給されることにより電気分極する第1デバイス3と、第1デバイス3から電力を取り出すための第2デバイス4と、内燃機関2の状態を検知する検知ユニット8と、第1デバイス3に電界を印加する電界印加装置9と、検知ユニットにより検知される状態が、内燃機関2の低速高負荷状態から停止した状態であるときに、電界印加装置9を作動させるための制御ユニット10とを備える。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が小さく、且つ、リーク電流の発生を抑制することができ、歪量が大きく、緻密で、さらに低温で焼成できるチタン酸バリウム系の圧電素子を具備する液体噴射ヘッドを提供する。
【解決手段】ノズル開口21から液体を吐出する液体噴射ヘッド1であって、圧電体層70と該圧電体層70を挟む電極60、80と前記圧電体層70の少なくとも一方側の面に設けられたバッファー層65とを備えた圧電素子300を具備し、前記圧電体層70は、チタン酸バリウム系複合酸化物であってバリウム、チタン、チタンに対して3モル%以下の銅、チタンに対して2モル%以上5モル%以下のリチウム及びチタンに対して2モル%以上5モル%以下のホウ素を含みペロブスカイト構造を有する複合酸化物からなり、前記バッファー層は、ビスマス、鉄、マンガン、バリウム及びチタンを含みペロブスカイト構造を有する複合酸化物からなる液体噴射ヘッドとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、励振部への応力の影響が抑えられた圧電振動片及び圧電デバイスを提供する。
【解決手段】圧電振動片(130)は、両主面に一対の励振電極(134)が形成され、第1方向に伸びる第1辺(138a)及び第1辺よりも長く第1方向に直交する第2方向に伸びる第2辺(138b)を含む矩形形状の励振部(131)と、励振部を囲む枠部(132)と、励振部と枠部とを連結し、第1辺に接続され第1方向に伸びる第3辺(138c)と枠部に接続され第1方向に伸びる第4辺(138d)とを有して枠部よりも厚さが薄い連結部(133)と、を備え、第3辺と第4辺との長さが異なる。 (もっと読む)


【課題】物理量検出素子に応力が伝達することを抑制できる物理量検出デバイスを提供する。
【解決手段】本発明に係る物理量検出デバイス100は、基部10と、基部10に継ぎ手部12を介して支持されており、物理量の変化に応じて変位する可動部14と、基部10と可動部14とに掛け渡されている物理量検出素子40と、基部10から延出しており、第1固定部24を備えている第1支持部20と、基部10から延出しており、第2固定部34を備えている第2支持部30と、を含み、第1固定部24と第2固定部34との間の距離L1は、第1支持部20の基部10との根元の部分23と第2支持部30の基部10との根元の部分33との間の距離L2よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、励振部への応力の影響が抑えられた圧電振動片及び圧電デバイスを提供する。
【解決手段】圧電振動片(130)は、両主面に一対の励振電極(134)が形成され第1方向に伸びる第1辺(138a)及び第1辺よりも長く第1方向に直交する第2方向に伸びる第2辺(138b)を含む矩形形状の励振部(131)と、励振部を囲む枠部(132)と、励振部の第1辺と枠部とを連結し枠部よりも厚さが薄い連結部(133)と、を備え、連結部又は連結部と連結部の第2方向に形成される励振電極との間の領域の少なくとも一方に、厚さ方向に突き出た突起部(133a)が形成され、突起部の第1方向の長さが連結部の第1方向の長さと同等又はそれ以上である。 (もっと読む)


【課題】d33方式で駆動される圧電素子において、分極処理時に圧電薄膜にかかる応力を低減し、下地層との界面付近まで圧電薄膜を分極処理することにより、駆動電圧の増大および特性低下を回避する。
【解決手段】圧電素子は、開口部を有する基板と、振動板と、圧電薄膜と、複数の電極とを備えている。振動板は、開口部を覆うように基板上に形成される。圧電薄膜は、振動板に対して基板とは反対側に形成されて、振動板を振動させる。複数の電極は、圧電薄膜に対して略面内方向に電界を印加するように設けられている。上記の圧電薄膜は、菱面体晶の(001)配向膜で構成されている。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が小さく且つ耐電圧性が高い液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び圧電素子を提供する。
【解決手段】 第1電極60、圧電体層70、及び第2電極80を備えた圧電素子300を具備し、圧電体層70は、ビスマス、バリウム、鉄、及びチタンを含むペロブスカイト型構造を有する複合酸化物からなり、X線光電子分光測定においてC 1sに起因するピークのC−C、C−H状態の結合エネルギーを284.8eVとして規格化し、結合エネルギー775eV以上785eV以下の範囲において得られたピークを、ガウス関数を用いてピーク分離したとき、779.0±0.8eVにピークを有すると共に、前記ピークよりも強度の低いピークを高結合エネルギー側に1本以上有する。 (もっと読む)


【課題】広い温度範囲に亘って安定した周波数信号を得るための小型の圧電振動子及びこの圧電振動子を備えた発振器を提供すること。
【解決手段】共通の圧電板1に振動部11、21を設けて、これら振動部11、21を囲む枠状体31を配置すると共に、枠状体31に対して振動部11、21を夫々支持する支持部12、22を圧電板1に設ける。また、振動部11、21の励振電極13、23に夫々接続される電極パッド15、25を枠状体31に設けると共に、これら振動部11、21間に、例えば圧電板1の双晶化により形成される弾性境界領域32を配置して、圧電板1の振動の伝搬を抑制する。更に、第1の支持部12及び第2の支持部22に弾性境界領域32を設ける。 (もっと読む)


【課題】非鉛又は低鉛化した圧電材料を用いた圧電素子、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置の性能を向上させる。
【解決手段】第1電極上に少なくともBi、Ba、Fe及びTiを含むペロブスカイト型酸化物を有する圧電体層を形成し、200℃以上かつ350℃以下で前記圧電体層を保持し、その後、圧電体層上に第2電極を形成する。液体噴射ヘッドの製造方法は、前述の圧電素子の製造方法を含む。液体噴射装置の製造方法は、前述の液体噴射ヘッドの製造方法を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、励振部への応力の影響が抑えられた圧電振動片及び圧電デバイスを提供する。
【解決手段】圧電振動片(130)は、両主面に一対の励振電極(134)が形成され第1方向に伸びる第1辺(138a)及び第1辺よりも長く第1方向に直交する第2方向に伸びる第2辺(138b)を含む矩形形状の励振部(131)と、第1方向に伸びる第1枠体(132a)及び第2方向に伸びる第2枠体(132b)で励振部を囲み、第1枠体が第1厚さである第1領域(137a)と第1厚さよりも厚い第2領域(137b)とを含む枠部(132)と、第1厚さであり、励振部の第1辺と第1枠体の第1領域とを連結する連結部(133)と、を備え、第1枠体の第2方向の長さが第1領域の第2方向の長さよりも長い。 (もっと読む)


51 - 60 / 3,426