説明

国際特許分類[H01R13/58]の内容

国際特許分類[H01R13/58]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/58]に分類される特許

41 - 50 / 235


【課題】フラットケーブルの端部を囲う防水用のハウジングを備えたワイヤハーネスにおいて、フラットケーブルに対してそれをねじる力が加わった場合でも、ハウジング内の防水性能の悪化を防止できること。
【解決手段】ワイヤハーネス1において、仕切部材50は、フラットケーブル10の端部11の外周面に沿う貫通孔51が形成され、ハウジング20の筒状部21の内側の段差部213に縁部が当接する非弾性体である。蓋部材30は、フラットケーブル10の端部11の外周面に沿う貫通孔31が形成され、筒状部21の導入口211を塞ぐ非弾性体である。止水部材40は、フラットケーブル10の端部11の外周面に密接する貫通孔41が形成され、筒状部21の内側における仕切部材50と蓋部材30との間の領域を満たす弾性体である。フラットケーブル10の端部11は、蓋部材30、止水部材40及び仕切部材50各々の貫通孔31,41,51を貫通する。 (もっと読む)


【課題】 工場等であらかじめコネクタ嵌合部を取り付けた多心メタルケーブルを用い、作業性に優れ、作業時間の削減および配線ミス等を防止可能な多心メタルケーブルの接続構造等を提供する。
【解決手段】 多心ケーブル5a、5bは、多心メタルケーブルであって、複数の被覆ケーブル17がシース7によって被覆される。一対の多心ケーブル5a、5bのそれぞれの端部には、コネクタ嵌合部が接続される。多心ケーブル5a、5bの端部から後方に向かって、ケーブル露出部19が形成される。ケーブル露出部19の後方には、シース7を保持するシース保持部9が設けられる。シース保持部9同士は、連結部材11によって連結される。ケーブル露出部19およびコネクタ嵌合部は、被覆樹脂13により一体で被覆される。ケーブル露出部19を形成することで、複数の被覆ケーブル17を一括して周方向にねじり、コネクタ嵌合部の嵌合部位置を合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングに対する電線カバーの組み付け作業性を悪化させることなく、コネクタハウジングに対する電線カバーのガタつきを抑制する。
【解決手段】コネクタハウジング10と、コネクタハウジング10から後方に引き出された電線Wを屈曲させて下方へ導出させるためにコネクタハウジング10に組み付けられる電線カバー50とを備えたコネクタであって、コネクタハウジング10の外側面には、前方に延びる受け溝16と、受け溝16の上方に位置する係止爪17とが形成され、電線カバー50には、受け溝16に挿入可能なリブ54と、係止爪17と係止可能な係止孔55を備えた撓み部57とが形成され、受け溝16における後方開口縁には傾斜面19が形成され、リブ54には、傾斜面19と面接触可能な傾斜当接面58が形成されている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板上の固定側コネクタに対して外部から延びるフレキシブルケーブル先端の可動側コネクタを接続する際のケーブル配線経路に、複数個のガイド突起を設け、各ガイド突起に対してフレキシブルケーブルをジグザグ状に巻き付けるように構成されている場合に、特定のガイド突起から固定側コネクタに延びるフレキシブルケーブル長を常に適切に設定して、コネクタ同士の接続不良、或いは直近のガイド突起と固定側コネクタとの間でのケーブル撓み発生を効果的に防止することができるようにした。
【解決手段】固定側コネクタ81を可動側コネクタ86に対して適正に接続した際に特定のガイド突起92aと対応するフレキシブルケーブル85の特定部位に外観上視認可能な位置合わせ用目印87を形成した。 (もっと読む)


