説明

国際特許分類[H01L41/24]の内容

国際特許分類[H01L41/24]に分類される特許

101 - 110 / 1,219


【課題】下電極の剥がれを抑制し、かつ、高い圧電性をもつ圧電モジュールを提供する。
【解決手段】圧電モジュールは、複合基板1と配線基板2との間の空間のうち、平面的な広がりにおいて、絶縁性のスペーサ層LBが、圧電素子層LPが存在しない領域NAと下電極層LLのエッジ部EGとの双方を覆いつつも圧電素子層LPから離れた範囲でダイヤフラム上に形成され、下電極層LLのエッジ部EGを固定しつつ複合基板1と配線基板2との上下間隔を維持する。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなく、脱脂時の有機物の熱分解および分解したガスの拡散を促進し、有機物残渣や脱脂割れの発生を防止できる積層セラミックスの製造方法を提供する。
【解決手段】積層したグリーンシートを脱脂、焼成して行う積層セラミックスの製造方法であって、セラミックス粉体と樹脂系組成物とを混合し、相対密度75%以下のグリーンシートを作製する工程と、前記グリーンシートを15MPa以下の圧力で圧着し、積層成形体を作製する工程と、前記積層成形体を脱脂し、焼成する工程とを含む。このようにグリーンシートの密度および圧着圧力を制御することで、生産性を低下させることなく、脱脂時の有機物の熱分解および分解したガスの拡散を促進し、有機物残渣や脱脂割れの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】高電界かつ高圧力下で長期間連続駆動させた場合でも、半田が外れることなく安定して駆動する積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システムを提供する。
【解決手段】積層型圧電素子1は、圧電体層3および内部電極層5が積層された積層体7と、積層体7の側面に接合されて内部電極層5と電気的に接続された外部電極8と、外部電極8と半田10を介して電気的に接続されたリード9とを含む積層型圧電素子であって、半田10の内部に複数のボイド11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ格段に発電量を増大させることのできる圧電発電素子、及び圧電発電素子の発電量推定方法を提供する。
【解決手段】圧電セラミック素体の外表面に電極が形成された圧電発電素子であって、圧電セラミック素体が、比誘電率が110〜1700、弾性コンプライアンスが15〜150pm/Nであり、かつ空隙率が20〜75%である。また、圧電発電素子は、空隙率が、50〜75%であるのが好ましい。結晶粒子を一辺Xの立方体6でモデル化し、立方体6中に仮想的な空隙部7を設け、空隙部7を除外した骨格の厚みtから空隙率xを算出し、空隙率xから比誘電率εr及び弾性コンプライアンスsを算出し、発電量Pを推定する。圧電セラミック素体に意図的に空隙を設け、比誘電率を小さくし、かつ弾性コンプライアンスを大きくすると発電量が増加する。 (もっと読む)


【課題】圧電素子用に、組成ずれが少なく結晶性の良好なニオブ酸カリウム混晶系ペロブスカイト型酸化物厚膜を提供する。
【解決手段】ペロブスカイト型酸化物膜1は、基板10上に成膜され、平均膜厚が5μm以上であり、且つ、一般式(P)で表されるペロブスカイト型酸化物を含む。(K1−w−x,A,B)(Nb1−y−z,C,D)O・・・(P)(式中、0<w<1.0,0≦x≦0.2,0≦y<1.0,0≦z≦0.2,0<w+x<1.0。AはK以外のイオン価数が1価のAサイト元素、BはAサイト元素、Cはイオン価数が5価のBサイト元素、DはBサイト元素。A〜Dは各々1種又は複数種の金属元素である。) (もっと読む)


【課題】歪量が大きい圧電体膜を製造できる圧電体膜の製造方法を提供する。
【解決手段】Bi、Fe、Mn、Ba及びTiを含有し、Biと、Fe及びMnの総量とのモル比であるBi/(Fe+Mn)が、1.02以上1.08以下である圧電体膜形成用組成物により圧電体前駆体膜を形成する工程と、前記圧電体前駆体膜を加熱して結晶化する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が小さく、良好な圧電特性を有する圧電素子の製造方法を提供する。
【解決手段】圧電素子の製造方法は、圧電体層の原料液となる前駆体溶液を第1電極10上に塗布して前駆体層22を形成する工程と、前駆体層22を熱処理により脱脂する工程と、脱脂した前駆体層22を結晶化して、圧電体層を形成する工程と、を含み、前駆体溶液は、ビスマス、ナトリウム、バリウム、およびチタンを含み、熱処理の温度は、425℃以上450℃以下である。 (もっと読む)


【課題】薄く反りがなくフラットな焼成圧電体を備える、圧電素子を得る手段を提供する。
【解決手段】接合部41,42によって、枠体(補強部付焼成圧電体23のうちの、のちに圧電素子とならない部分)と接合している圧電素子前駆体100B(焼成圧電体)は、分極処理中に、分極方向に対し垂直な方向において、接合部41,42の2箇所で、拘束される。圧電素子前駆体100Bは、のちに圧電素子となる部分であって、補強部付焼成圧電体23から補強部等を除去した焼成圧電体と、電極33と、からなるものであり、分極処理して、個片として取り出せば、圧電素子となる。 (もっと読む)


【課題】長寿命、かつ高い圧電定数を示す非鉛系デバイスを歩留り良く生産できる圧電薄膜素子、圧電薄膜の製造方法、及び圧電薄膜デバイスを提供する。
【解決手段】本発明に係る圧電薄膜素子1は、基板10と、基板10上に設けられ、一般式(NaLi)NbO(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦0.2、x+y+z=1)で表されるニオブ酸化物系ペロブスカイト構造を有する圧電薄膜40とを備え、圧電薄膜40が、CH、C、C、C、C、CHOH、COH、及びCからなる群から選択される有機分子、又は水酸基、アシル基、カルボニル基、アルキニル基、及びカルボキシル基からなる群から選択される基を含む分子、又はO−H結合、C−O結合、C=O結合、C≡C結合、及びO−O結合からなる群から選択される結合を含む分子を有する。 (もっと読む)


【課題】有効層と保護層のそれぞれの境界が明瞭に把握できる積層型電子部品を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの誘電体1と第1及び第2の内部電極からなる複数の内部電極2とが交互に積層されてなる有効層10と有効層10の積層方向の両端に設けられた保護層11とを含む積層体111と、積層体111の2つの側面にそれぞれ形成され、その一方が第1の内部電極2に接続され、他方が第2の内部電極2に接続されている外部電極4とを有する積層型電子部品であって、有効層10の色と保護層11の色が異なっている。 (もっと読む)


101 - 110 / 1,219