説明

国際特許分類[H01R13/71]の内容

国際特許分類[H01R13/71]に分類される特許

31 - 40 / 54


【課題】少ない部品点数で各部品のがたつきを抑えることができるサービスプラグを提供する。
【解決手段】相手側コネクタと嵌合または嵌合解除されることにより電源回路の開閉を行う電源回路遮断装置を構成するサービスプラグ1は、相手側端子と接続される端子7と、端子7が収容される内部空間42,43を有するハウジング4と、内部空間42,43の一端に位置する外部空間と連通した開口部44を塞ぐことにより、開口部44から端子7が抜け出ることを防止する第1カバー6と、第1カバー6を覆った状態でハウジング4に取り付けられる第2カバー5と、開口部44の周りを囲むように配置されてハウジング4と第2カバー5に密着する環状の環状部81、及び、環状部81から開口部44の中心側に突出し、第1カバー6と第2カバー5との間に挟まれる少なくとも1つの突出部82、を有するパッキン8と、を有している。 (もっと読む)


【課題】低背化等に伴って可動コンタクト12aの弾性力が低下された場合であっても固定コンタクト13aに対する可動コンタクト12aの接触圧を良好かつ安定的に維持すると同時に、その可動コンタクト12aの両端部分を支持した状態とすることによって当該可動コンタクト12aの変形を良好に防止することを可能とする。
【解決手段】スイッチ付きコネクタ10に設けられた可動コンタクト12aの回路接点部12a4から延出する伸張延設部12a7の先端部分を絶縁ハウジング11に当接させ、その伸張延設部12a7の先端部分における支持反作用によって可動コンタクト12aの回路接点部12a4を固定コンタクト13a側に押し付けるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】プラグ形式を検出できるソケットコネクタを提供する。
【解決手段】ソケットコネクタは、複数の金属スプリングピンと、上記複数の金属スプリングピンの一側に形成され、システム接地端に結合される第一検知ピンと、上記複数の金属スプリングピンの他側に形成され、プルハイ抵抗器に結合されて高電位を有する第二検知ピンとを含む。該第二検知ピンは、第一検知ピンに伸びてその上方に形成された弾性金属アームを備える。該電話線プラグをソケットコネクタに挿入するとき、上記複数の金属スプリングピンのうち第一金属スプリングピンは下方に屈曲し、第二検知ピンの弾性金属アームを押さえつけて第一検知ピンと接触させる。 (もっと読む)


【課題】アダプタを用いずに、1種類のコンセントに電圧規格が2種類以上のコンセントプラグを選択的に適宜使用可能とする。
【解決手段】コンセント1は、0レベル電圧の第1栓刃受部2と、異なる複数レベルの直流電圧が各々印加される2極以上の第2栓刃受部3とを備えると共にこれら2極以上の第2栓刃受部3は印加される適合電圧に応じて異なる形状若しくは配置となっており、コンセントプラグ10の一方の栓刃11aは第1栓刃受部2に接続され、他方の栓刃11bは前記2極以上の第2栓刃受部3のうち受電する前記適合電圧に応じたいずれか1極の第2栓刃受部3に接続されるように、第2栓刃受部3の異なる形状若しくは配置に対応した異なる形状若しくは配置となっているコンセント及びコンセントプラグである。 (もっと読む)


【課題】通常状態下で外部の電源に導通せず、プラグを差し込むと電源に導通することを可能にするコンセントを提供する。
【解決手段】底殻部10、上殻部15および電源制御ユニット20を備え、そのうち底殻部10は二つのクリップ11と二つの電源導電片12とを有し、上殻部15は二つのクリップ11に対応する二つの通電差し込み口16を有する。二つの電源導電片12は外部の電源に接続され、かつ正常状態下でクリップ11に接触しない。電源制御ユニット20は制御部25を有し、制御部25は二つの電源導電片12の横に位置付けられ、かつ制御を受けて二つのクリップ11の方向に沿って二つの電源導電片12を湾曲させるように圧迫し、かつ二つの電源導電片12を二つのクリップ11に接触させることにより、導電を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】嵌合検知の信頼性を高める。
【解決手段】一対の検知端子30A,30Bは、相手検知端子60A,60Bに接続可能な接続部31A,31Bと、両検知端子30A,30B間で接続部31A,31Bとは非連動にオン・オフ動作するスイッチ部32A,32Bとを備える。スイッチ部32A,32Bは、相手コネクタ50との嵌合過程で可動部70に押圧されて両検知端子30A,30B間で非接触状態に保たれ、相手コネクタ50との嵌合完了に伴って可動部70から解離して両検知端子30A,30B間で接触状態となり、かつこの接触状態となる前に、接続部31A,31Bが相手検知端子60A,60Bと接続していることで、検知回路を閉成する。 (もっと読む)


【課題】SDメモリーカードが装着されたことを検出するスイッチをワイピング距離が長くなる構成として、スイッチの信頼性を向上させて、メモリーカード用コネクタの信頼性を向上させることを課題とする。
【解決手段】第1の検出スイッチ140は、可動端子部材141と、固定端子部125とよりなる。可動端子部材141は、基部142より延びている腕部145と、腕部145の先端のコンタクト部146とを有する。コンタクト部146は、リード部147、148を有し、馬蹄形状である。固定端子部125は、カバー部材120の側板部123に切り起して形成してあり、ラグ部126、127を有し、断面が略台形である。SDメモリーカードが装着されたとき、コンタクト部146は腕部145の撓む方向と同じ方向に変位し、リード部147、148の先端部147a、148aはラグ部126、127を跨いでこれを擦りつつ移動し、第1の検出スイッチ140はオンとなる。 (もっと読む)


【課題】内部アンテナと外部アンテナとの切り換えが容易なアンテナ用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、外部アンテナ3を突出するプラグ1と、可動コンタクト2a及び固定コンタクト2bで構成されるスイッチ20が内部アンテナ4bに接続されたソケット2と、を備える。プラグ1は、外部アンテナ3の信号線と接続するピンコンタクト11と、外部アンテナ3のグラウンドと接続する第1筒形コンタクト12と、外殻を構成する第1シェル13を有する。ソケット2は、ピンコンタクト11が挿入されるハウジング21と、第1筒形コンタクト12に接触する第2筒形コンタクト22と、第1シェルが挿入されて嵌合する第2シェル23を有する。第1シェル13は突起13sを設け、第2シェル23は、突起13sを案内するらせん溝23sを設け、プラグ1を所定角度回動して、スイッチ20を切り換える。 (もっと読む)


【課題】コンポジット信号、Sコンポジット信号、コンポーネント信号のうち少なくとも2つの信号を送信或いは受信することのできるケーブルを選択的に接続することができる映像信号用端子を提供する。
【解決手段】ケース121と、接地部122と、第1接続部123と、第2接続部124とを有し、第1接続部123は、レセプタクル12に挿入されるプラグのピンと当接する当接部1231と、当接部1231と一体的に形成され、弾性を有するアーム部1232と、アーム部1232の先端に形成された接触部1233と、アーム部1232に取り付けられ絶縁性を備えた押圧部材1234とを有しており、第1接続部123の接触部1233の近傍には、第1切替接続部1235と第2切替接続部1236とを有している。 (もっと読む)


【課題】試験弾器モジュールに対する作業員等の作業を容易で確実に実現させる。
【解決手段】並列された複数のスリット端子に通信線を結線するための結線スリット上に示名条片を着脱する試験弾器モジュールにおいて、前記示名条片は、前記結線スリットに結線された通信線を押さえ込むためのリブが形成されていることを特徴とすることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


31 - 40 / 54