説明

国際特許分類[H01M4/1397]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 非水型の電解液を有する蓄電池用の電極,例.リチウム電池用のもの;その製造工程  (2,820) | 製造方法 (1,067) | 酸化物,水酸化物以外の無機化合物,例.硫化物,セレン化物,テルル化物,ハロゲン化物またはLiCoFy,を主成分とする電極の製造方法 (65)

国際特許分類[H01M4/1397]に分類される特許

21 - 30 / 65


【課題】リチウムイオン電池等の非水電解質二次電池の電力取り出し効率を向上させる。
【解決手段】遷移金属元素を有するオリビン型酸化物等の磁化率の異方性を有する材料を活物質粒子とし、活物質粒子を電解質と混合してスラリーを形成し、これを集電体に塗布した後、磁場中に放置すると、活物質粒子が配向する。このように配向した活物質粒子を用いることにより解決できる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度の低下を抑制することができる二次電池用電極、および、その二次電池用電極を備えた二次電池を提供すること。
【解決手段】
硫黄系電極活物質と、Coを担持する導電性炭素材料とを含有し、Coの含有割合が、Coを担持する導電性炭素材料の全量に対して、5質量%以下である二次電池用電極を用いて、二次電池を作製する。 (もっと読む)


【課題】硫黄系正極活物質を含有しリチウムイオン二次電池のサイクル特性および放電レート特性を向上させ得る正極を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用正極を、炭素(C)および硫黄(S)を含有する硫黄系正極活物質と、硫黄(S)を含有する伝導材と、を含有するようにし、このうち伝導材の少なくとも一部を、第4周期金属、第5周期金属、第6周期金属および希土類元素からなる群から選ばれる少なくとも一種の金属の硫化物であるようにする。 (もっと読む)


【課題】正極及び負極においてケイ素化合物を採用することによって製造コストにおいて安価であって、しかも環境上の問題が発生し難い固体型二次電池の構成及びその製法を提供すること。
【解決手段】負極5をSi2Cの化学式を有している炭化ケイ素とし、正極3をSi23の化学式を有している窒化ケイ素とし、正極3と負極5との間にカチオン性又はアニオン性の非水電解質4を採用することによって、前記課題を達成することができる固体型二次電池。 (もっと読む)


【課題】電池の正極活物質層に用いられる粉末材料と溶剤とを混練する混練作業の作業時間の短縮化、ひいては正極電極スラリーの製造作業の作業時間の短縮化を図るとともに、正極電極スラリーの品質のばらつきを抑える正極電極スラリーの製造方法、および正極電極スラリーの製造装置を提供する。
【解決手段】正極電極スラリーの製造装置は、電池の正極活物質層に用いられる粉末材料50の粉末粒径を乾式方式によって調整する調整機構20と、粉末粒径が調整された粉末材料と溶剤60とを湿式方式によって混練する混練機構40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 高容量で内部抵抗が小さく、かつ繰り返し充放電による容量減が少ない電池を与える電極組成物、該電極組成物を用いて得られる電極ならびに電池を提供する。
【解決手段】一般式:AFeXO(Aはアルカリ金属を表し、Xは周期表第4族〜第7族、または第14族〜第17族の元素から選ばれる少なくとも一種の元素を表し、0<y<2である)で表されるアルカリ金属含有鉄複合酸化物(B)および炭素を複合化させた正極活物質と、α,β−不飽和ニトリル化合物を70〜99重量%および(メタ)アクリル酸エステルを1〜30重量%含む単量体組成物を共重合してなる共重合体(P)とを含有する電極組成物、ならびに該電極組成物を用いて製造される電極および電池。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、高容量でサイクル充放電特性の優れた二次電池を提供することである。
【解決手段】ポリエーテル共重合体、光反応開始剤、および電解質塩化合物を適宜選択し、共重合体、光反応開始剤、および電解質塩化合物からなり、架橋助剤を含まない高分子固体電解質用組成物で負極材料もしくは負極および正極材料の主表面を覆い、架橋させることで得られる架橋高分子電解質を二次電池に採用することで、高容量でサイクル充放電特性が優れた二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】マイクロバッテリー実装に関し、ポリマー材料層を支持部に簡易かつ即座にパターニングする方法を提供する。
【解決手段】支持部4に配置されるポリマー層22のパターニング方法であって、リチウム含有重合抑制材料16からなる層を支持部の第1の領域18a、18b上に堆積する工程と、カチオン重合可能材料20を重合抑制剤層と支持部の第2の領域18c上に堆積する工程と、重合処理を行った結果、第1の領域に非凝固犠牲層20と第2の領域に前記ポリマー層22を形成する工程と、犠牲層20を除去する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】カーボンの剥がれが抑制された被覆正極活物質を含むペーストを用いることで電池性能に優れた二次電池を製造する方法を提供すること。
【解決手段】本発明の製造方法は、遷移金属元素を含む正極活物質の表面が炭素材料で被覆された被覆正極活物質を含む混合物を混練して得た正極活物質層形成用ペーストを用意することを包含する。ここで、ペーストが以下の試験:ペーストから形成された正極活物質層に対するXPSによる被覆正極活物質中の遷移金属元素のピーク強度Sと、表面全体が炭素材料で被覆された正極活物質を含む基準正極活物質層に対するXPSによる基準被覆正極活物質中の遷移金属元素のピーク強度Aとを比較し、ピーク強度Sの増加率が5%以下の場合には良品と、5%を超える場合には不良品と判定する;によって良品と判定される場合に、該ペーストを用いて正極活物質層を形成する。 (もっと読む)


【課題】電極層が剥離しにくい電極を作製する。
【解決手段】集電箔1の一面に第1電極層3を形成後、集電箔1および第1電極層3を貫く貫通孔2を集電箔1側から穿ち、第2電極層4となる電極ペーストを集電箔1の他面に塗布するとともに貫通孔2内に電極ペーストを充填させ、さらに貫通孔2から第1電極層3側に電極ペーストをはみ出させる。電極ペーストを乾燥後、集電箔1および第1電極層3、第2電極層4のプレス加工で、貫通孔2内の電極ペーストよりなる第2電極層ボルト部5が押しつぶされると同時に、第1電極層3側にはみ出した電極ペーストよりなる第2電極層ナット部7が、ボルト部5よりも広がりを持った状態で第1電極層3に埋め込まれ、第2電極層の抜け止めとなる。 (もっと読む)


21 - 30 / 65