説明

国際特許分類[H01M4/136]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 非水型の電解液を有する蓄電池用の電極,例.リチウム電池用のもの;その製造工程  (2,820) | 酸化物,水酸化物以外の無機化合物,例.硫化物,セレン化物,テルル化物,ハロゲン化物またはLiCoFyを主成分とする電極 (133)

国際特許分類[H01M4/136]に分類される特許

71 - 80 / 133


本発明は、リチウム二次電池用正極及びそれを備えたリチウム二次電池に関する。本発明のリチウム二次電池用正極は、集電体;前記集電体上に積層され、オリビン型リン酸鉄リチウム正極活物質の粉末とバインダーとが混合して形成された第1合剤層;及び前記第1合剤層上に積層され、オリビン型リン酸鉄リチウム正極活物質の粉末とバインダーとが混合して形成された第2合剤層;を含み、前記第2合剤層のオリビン型リン酸鉄リチウム正極活物質粉末の比表面積は前記第1合剤層のオリビン型リン酸鉄リチウム正極活物質粉末の比表面積に比べて0.8倍以下である。本発明のリチウム二次電池用正極によれば、安全性に優れながらも高エネルギー密度を実現でき、寿命特性が改善される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、オルトシリケート誘導体に基づく新規なリチウム挿入電極材料、これらの材料を含む電極を有する電気化学的発電装置及び可変光伝導装置に関する。
【解決手段】少なくとも二価の結合価を有する少なくとも一の遷移金属を取り込むことによって、ビルディングブロックとしてSiO44-テトラニオンを含むオルトシリケートを使用する。構造からリチウムが出入りして、電極作動中のレドックス共役体の原子価の変化を補償し、全体としての電気的中性度を保つ。本発明の電極材料は、例えば、LiMnSiO,LiFeSiOなどが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】正極活物質層と対向していない負極活物質層を有効活用して電気容量を向上させることのできる二次電池を提供する。
【解決手段】正極板と負極板とが巻回された発電要素を備え、正極板は、一方向の一端部に正極活物質層の非形成領域からなる正極リード部L1が形成され、且つ、正極活物質層の形成領域A1の一方向の両エッジE1が負極活物質層の形成領域Bと重なるように正極活物質層が形成される一方、負極板は、負極活物質層の非形成領域からなる負極リード部L2が形成され、正極板は、正極活物質層の形成領域A1における一方向の何れか一方のエッジE1と隣接し、且つ負極板上の負極活物質層の形成領域Bの一方向の何れか一方のエッジE2と対向する領域に前記正極活物質層と異なる正極補助活物質層A2が形成される。 (もっと読む)


【課題】全固体リチウムイオン電池の電極層の未焼成体を焼成する際に、電極層中の電極活物質粉末と固体電解質粉末の粒界や、電極層と固体電解質層の界面で両者の化学反応によって電極活物質が分解したり、イオン伝導を阻害する物質が生成されてしまう事を低減し、高い電圧と、高い放電容量を得られ、かつ製造コストが低い全固体リチウムイオン電池を提供すること。
【解決手段】 無機固体からなる正極層、電解質層および負極層を含む全固体リチウムイオン電池であって、前記正極層にLi1−xMPOである正極活物質とリチウムイオン伝導性の固体電解質が含まれており、前記固体電解質の前記正極活物質に対する質量比の値が1/9以上9以下である全固体リチウムイオン電池。
但し、xは0≦x≦0.1、yは0≦y≦0.1を満たし、AはAl、W、Tiから選ばれる1種以上であり、MはFe、Mn、Co、Niから選ばれる1種以上である。 (もっと読む)