【課題】不要な湿気や汚染から内部部品を保護する接続箱などの別の電気コネクタアセンブリを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング102は、装填側部および接合側部104,106の間に延在する内部領域136に配置されたケーブルチャネル140A,140Bと、ケーブルチャネルをほぼ横断した方向に形成されたスロット220とを備える。スロットは、ケーブルチャネルを通って延在する。コネクタアセンブリ100は、ケーブルチャネル内に収容され、中心ケーブル軸142A,142Bに沿って延在する導電ケーブル116A,116Bも備える。導電ケーブルは内面を有し、PVモジュールと電気的に係合する。コネクタアッセンブリ100は、スロットに挿入された保持部材150も備える。保持部材150は、ケーブル軸の周囲に導電ケーブルを保持し、導電ケーブルの外面を把持する。 (もっと読む)


【課題】両半割体を組み付ける作業を容易にする。
【解決手段】カバー蓋およびカバー本体30からなり、コネクタハウジング50の後方に取り付けられるコネクタカバー10であって、カバー本体30に、コネクタハウジング50の後方に引き出された電線Wをその引き出し方向とは異なる方向に屈曲させる電線ガイド部32が設けられており、この電線ガイド部32は、電線Wの両側に配置された一対のガイド壁33と、両ガイド壁33間に配置された電線Wが両ガイド壁33間から離脱することを規制する規制部36とを備えて構成されており、電線Wは、カバー本体30のみをコネクタハウジング50の後方に取り付けた状態で規制部36によって両ガイド壁33間に保持される構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルクランプ手段を備えたコネクタにおいて当該コネクタからのケーブルの抜けを確実に防止できるケーブル接続部構造を提供する。
【解決手段】ケーブルクランプ手段3を構成する部分円環状の第1ブロック32と部分円環状の第2ブロック33との間に、ケーブル20の外皮20bのみに食い込む複数の爪部9c・・・9cを有する一対のケーブル抜け止め用の金具9・9を装着し、これらの金具9・9を介して両ブロック間にケーブル20を挟持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】留め具付きのコネクタを有する車載用ワイヤハーネスにおいて、部品点数の増やすことなく電線の屈曲を防止でき、ひいては電線の屈曲に起因する電線の破損を防止できること。
【解決手段】車載用ワイヤハーネス1は、電線9の一部の周囲を覆う保護チューブ7と、電線9の末端に接続されたコネクタ10と、コネクタ10に連結された絶縁体であり、留め具20の部分、及びその留め具20の部分から電線9に沿って伸びて形成され、先端が保護チューブ7と電線9との間に挿入された伸長部23の部分の両方が一体に形成された伸長部付き留め具30と、電線9、保護チューブ7及び伸長部23に巻き付けられ、それらを結束する粘着テープ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、接続信頼性が向上されたコネクタを提供する。
【解決手段】第1端子20が収容される第1ハウジング13と、第1ハウジング13と嵌合可能であると共に電線12の端末に接続された第2端子26が収容される第2ハウジング14と、を備えたコネクタ10であって、第1ハウジング13と第2ハウジング14とが嵌合した状態で第1端子20と第2端子26とは電気的に接続されるようになっており、電線12には、第2端子26とは別体の保持部材44が取り付けられており、保持部材44は第2ハウジング14に対してボルトにより固定されている。 (もっと読む)


【課題】カバーとハウジングとの間に電線が噛み込まれるのを防止する。
【解決手段】コネクタ10は、電線90が引き出される後端部に、複数の仕切壁27が並列に形成され、各仕切壁27間に、電線90が導入される電線導入溝28が保有され、電線導入溝28が、後方及びそれに交差する電線導出方向に開放されているハウジング20と、ハウジング20の後端部に装着され、各仕切壁27の後端縁に対向して電線導入溝28の後方を閉止するとともに、電線導入溝28内の電線90を電線導出方向に向けて強制的に屈曲させるカバー60とを備える。各仕切壁27の後端縁の一部に、凸部32が後方へ向けて突出して形成され、カバー60に、ハウジング20の装着時に凸部32が嵌め込まれる凹部64が形成されている。 (もっと読む)


41 - 50 / 235