説明

国際特許分類[H01R13/46]の内容

国際特許分類[H01R13/46]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/46]に分類される特許

61 - 70 / 811


【課題】ACプラグ収納時にACプラグホルダーとケースの嵌合ガタによるACプラグのガタを新規部品の追加無く防ぐ構造を持った充電器を提供することを目的とする。
【解決手段】前記充電器において 前記ケースには前記ACプラグを収納するためのACプラグ収納部を確保しており、なおかつ前記充電器収納状態にて、前記ACプラグの回転軸が前記ACプラグホルダーと嵌合された状態で前記ACプラグ収納部に設けた突起部に前記ACプラグの栓刃を意図的に接触させることにより、前記ACプラグに回転軸を中心とした前記ACプラグ収納部方向への回転モーメントによるプリテンションを掛けることで前記ACプラグのガタをなくした充電器である。 (もっと読む)


【課題】接地線を使用しない状態であっても、当該接地線の確実な絶縁を実現することができる2ピン型電源プラグを提供する。
【解決手段】接地線5を有する2ピン型電源プラグ1であって、当該電源プラグ1の本体1Aに接地線5が係脱自在に係合する接地線保持部7を備え、接地線5を使用しない場合には、接地線5を電源プラグ1自体に設けられた接地線保持部7に係合保持させることにより、接地線5の端子部6の絶縁を実現すると共に、接地線5が電源プラグ1からぶら下がった状態となることを防止する。 (もっと読む)


【課題】マイクロ−USBコネクタの大きさを変更することなく、相手コネクタとの嵌合互換性を有して、かつ大容量の信号を素早く伝送することができるレセプタクルコネクタ及びこのレセプタクルコネクタに嵌合するプラグコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のレセプタクルコネクタ1は、5枚の長尺板状の並列端子2が一面側3をそれぞれ露出した状態で並列端子埋設部4に埋設されたコネクタ本体部5と、このコネクタ本体部5の外周側を覆うとともに内部に相手コネクタ31が挿入される相手コネクタ挿入フード部7とを備えたレセプタクルコネクタ1であって、コネクタ本体部5の並列端子2の並列方向aの少なくとも一方の側部8に増設端子埋設部9を設け、該増設端子埋設部9に並列方向aに向けて露出した状態で増設端子10を埋設した。 (もっと読む)


【課題】接触抵抗によって発熱しても、高温になりにくく、瞬断を防止できる端子およびこれを用いたコネクタを提供する
【解決手段】ハウジング10の接点孔14から出し入れ可能に突出する可動接点部36を有する端子30である。特に、前記可動接点部36の接点面36aの背後に少なくとも1個の冷却用貫通孔38を設けてある。可動接点部36における露出面積が増大し、冷却効率が向上するので、高温になりにくい端子30が得られる。 (もっと読む)


【課題】端子の可動接点部に対する付勢力を低下させずに接圧を軽減することにより、バッテリーの接続パッドの破損を防止できるとともに、可動接点部の発熱による通電容量の低下を防止できる端子を提供する。
【解決手段】ハウジング10の接点孔から出し入れ可能に突出する可動接点部36を有する端子30である。そして、前記可動接点部36の接点面36aを弾性変形可能な円弧状薄肉部38を形成した。接触面積が増大することにより、可動接点部に対する付勢力を低下させずに接圧を低下させることができ、また、可動接点部における露出面積が増大するので、冷却効率が向上し、高温になりにくく、通電できる電気容量が低下しにくい端子が得られる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性が高いことにより製造時に高温となったときに変形を抑制し、透明性を有することにより容易に接続状態を目視確認することができるコネクターを提供する。
【解決手段】一方向に配列した複数の端子挿入口2を有するコネクター1であって、光透過性を有し、隣り合う2つの端子挿入口2に挟まれた仕切り壁3は、最も薄い部分の厚さが0.2mm以上1mm以下であり、形成材料として、還元粘度が0.34dL/g以上0.50dL/g以下のポリスルホンを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 内蔵のプラグ側コネクターを引き出し、直接接続することが出来るタイプの携帯型電子機器は、接続した状態での操作を行い難く、延長ケーブルを使用しても、首振りにより操作性が低下してしまうことや、操作によりプラグに負担がかかることで故障や、ケーブルの突発的な抜けによる、データ破壊という問題があった。
【解決手段】 内蔵のプラグ側コネクターが突出した状態のポジション1と、内蔵のプラグ側コネクターを収納した状態の2ポジションで使用することが出来、内蔵のプラグ側コネクターを収納した状態では、延長ケーブルを収納するスペースと、抜け止めとなるスペーサーを持つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハウジング(10)およびこのハウジング(10)の上に配置可能なナット(16)を有する接続システムの場合、目的は、ハウジング(10)からナット(16)が意図せずして外れるのを阻止することができる解決策を提供することである。
【解決手段】この目的は、ナット(16)が弾性素材から形成され、かつ、掛止要素(24)がナット(16)上に形成され、この掛止要素(24)は、ハウジング(10)の上に形成された係合掛止要素(26)に対して掛止させることが可能であることによって達成されることが意図されている。 (もっと読む)


【課題】接触式コネクタとスプリング内蔵式コネクタに共用できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング10と車輌側コネクタ端子12を備えた車輌側コネクタ11であって、コネクタ端子12は端子接続部12Sを一端に、電線接続部12Cを他端に、フランジ部12Fを備え、コネクタハウジング10はコネクタ端子12を後方より挿入する開口部に連続してフランジ部12Fと略同等の径を備え、電線接続部12Cを収容可能な電線接続部収容部10Cと、電線接続部12Cよりも小さな径でかつ端子接続部12Sを収容可能な端子接続部収容部10Sを備え、電線接続部12Cの一部を挿通可能な貫通孔が形成されたリアホルダをコネクタハウジング10の開口部を覆うように備え、リアホルダの貫通孔に電線接続部12Cの一部を挿通し、電線接続部12Cをその内部に挿通する筒状のスペーサS又はスプリングCが配設可能な収容空間を形成した。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体への電力の供給を仲介するコネクタモジュールおよびそのコネクタモジュールを備えた電子機器に関し、ケーブルに想定外の力が加わった場合に外れる構造を提供する。
【解決手段】筐体から上方向および下方向にそれぞれ突出し、筐体の、電子機器本体への支持を担うとともに、筐体の左右方向の回動の軸を形成する突出体と、突出体を筐体内側から弾性的に突出方向に付勢し、突出体が押されたときに、突出体の、筐体内に押し込まれる方向の動きを許容する弾性部材とを有する。 (もっと読む)


61 - 70 / 811