【課題】オリビン型リン酸鉄リチウム粒子を活物質として利用するリチウムイオン二次電池に対し、充分な放電容量と導電性とを有し、かつ繰り返し充放電特性に優れ、信頼性が確保された正極材料を提供する。
【解決手段】活物質とバインダとを含むリチウム二次電池用正極であって、 前記活物質が、オリビン型リン酸鉄リチウム粒子であり、前記バインダが以下の特性を有するポリアニリンであることを特徴とするリチウム二次電池正極。
1)脱ドープ状態において、NMP (N−メチル−2−ピロリドン)に3〜20重量%溶解して溶液を形成することができるNMP可溶性ポリアニリンである。
2)脱ドープ状態において、硫酸中、30℃で測定した極限粘度〔η〕が0.4〜1.5dl/gである高重合度ポリアニリンである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極活物質として、電子伝導度が小さなものが含まれている場合であっても、正極合剤層と正極集電体との密着性が良好で、且つ、比容量が大きい非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極活物質及び結着剤を含む正極合剤層が、正極集電体の少なくとも一方の面に形成された正極1と、負極2と、非水電解質とを含む非水電解質二次電池において、上記正極活物質が電子伝導度1×10−9S/cmのLiFePOであり、且つ、上記正極合剤層が複数の層から成り、上記正極集電体の表面に直接形成された第1層中に存在する正極活物質の空孔率は4%であり、この第1層の表面に直接形成された第2層中に存在する正極活物質の空孔率は11%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高容量化を達成するリチウム二次電池用正極、及びこれを用いたリチウムイオン二次電池を提供することにある。
【解決手段】化学式LiaxPO4(0<a≦1.2、0.9≦x≦1.1、MはFe,Mnのいずれかを含む遷移金属)で表されるオリビン構造を有する複合酸化物の正極活物質と、導電材及びバインダとを含み、該正極における該正極活物質の含有率が重量百分率で91%以上93%以下、該正極活物質の比表面積が10−30m2/gであり、かつ、該導電材が繊維状炭素を含有し、該バインダはポリフッ化ビニリデン及びポリアミドの混合体であり、かつ、該正極における含有率が重量百分率で3%以上6%以下であり、ポリフッ化ビニリデン及びポリアミドの混合体中のポリアミドの重量百分率が38%以上70%以下であり、該正極の密度が1.9g/cc以上2.2g/cc以下であるリチウム二次電池用正極を用いる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を与える正極活物質を提供する。
【解決手段】正極活物質は、下記一般式(1)表される組成を有するリチウム含有複合金属酸化物を含む。(Li1−a)M(P1−ySi)O(1)ここで、式中、MはFe1−xであらわされ、ZはZr、Sn、YおよびAlからなる群から選択される少なくとも1種の金属元素であり、xは0.05<x<1、yは0.05<y<1、aは0≦a≦0.05、bは0.9≦b≦1である。ここで、aおよびbはCuKα線を線源に用いた粉末X線回折パターンからリートベルト解析を用いて求められる等価位置中の元素の占有率であり、aはリチウムサイト中のMの占有率であり、bは鉄サイト中のMの占有率。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、かつ、エネルギー密度の高い蓄電装置を得ることを課題の一とする。
【解決手段】正極活物質を正極集電体上に有する正極と、正極と電解質を介して対向する負極とを有し、正極活物質は、リチウムとニッケルとを含む化合物で形成される膜状の第1の領域と、リチウムと、鉄、マンガン、及びコバルトの一以上とを含み、且つニッケルを含まない化合物で形成される膜状の第2の領域とを有し、第1の領域は第2の領域で覆われている蓄電装置である。正極活物質の表層部がニッケルの含まれない領域で形成されていることで、ニッケルが電解液に触れる事が無くなるため、ニッケルの触媒効果の発現を抑制し、且つニッケルの持つ高い放電電位を利用することが出来る。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の正極におけるリチウムイオンの挿入離脱が効果的に行われるようにし、反応速度を早くすることを課題とする。また正極の活物質あたりの容量を増大することを課題とする。
【解決手段】正極において、炭素を含む層及び活物質層を積層することにより、正極の膜厚を厚くしても、正極におけるリチウムイオンの挿入離脱が効果的に行われ、反応速度を速くすることが可能となった。また、炭素を含む層に挟まれた活物質層は、粒子状の結晶を有しており、活物質の密度を高くすることで、活物質における単位体積あたりの容量を増加させる。 (もっと読む)


71 - 80 / 133