説明

国際特許分類[H01Q1/50]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線の細部または空中線に関連する構成 (9,159) | 接地スイッチ,引込線装置または避雷器と空中線の構成上の結合 (410)

国際特許分類[H01Q1/50]に分類される特許

61 - 70 / 410


【課題】 アンテナの給電点を携帯端末から離し、広帯域における整合を実現できる人体装着型アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 イヤホンの音声信号伝送線路10の枝分かれ部に、受信機、音響出力機、一端がアンテナ素子に接続され、前記受信機に前記アンテナ素子からの信号を伝送する給電線路、前記アンテナ素子側の平衡と前記受信機側の不平衡とを変換するバラントランス、給電線路の給電点側に装荷された第1整合用集中定数素子、及び、前記給電線路の給電点側の反対側に装荷された第2整合用集中定数素子と等価なICチップ60が配置される。 (もっと読む)


【課題】 可動部材を駆動してインダクタンス値もしくはキャパシタンス値を変化させる可動部材を備えたアンテナ自動同調・整合装置において、周波数を変更した場合に同調と整合を自動的に且つ迅速に行うようにすること。
【解決手段】 短波無線送受信機1とアンテナ2との間を接続する同軸ケーブル3を流れる高周波信号の電圧信号は電圧検出部52が検出し、前記高周波信号の電流信号は電流検出部53が検出する。整合判定部54は、前記電流信号と電圧信号を比較し、整合状態を表す電圧電流比信号を出力する。また、同調判定部55は、前記電流信号と電圧信号の位相を比較し、同調状態を表す位相差信号を出力する。そして、前記電圧電流比信号と位相差信号に基づいてモータ回転方向制御回路56とモータ停止回路57はモータ51を制御し、可動部材を駆動して同調と整合を自動的に且つ迅速に行う。 (もっと読む)


【課題】市販のチップ部品を用いたとしても共振周波数の微調整が容易なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置は、アンテナ素子10と、アンテナ素子10が実装されたプリント基板20とを備えている。アンテナ素子10は、誘電体からなる基体11と、基体11の少なくとも一つの面に形成された放射導体とを備え、プリント基板20は、一辺が当該プリント基板のエッジに接し、他の三辺がグランドパターンのエッジラインに囲まれた略矩形状のグランドクリアランス領域23aと、グランドクリアランス領域23a内に設けられたアンテナ実装領域27と、グランドクリアランス領域27内に設けられた少なくとも一つの周波数調整素子30とを備えている。周波数調整素子30はキャパシタ又はインダクタのチップ部品であり、プリント基板20のエッジ20eから見てアンテナ実装領域27よりも遠くに設けられている。 (もっと読む)


【課題】アンテナモジュールに接続される接続ケーブルの配置位置を規制して、接続ケーブルの位置ずれに起因するアンテナ特性の低下を防止することができる電子機器を得ること。
【解決手段】筐体7と、前記筐体7の端部に配置されたアンテナモジュール6と、前記アンテナモジュール6と他の電気回路とを接続する接続ケーブル8(8a、8b)とを備え、前記筐体7に、前記接続ケーブル8を収容してその配置位置を規制するガイド溝11(11a、11b)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタ部が一体となった小型形状を維持しつつ、挿入される車両側コネクタの変更に対して柔軟に対応可能なアンテナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】閉栓体は前記ケースから露出した片側開放のコネクタ部とケースに挿入された挿入部からなり、アンテナ体と電気的に接続した接続端子が、ケースの開放部側に閉栓体を貫通して前記コネクタ部の内底部から延出し、ケースの最小幅はコネクタ部の最小幅より小さいため、挿入される車両側コネクタの変更に対して柔軟に対応可能なアンテナ装置を提供しうる。 (もっと読む)


【課題】アンテナによる人体への影響を低減することができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、筐体2内に配置され、基準電位部41が形成された回路基板40と、筐体2内に配置され、基準電位部41に電気的に接続されたアンテナ60と、筐体2に配置された操作部11と、操作部11に対応して回路基板40に形成され、操作部11に対する操作状態に応じて電気的な状態が変化するスイッチ電極51bとを備え、スイッチ電極51bは、信号線を介して基準電位部41と高周波的に接続される。 (もっと読む)


【課題】携帯無線端末内に同一周波数帯域で動作する非対称な2つのアンテナ素子を配置する構成において、互いのアンテナ素子上で打ち消し合う電流量を低減することで、低結合で高利得な性能を実現する、アンテナ装置及びこれを搭載した携帯無線端末を提供するものである。
【解決手段】第一接続回路108は、第一の周波数帯域における第一アンテナ素子106と第二アンテナ素子107との間の相互結合インピーダンスをキャンセルするように調節し、アンテナ素子間の結合劣化を軽減する。第一アンテナ素子106の突出部110の突出量bと第二アンテナ素子107の折り曲げ部109の折り曲げ量aを所定の長さに変化させる。この構成により、携帯無線端末において、同一周波数で動作する低結合で高効率なアンテナを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】同軸線路の外導体へのアンテナ漏洩電流を確実に阻止し、広い周波数範囲で動作させることができるコリニアアレーアンテナを提供する。
【解決手段】コリニアアレーアンテナのアンテナ整合部20をプリント基板21により構成し、プリント基板21の表面にマイクロストリップ線路22、オープンスタブ23、λ/4インピーダンス整合器24a、24bを直列に設ける。マイクロストリップ線路22の下端部に給電同軸線路の中心導体を接続し、λ/4インピーダンス整合器24bの上端部にアンテナ素子の中心導体を接続する。プリント基板21の裏面には、下端部から上端部まで所定幅のグランド26を設ける。グランド26の上端部を両側にコの字形に折り曲げてシュペルトップ27を平面状に構成し、上端から長さLaの位置で内側から上方に折り返して長さLbの折返し部27aを形成する。 (もっと読む)


【課題】収納容器内の複数の無線タグと確実に円滑な無線通信を行い、情報読み取り性能を向上する。
【解決手段】リーダ1は、複数の無線タグTが配置された所定の収納容器40内に差し入れ可能に略直線状に構成された装置アンテナ50と、装置アンテナ50に接続された通信回路を備える本体筐体2と、本体筐体2の端部に設けられ、装置アンテナ50を、本体筐体2に対し直立する第1位置と直立位置に対し略直交する第2位置とに切り替え可能となるように支持するアンテナ支持部51と、装置アンテナ50の収納容器40内への差し入れを検出する近接センサ22とを有し、その差し入れの検出を判定し、判定結果に応じて、装置アンテナ50のインピーダンスを整合制御する。 (もっと読む)


【課題】受信時の受信性能を維持しつつ、送信時の送信性能を向上させる無線通信媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、誘電体シート8と、誘電体シート8に設けられた第1のループアンテナ9と、第1のループアンテナ9に接続されたICチップ11と、第1のループアンテナ9とは非接触状態で近接配置された第2のループアンテナ10と、第2のループアンテナ10の両端に接続された共振用コンデンサ12とを備え、第1のループアンテナ9は1回巻きのループを有する構成にするとともに、第2のループアンテナ10は複数回巻きのループを有する構成とした無線通信媒体。 (もっと読む)


61 - 70 / 410