説明

国際特許分類[H01M4/08]の内容

国際特許分類[H01M4/08]の下位に属する分類

中央芯材をもつ圧縮された電極,すなわちドーリー
消耗性の金属または合金電極 (53)

国際特許分類[H01M4/08]に分類される特許

71 - 80 / 95


電池、関連する組成物、及び製造法が開示される。幾つかの実施形態では、電池製造法は、カソード材料を含む少なくとも1つのカソードを酸素を含む雰囲気中で加熱する工程と、真空中でカソードを加熱する工程と、カソードをハウジング内へ追加する工程と、セパレーターをハウジング内へ追加する工程と、アノードをハウジング内へ追加する工程とを含む。
(もっと読む)


xが0.06から0.63、例えば0.10から0.46の範囲にある式CFの部分フッ素化フッ化グラファイトが、化学エネルギーを電流に変換する例えば電池である電気化学デバイスの電極材料として使用される。本発明はさらに、部分フッ素化フッ化グラファイトを用いて電極を製造する方法、並びにそのような電極を含む一次電池及び二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】放電前および放電後の水素ガス発生量を低減して電池内の電解液の漏れを防止することができるアルカリ電池用亜鉛合金粉末を短時間の熱処理で製造することができる、アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム、ガリウム、タリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、カドミウム、錫および鉛からなる群より選ばれた少なくとも1種以上の元素を0.0001〜0.500重量%含有し、インジウムを0〜0.020重量%、好ましくは0.0005重量%以下または0.005重量%以上、あるいは0.010〜0.020重量%含有し、ビスマスを0.001〜0.050重量%、好ましくは0.005〜0.020重量%含有し、残部が亜鉛および不可避不純物からなる亜鉛合金粉末を、不活性ガスまたは還元性ガス雰囲気中において250℃より高い温度、好ましくは300℃以上の温度で熱処理する。 (もっと読む)


【課題】 電池の高寿命化を達成することができるとともに、防振性の向上を図ることができる電極構造体及びその製造方法、二次電池、組電池、複合組電池、並びにそれらの電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】 少なくとも電極表面側が分割された2以上の領域となるように、集電体210上に電極活物質が積層され、電極表面に電極平均厚さの半分よりも深い溝230を有する電極構造体を構成する。 (もっと読む)


水性電解質と、部分酸化グラファイトが電気化学活物質と混合された電極とを有する電気化学セルが開示される。グラファイトは、その表面上で電極内に拡散する水性電解質の能力を向上させる特定の範囲内で酸化される。活物質のグラファイトに対する重量比率は、高ドレイン試験に基づく性能を向上させるために最大にされる。 (もっと読む)


【課題】正極として二酸化マンガンを用い、負極にリチウム金属を用いたリチウム電池において高容量を有する電池を提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と活物質である単結晶二酸化マンガン粒子とからなる電池用正極であって、前記単結晶二酸化マンガン粒子のc軸方向が集電体に対し垂直に配向していることを特徴とし、二酸化マンガンの電池内充填量を増加することによりリチウムイオンの活物質粒子内拡散を向上させ、放電特性を向上させることができる。 (もっと読む)


フィブリル化されたバインダーによって支持される複数の粒子からなるシステムである。1実施形態では、この複数の粒子は、ジェットミルプロセスによってポリテトラフルオロエチレンバインダーと混合され、エネルギー蓄積デバイス内の電極を形成する活性炭を含む。
(もっと読む)


【課題】フッ化黒鉛リチウム電池では、正極合剤を高密度充填した時に、正極合剤が脱離して圧延ローラに付着し、正極を安定して成形するのが困難である。本発明は、高密度充填した時でも正極を安定して成形することのできる電池用電極の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】結着剤としてのフッ素樹脂と正極活物質としてのフッ化黒鉛と導電材としてのカーボンブラックとからなる正極合剤を、電極芯材の第1の面に充填して乾燥した後に、電極芯材の第2の面にフッ素樹脂を塗布してから、再度、前記正極合剤を充填して乾燥することで、圧密処理によって高密度化した場合にも電極芯材から正極合剤が脱離しないだけの強度を得る。 (もっと読む)


【課題】優れた高率特性を有し、長期充電又は放電中の電解液枯渇による性能低下を防ぐほか、固相電解液の使用時にも容量及び出力の低下を抑え、作動環境の範囲が広く、電池内部でのガス発生による正極と負極との離隔を防止することのできる超薄型マンガン電池に用いる正極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第3の結着剤として水溶性結着剤の一種であるカルボキシメチルセルロースをさらに用い、前記有機溶媒溶解性結着剤であるポリビニルピロリドンの溶媒としてジメチルホルムアミドを用いることにより、激しい層分離現象のために困難であった有機溶媒溶解性結着剤と水溶性結着剤との組み合わせを可能にする。 (もっと読む)


【課題】フッ化黒鉛を正極に使用した非水電解液電池は、低温での放電特性が低かった。本発明は低温での放電特性が優れた非水電解液電池を提供することを目的とする。
【解決手段】軽金属を活物質とする負極、フッ化黒鉛を活物質とする正極からなる非水電解液電池において、上記フッ化黒鉛が、未フッ素化炭素がフッ素化された炭素に覆われた状態である(CFx)n(0.30≦x≦0.90)で表されるフッ化黒鉛であることを特徴とする非水電解液電池。 (もっと読む)


71 - 80 / 95