説明

国際特許分類[H01L41/24]の内容

国際特許分類[H01L41/24]に分類される特許

81 - 90 / 1,219


【課題】比較的簡単かつ安価に、所望の振動特性を得ることができる振動体を用いた振動デバイスおよび電子機器を提供すること。
【解決手段】振動体2は、基部27と、該基部から延出する3つの振動腕28、29、30と、該振動腕上に設けられた圧電体素子22、23、24とを有し、該圧電体素子は、該振動腕上に設けられた第1の電極層221、231、241と、該第1の電極層上に設けられた圧電体層222、232、242と、該圧電体層上に設けられた第2の電極層223、233、243とを備え、これらの層のうちの少なくとも1つの層には、その厚さ方向に貫通する微細な複数の孔が形成され、これにより、該圧電体素子の振動特性が調整されている。 (もっと読む)


【課題】 環境負荷が小さく且つ(100)面に結晶が優先配向した圧電体層を備えた液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射装置、及び圧電素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 カリウム、ナトリウム、及びニオブを含むゾル−ゲル溶液と、カリウム、ナトリウム、及びニオブを含むMOD溶液と、を少なくとも混合することにより圧電体膜形成用組成物を調製する工程と、圧電体膜形成用組成物を塗布して圧電体前駆体膜71を形成する工程と、圧電体前駆体膜71を加熱して結晶化することにより圧電体膜72を形成する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】圧電膜の膜剥がれを防ぎ、ショートしにくい高い耐久性を有する圧電素子を提供する。
【解決手段】圧電素子は、平板状の第1の電極10と、第1の電極10の一方主面を被覆するように形成された第1の圧電膜11と、第1の電極10の他方主面を被覆するように形成された第2の圧電膜12と、第1の圧電膜11または第2の圧電膜12を介して第1の電極10と対向するように配置された第2の電極20とを備え、第1の圧電膜11が一方主面から両側面を経て他方主面まで回り込んで形成されている。 (もっと読む)


【課題】 危険有害性の高い材料を用いることなく、2−エチルヘキサン酸ビスマスを含むセラミックス膜形成用組成物を容易に製造することができるセラミックス膜形成用組成物の製造方法、圧電セラミックス膜及び2−エチルヘキサン酸ビスマスの製造方法を提供する。
【解決手段】 酢酸ビスマスと、2−エチルヘキサン酸と、を含む混合溶液を調製する工程と、前記混合溶液を酢酸の沸点以上の温度に加熱して、2−エチルヘキサン酸ビスマスを含む錯体溶液を得る工程と、を具備し、前記錯体溶液を含むセラミックス膜形成用組成物を得る。 (もっと読む)


【課題】 危険有害性の高い材料を用いることなく、2−エチルヘキサン酸鉄を含むセラミックス膜形成用組成物を容易に製造することができるセラミックス膜形成用組成物の製造方法、圧電セラミックス膜、及び2−エチルヘキサン酸鉄の製造方法を提供する。
【解決手段】 酢酸鉄と、2−エチルヘキサン酸と、を含む混合溶液を調製する工程と、混合溶液を酢酸の沸点以上の温度に加熱して、2−エチルヘキサン酸鉄を含む錯体溶液を得る工程と、を具備し、錯体溶液を含むセラミックス膜形成用組成物を得る。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ含有ニオブ酸系ペロブスカイト構造を有する圧電セラミックスにおいて、優れた強誘電特性及び圧電特性を示す圧電セラミックスとして、多岐に渡る圧電セラミックス部品の開発の要望に答え、延いてはPZTを主成分とする圧電セラミックス部品を代替し、環境負荷を低減する。
【解決手段】 K、Na、Nb、およびOをその構成元素とするアルカリ含有ニオブ酸系ペロブスカイト構造を有する圧電セラミックスにおいて、結晶粒子の平均粒子径が、0.8〜2μmの範囲にあり、且つ、機械的特性に優れた圧電セラミックスとし、小粒径でありながらもその粒界が強く接合して機械的強度にすぐれた非鉛圧電セラミックスとすることで、その強誘電特性及び圧電特性を飛躍的に向上させることで、PZTを主成分とする圧電セラミックス部品を代替することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】安定した圧電特性を得ることが可能な電気機械変換素子、電気機械変換素子の製造方法、液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置を提供することを課題とする。
【解決手段】最表面に酸化物電極層12Aを有する第1の電極12と、酸化物電極層12A上に設けられ、パターニングされてなる金属電極である第2の電極14と、第1の電極12上の第2の電極14の形成されていない領域に設けられた電気機械変換膜16と、電気機械変換膜16上に設けられた酸化物を含む第3の電極18と、を備え、酸化物電極層12Aが下記一般式(1)で示されるペロブスカイト型複合酸化物を主成分とし、且つ該酸化物電極層12Aにおける、第2の電極14の形成されていない領域の電気機械変換膜16側の最表面の、一般式(1)ABO中のAとBとの組成比A/Bが0.8以上1.2以下である。 (もっと読む)


【課題】 圧電性能および機械的品質係数(Q)が良好なチタン酸バリウム系圧電セラミックス及びそれを用いた圧電素子を提供する。
【解決手段】 結晶粒子と、前記結晶粒子間を占める粒界を備えた圧電セラミックスであって、前記結晶粒子がペロブスカイト型構造のチタン酸バリウムおよび前記チタン酸バリウムに対して金属換算で0.04質量%以上0.20質量%以下のマンガンを含有しており、前記粒界にはBaTi1227およびBaTi1740から選ばれた少なくとも一つの化合物を含有する圧電セラミックス及びそれを用いた圧電素子。 (もっと読む)


【課題】結露によってメタライズ層が腐食するのを抑制し、安定した変位を維持する積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システムを提供する。
【解決手段】積層型圧電素子1は、圧電体3および内部電極5が積層された積層体7と、積層体7の側面に設けられて内部電極5と電気的に接続されたメタライズ層8と、メタライズ層8に接合された外部電極6とを含み、外部電極6は、メタライズ層8から少なくとも一部がはみ出たはみ出し部61を有する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の向上が十分に得られる圧電体素子などを提供する。
【解決手段】基板230と、基板230の上に形成された下部電極層242と、この下部電極層242の上に形成された圧電体層243と、この圧電体層243の上に形成された上部電極層244とを備えた圧電体素子240であって、下部電極層242が化学式ABO3で示され、AサイトとBサイトの比率(A/B)が1.1以上でなる導電性酸化物からなり、圧電体層243がCSD法により形成された、チタン酸ジルコン酸鉛を主成分とするペロブスカイト型酸化物強誘電体材料からなる。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,219