説明

国際特許分類[H01R13/58]の内容

国際特許分類[H01R13/58]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/58]に分類される特許

11 - 20 / 235


【課題】比較的簡単で安価な構造を有する電気コネクタを提供する。
【解決手段】電気コネクタ(1)は、コネクタ本体(2)と、コネクタ本体内に実装されると共にコネクタ本体の前端(2a)で相手コンタクトと結合できる複数のコンタクト部材(12)とを有する。コンタクト部材は、外被(10a)が設けられた電気ケーブル(10)の各電線(11)に接続される。電気ケーブルは、縦クランプタブ(6a1)を有する筒状ケーブルクランプ部(6)により、コネクタ本体内でクランプされる。筒状ケーブルクランプ部の縦クランプタブの上には、内部円錐面を有する楔状ロックブッシュ(7)が実装される。縦クランプタブでケーブルをクランプするように、筒状ケーブルクランプ部の縦クランプタブの上に楔状ロックブッシュを軸方向に付勢するために、コネクタ本体の後端のねじ部(2b3)上にロックリングナット(9)を締め付ける。 (もっと読む)


【課題】電線収容室内での電線の振動を防止できるコネクタカバーを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング2の電線引出側に装着され、コネクタハウジング2より引き出された電線Wを電線収容室14を通して外部に導き出すコネクタカバー10であって、電線収容室14に配策された電線Wを保持する電線保持部16を備えた。 (もっと読む)


【課題】部品取付部から部品が脱落することを確実に防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、バスバ6と、該バスバ6に電気接続される複数の部品と、複数の部品取付部10,21,22が設けられた合成樹脂製の保持部材2と、を備えている。電線8の端末に接続された端子金具7が取り付けられる部品取付部10には、端子金具7を包囲する筒状の包囲壁11と、該包囲壁11の内面から延設されて端子金具7に係止する係止アーム12と、が設けられ、包囲壁11の対向する一対の壁11c,11dには、バスバ6が保持部材2に取り付けられる際に通されるスリット14が設けられている。また、包囲壁11の外周面には、スリット14の間隔が拡がることを防止する開き防止部材5が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】ハウジング本体の電線引き出し用開放部に着脱可能に装着されるカバーがその取り付け姿勢の崩れや脱落によって電線の引き出し方向が乱れることを防止することのできるカバー付きコネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジング本体10の電線引き出し用開放部12に、電線30の引き出し方向を規制するカバー20が取り付けられるカバー付きコネクタ1において、ハウジング本体には、電線引き出し用開放部の外周囲の直径方向に対向する2位置に設けられた一対のカバー当接部16a,16bと、一対のカバー当接部間に位置する電線引き出し用開放部の外周囲上の対向する2位置に装備された一対のカバー係止溝18と、を備え、カバーには、一対のカバー当接部に突き当たる一対の突き当て部22a,22bと、一対のカバー係止溝18と係合してハウジング本体とカバーとを結合状態とする一対のハウジング係合突起23とを備える。 (もっと読む)


【課題】電線収容室内での電線の振動を防止でき、しかも、分解作業性が良いコネクタカバーを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング2の電線引出側に装着され、コネクタハウジング2より引き出された電線Wを電線収容室14を通して外部に導き出すコネクタカバー10であって、コネクタハウジング2に係止されるロック爪15と、電線収容室14に配策された電線Wを保持する電線保持部16と、ロック爪15の変移に連動し、ロック爪15が係止解除位置に変移されると、電線保持部16を保持解除位置に変位させる解除補助部40とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コネクタ挿抜時にリード線を直接持ちながら挿抜することを防止でき、コンタクト金具のかしめ部に外部応力が加わることを防止できる基板用コネクタを、部品点数を増やすことなく簡単な構成で低コストに提供することを目的とする。
【解決手段】基板8に固定されたベース側コネクタ1と、ベース側コネクタ1に装着されるハウジング側コネクタ3とを備えた基板用コネクタにおいて、前記ハウジング側コネクタ3には一体成型により形成したカバー部5とヒンジ部4を有し、前記カバー部5は前記ヒンジ部4により回転可能に形成され、前記カバー部5によりハウジング側コネクタ3のリード線口出し部を被った構成とした。 (もっと読む)


【課題】電線カバーの保持力を高める。
【解決手段】ホルダー20が本係止位置にあるときには、ホルダー20の周壁38の先端によってシールリング12が抜け止めされている。本係止位置ではコネクタハウジング2に形成された係止受け部がホルダー20に形成された開口部46を通して露出されている。ホルダー20の後部に電線Wの配索方向を矯正するカバー27を装着すると、カバー27に設けられたロックアーム55のロック爪57が開口部46を通して係止受け部28に係止することができる。ホルダー20が正しく本係止位置に至っていない場合には、係止受け部28が開口部46によって正規に露出されないから、ロック爪57を係止させることができず、このことをもってホルダー20の不完全装着を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングに対する電線の保持力を向上させる。
【解決手段】コネクタハウジング11の内部に電線40が保持固定されたコネクタ10であって、コネクタハウジング11を貫通して設けられた電線収容孔12と、電線収容孔12の内面に設けられた係止凹部23と、電線40の外被覆43に食い込むようにかしめ付けられるかしめ片44と、電線収容孔12の内面とかしめ片44との間に配されかしめ片44に後方から係止する固定部51と、固定部51に弾性変形可能に設けられ、前方から係止凹部23に係止するロック片52とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルに生じる軸方向周りにケーブルを回転させる力を吸収することが可能な構造を備えるコネクタを提供する。
【解決手段】第1ケーブル102が連結される第1コネクタ部品100と、第2ケーブル240が連結され、第1コネクタ部品100に嵌り合うことで、第1ケーブル102と第2ケーブル240との間で電気的な接続を確保する第2コネクタ部品200と、第2コネクタ部品200を第2ケーブル240の軸方向周りに回転可能に保持するハウジング210とを備え、第1コネクタ部品100が第2コネクタ部品200に嵌合した状態において、第1コネクタ部品100および第2コネクタ部品200は、ハウジング210に対して回転可能である。 (もっと読む)


【課題】 電動装置から延びるケーブルに設けられたケーブル側コネクタと、電気機器に設けられた機器側コネクタとの間を確実に接続する。
【解決手段】 旋回フレーム5に固定された電動モータ34から延びる第1のケーブル46にケーブル側コネクタ46Aを設ける。旋回フレーム5に防振マウント38を介して支持された第1の電気機器36の箱体37にはコネクタ取付突起39を突設し、このコネクタ取付突起39に第1の機器側コネクタ40を設ける。そして、第1のケーブル46のケーブル側コネクタ46Aを、第1の機器側コネクタ40に接続すると共に、第1のケーブル46の端部を第1のクランプ部材50によって箱体37に固定する。これにより、第1のケーブル46とケーブル側コネクタ46Aとに伝わる振動が一致し、ケーブル側コネクタ46Aと第1の機器側コネクタ40とを確実に接続することができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 235